プロフィール

デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:320057
QRコード
京浜運河
- ジャンル:釣行記
12月に入り、忙しさと寒さであまり釣りに行っていない。
とはいえ多摩川でしっかり2度ホゲてはいる・・
今回は小物でも確実に釣れるであろう運河へ釣行。
早速ワームでセコ釣りを開始すると54cmヒット。
続いて45cmヒット。
しばらくして42cmヒット。
その後、鶴見川下流をやるが反応もなく終わる。
この前の冷たい雨で川…
とはいえ多摩川でしっかり2度ホゲてはいる・・
今回は小物でも確実に釣れるであろう運河へ釣行。
早速ワームでセコ釣りを開始すると54cmヒット。
続いて45cmヒット。
しばらくして42cmヒット。
その後、鶴見川下流をやるが反応もなく終わる。
この前の冷たい雨で川…
- 2016年12月17日
- コメント(3)
多摩川下流域 ★ なんか釣れてしまった
- ジャンル:釣行記
昨日、相模川でホゲてしまった。
雨の中、増水を期待したが最後まで水位は変わらずセイゴで終わった。
今日はライブカメラを見ると少し濁りが入っていて良さそうなので多摩川下流域へ行く。
先週良かったとの情報があった辺りをバイブでボトムを引き倒すがダメ。
もうスポーニングランカー時期も終わり頃だしダメか。
潮位…
雨の中、増水を期待したが最後まで水位は変わらずセイゴで終わった。
今日はライブカメラを見ると少し濁りが入っていて良さそうなので多摩川下流域へ行く。
先週良かったとの情報があった辺りをバイブでボトムを引き倒すがダメ。
もうスポーニングランカー時期も終わり頃だしダメか。
潮位…
- 2016年11月29日
- コメント(3)
相模川 ★ 雨のデューク、発動するも
- ジャンル:釣行記
今回は雨なので釣りに行く事に。
増水を期待できる雨量ではないので、相模川をチョイス。
20時から入ると、思った通りアングラは1人しかいない。
雨は大した事ないが強風。
雨+風だと多くのアングラは諦めてくれるようだ。
期待に胸を膨らませるが、2ヵ月前に比べて浅くなって流れも弱々しい。
これでは釣れてもセイゴだ…
増水を期待できる雨量ではないので、相模川をチョイス。
20時から入ると、思った通りアングラは1人しかいない。
雨は大した事ないが強風。
雨+風だと多くのアングラは諦めてくれるようだ。
期待に胸を膨らませるが、2ヵ月前に比べて浅くなって流れも弱々しい。
これでは釣れてもセイゴだ…
- 2016年11月22日
- コメント(2)
鶴見川中流域 ★ 河川上流の潮の動きは
- ジャンル:釣行記
この間、多摩川下流域と鶴見川下流域でホゲてしまった。
この前の冷たい雨で抜けてしまったのか他の人も河口辺りしか釣れてない様子。
数日前から風邪をを引いて調子が悪いので飲みを断り釣りに行く事に。
ベストシーズンに連チャンボーズなので今回はサイズより釣る事を優先した。
20時から前回釣れた場所へ入る。
すぐ56…
この前の冷たい雨で抜けてしまったのか他の人も河口辺りしか釣れてない様子。
数日前から風邪をを引いて調子が悪いので飲みを断り釣りに行く事に。
ベストシーズンに連チャンボーズなので今回はサイズより釣る事を優先した。
20時から前回釣れた場所へ入る。
すぐ56…
- 2016年11月20日
- コメント(6)
多摩川中流域 ★ 久しぶりの増水
- ジャンル:釣行記
この間、多摩川中流域でホゲてしまった。
やはりアユが産卵に入ると増水無しでは釣れないのか。
今回は久々にまとまった雨が降った。
増水はさほどでもないが、いい感じで濁りが入っている。
本来こういう時は河口付近が良さそうだが翌日も仕事なので遠出は無理。
という事で、今回は中流域へ釣行。
19時から始めるがやは…
やはりアユが産卵に入ると増水無しでは釣れないのか。
今回は久々にまとまった雨が降った。
増水はさほどでもないが、いい感じで濁りが入っている。
本来こういう時は河口付近が良さそうだが翌日も仕事なので遠出は無理。
という事で、今回は中流域へ釣行。
19時から始めるがやは…
- 2016年11月12日
- コメント(4)
鶴見川中流域 ★ 小銭稼ぎなボイント発見
- ジャンル:釣行記
少し余裕が出来たので今日は新規開拓に出た。
鶴見川中流域を少しやって下流域のボイントへ移動するプランだ。
中流域のその場所は以前から目を付けていたが、なかなか足が向かなかった。
鶴見川にもアユが居るので落ちアユ期には必ず調査すべきボイントとして棚上げしていた。
到着して付近を見るとやはり河幅が狭く、場…
鶴見川中流域を少しやって下流域のボイントへ移動するプランだ。
中流域のその場所は以前から目を付けていたが、なかなか足が向かなかった。
鶴見川にもアユが居るので落ちアユ期には必ず調査すべきボイントとして棚上げしていた。
到着して付近を見るとやはり河幅が狭く、場…
- 2016年11月4日
- コメント(3)
多摩川中流域 ★ いつもワンチャンス
- ジャンル:釣行記
この間、下流域でホゲてしまった。
やはり多摩川は不調のようだ。
鶴見川も一時良くなったが不調に逆戻りした感じか。
脱中流域を進めていたが、これでは中流域を使わざるをえない。
という訳で今回は潮は良いが中流域へ。
19時からあちこち流すが反応なし。
21時からエリアSの落ち込みへ入ると、しばらくして61cmヒット!…
やはり多摩川は不調のようだ。
鶴見川も一時良くなったが不調に逆戻りした感じか。
脱中流域を進めていたが、これでは中流域を使わざるをえない。
という訳で今回は潮は良いが中流域へ。
19時からあちこち流すが反応なし。
21時からエリアSの落ち込みへ入ると、しばらくして61cmヒット!…
- 2016年11月2日
- コメント(5)
多摩川中流域 ★ プルプルフィッシング
- ジャンル:釣行記
今日は雨が降ったので多摩川中流域へ。
増水するほどでもないが、午後から降っているので人も入ってないぶんプレッシャーも少ないだろう。
S級ポイントからやると鯉らしきものがヒット。
50m位ラインを出され、ポンピングで強引に寄せてはまた10m位ラインを出される。
やれやれ、ルアーは回収せねば。
60cm位の鯉だといつ…
増水するほどでもないが、午後から降っているので人も入ってないぶんプレッシャーも少ないだろう。
S級ポイントからやると鯉らしきものがヒット。
50m位ラインを出され、ポンピングで強引に寄せてはまた10m位ラインを出される。
やれやれ、ルアーは回収せねば。
60cm位の鯉だといつ…
- 2016年10月29日
- コメント(5)
多摩川中流域 ★ イマイチ乗らないマイフィールド
- ジャンル:釣行記
今日は多摩川下流域と中流域にまたがって釣行。
下流域は状況が思わしくなく30分で終了。
中流域のエリアTへ入るが全く反応なし。
白鷺はこの前の3倍増だし岸際には大量のアユもいて整っているのだが。
今日の本命ポイントは前回釣れたエリアXなのだが人が多い場所なので、まだ少し時間が早い。
そこで普段はスルーの支流…
下流域は状況が思わしくなく30分で終了。
中流域のエリアTへ入るが全く反応なし。
白鷺はこの前の3倍増だし岸際には大量のアユもいて整っているのだが。
今日の本命ポイントは前回釣れたエリアXなのだが人が多い場所なので、まだ少し時間が早い。
そこで普段はスルーの支流…
- 2016年10月24日
- コメント(2)
多摩川中流域 ★ 落ちアユスタート
- ジャンル:釣行記
昨日は下流域でホゲてしまった。
川崎駅から向河原までの7kmにも及ぶオニランガンもセイゴのバイトのみに終わる。
やはり多摩川は調子が悪いみたいだ。
今日は雨が夜まで降るとの事なので相模川へ行こうと思ったが止んでしまった。
人の多い多摩川中流域エリアXへ遅目の21時に入るが2人の先行者。
少し離れた場所で様子を…
川崎駅から向河原までの7kmにも及ぶオニランガンもセイゴのバイトのみに終わる。
やはり多摩川は調子が悪いみたいだ。
今日は雨が夜まで降るとの事なので相模川へ行こうと思ったが止んでしまった。
人の多い多摩川中流域エリアXへ遅目の21時に入るが2人の先行者。
少し離れた場所で様子を…
- 2016年10月18日
- コメント(2)




最新のコメント