またまたキビレ

6月6日(土) 中潮

と、その前に前週に起きた悲劇を・・・

5月30日(土) 中潮
浜名湖は庄内湖のいつものポイントに入り、マリブ68のクリアレッドヘッドをスローに引いていると「ヌッ」と根掛かりのような感触。
反射的に合わせると濡れた毛布を引っ掛けたような重さの後、ドラグを出す出す。「やばい、エイだ」
左手でFoojin'X Grove Streamのバットを支えながらファイトすること約10分。寄って来たエイを見たらGMのウェーディングネットMに欠片も入る気がしないサイズ・・・(うちのダイニングテーブルくらいの大きさでした)
岸までズリ上げ、左手でティップを持ち、右手でラインを手繰りながらルアーを外そうとしたその時、エイのひと暴れで「ペチッ!」と左手にイヤな感触が・・・ (Grove Stream入院決定)
でも人生最大魚更新したから許す(泣)

で、一昨日同じポイントにリベンジかまそうと行ってきました。

夜7時半過ぎからエントリー。エイにビクビクしながらソロリソロリと移動しつつ打つも無反応の時間が2時間ほど過ぎた頃。

股下くらいのシャローで、ほぼ水平方向20メートル先にベイトが逃げるような音。
すかさずキャストしてゆーっくり巻いてくると「ゴインッ!」とバイト。ゴッゴッゴッという感触に良型のキビレと確信。

何回かの突っ込みを「あー楽しい」と味わい、無事にランディング。
ヒットルアーはサスケSF-75のアカキン
水深50センチくらいのドシャローでも使えるから重宝しますね。
nnk5vzct6s3ujp7bmmro_480_480-e7710c9b.jpg

その後、テリフDC-7バレットのミッドナイトブラックでゴゴゴン!とキタのですが、歯形だけくっきり残し、あえなくバラして終了でした。

今年はまだシーバス釣ってないなー。ポイント変えよう。

コメントを見る

ホテイやきやきさんのあわせて読みたい関連釣りログ