プロフィール
ホテイやきやき
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:6791
QRコード
▼ 2017前半戦のまとめ
とても久しぶりのログ更新になります。
今年はあんまり釣りに行けてなくて(月1ペース)しかも浸かりの釣りは0回、全部お気楽気ままな船の釣り(自分は乗ってるだけ)となります。
それでは駆け足で前半の主な釣果をどうぞ
4月15日 6時〜9時 中潮
確かまだ潮も澄み澄みの状態で臨んだ今年1戦目。
表のほうでやってた時に遠くで魚っぽい気配。
ハードコアスピンをその向こうに遠投し、表層を引いてきたら元気な中学生サイズが来ました。
これが去年まで使っていたジリオンTWからモアザンPESVに変えた初めての釣りだったけど、キャスティングトラブルが1回も無くてストレスを感じなかったですね。(多分に腕のせい)


ロッドはラブラックスAGS 610MB
ラインはキャストアウェイの2号にしてます。
5月6日 5時〜18時
G.W.のド暑い日、同船者3人ともまったく釣れない中、ボウズの気配が漂ってきた午後3時過ぎ、ウィードの塊が点在する水深1Mくらいのエリアでウィードのツラを通すようにモアザン ガルバ(小)をゆっくり引いていると元気なキビレがひったくる!

リール:16セルテート 2510PE-H
ロッド:ラブラックスAGS 67MLS
5月28日 7時〜10時 中潮
風波が強くて大変だった日。
水深のあるエリアで潮目を斜めに横切るようにシャッディングXを潜らせてから早めのトゥイッチをしてると潮目の際でゴツっとヒット!
35センチ レギュラーサイズのキビレ。

6月16日 19時〜22時 中潮
ナイトのボートゲーム。ひたすら上げの流れの中、アンカーを打ってアップからクロスにガルバ(小)をゆっくり巻いているとガッ!と派手にもってかれるアタリ。シーバス50cm

この時のタックルはスピニングでした。夜はトラブルがめんどくさいのでベイトは使わないですね。
7月1日 18時〜23時 小潮
またまたナイトボートゲーム。
前回と同じポイントの付近で、やはり上げの流れの中で、やはり同じガルバ(小)にてドムっと59cm

これが前半戦のMVPルアーのガルバ(小)。
現在は廃盤カラーなのかなー

その後、同じポイントでVJ-16にゴミがかかったような手応え。
あれっ?でもかすかにプルプルしてるかも。
と、あげてみたら20センチくらいのメバル?
ちょっと初めてのお客さんだったのでよくわからん(笑)

で、気を取り直して投げた次の1投目、また同サイズのメバル?さんがガッツリVJ-16をくわえてきました。恐るべしVJ-16
8月6日 6時〜12時 大潮
久しぶりのデーゲーム。
トップメインでやろうと決めてスタート。
ほぼ満潮で潮位が高かったのでいつもは入れない浅場に入り、ウィードの上をポッキー80で攻めるとよそ見してた隙にルアーが持ってかれてた。


次にポイントを変えて、下げの強い流れのそばにある1mくらいのシャローフラットにて、安定のポッピングダックにドバンともんどりうって出た!


やっぱりトップは面白いですね。
これで前半戦は終わりです。
ご覧の通りあんまり行けてませんが、収穫はガルバの釣れるパターンがなんとなく掴めたこと。
昨年まで1度も釣れたことがなかったんだけど、ちょうどいい巻きスピードがどうもあるような気がします。
飽きっぽいのでどうしてもいろんなルアーを試してみたくなるんですけど、一つのルアーを1年かけて使い続けてみるのも大事だなと思いました。
さて、いよいよ風も秋らしくなってきて楽しみな後半戦のスタートです。
長々とすみませんでした。
これからはもうちょいとマメにあげようと思います。
今年はあんまり釣りに行けてなくて(月1ペース)しかも浸かりの釣りは0回、全部お気楽気ままな船の釣り(自分は乗ってるだけ)となります。
それでは駆け足で前半の主な釣果をどうぞ
4月15日 6時〜9時 中潮
確かまだ潮も澄み澄みの状態で臨んだ今年1戦目。
表のほうでやってた時に遠くで魚っぽい気配。
ハードコアスピンをその向こうに遠投し、表層を引いてきたら元気な中学生サイズが来ました。
これが去年まで使っていたジリオンTWからモアザンPESVに変えた初めての釣りだったけど、キャスティングトラブルが1回も無くてストレスを感じなかったですね。(多分に腕のせい)


ロッドはラブラックスAGS 610MB
ラインはキャストアウェイの2号にしてます。
5月6日 5時〜18時
G.W.のド暑い日、同船者3人ともまったく釣れない中、ボウズの気配が漂ってきた午後3時過ぎ、ウィードの塊が点在する水深1Mくらいのエリアでウィードのツラを通すようにモアザン ガルバ(小)をゆっくり引いていると元気なキビレがひったくる!

リール:16セルテート 2510PE-H
ロッド:ラブラックスAGS 67MLS
5月28日 7時〜10時 中潮
風波が強くて大変だった日。
水深のあるエリアで潮目を斜めに横切るようにシャッディングXを潜らせてから早めのトゥイッチをしてると潮目の際でゴツっとヒット!
35センチ レギュラーサイズのキビレ。

6月16日 19時〜22時 中潮
ナイトのボートゲーム。ひたすら上げの流れの中、アンカーを打ってアップからクロスにガルバ(小)をゆっくり巻いているとガッ!と派手にもってかれるアタリ。シーバス50cm

この時のタックルはスピニングでした。夜はトラブルがめんどくさいのでベイトは使わないですね。
7月1日 18時〜23時 小潮
またまたナイトボートゲーム。
前回と同じポイントの付近で、やはり上げの流れの中で、やはり同じガルバ(小)にてドムっと59cm

これが前半戦のMVPルアーのガルバ(小)。
現在は廃盤カラーなのかなー

その後、同じポイントでVJ-16にゴミがかかったような手応え。
あれっ?でもかすかにプルプルしてるかも。
と、あげてみたら20センチくらいのメバル?
ちょっと初めてのお客さんだったのでよくわからん(笑)

で、気を取り直して投げた次の1投目、また同サイズのメバル?さんがガッツリVJ-16をくわえてきました。恐るべしVJ-16
8月6日 6時〜12時 大潮
久しぶりのデーゲーム。
トップメインでやろうと決めてスタート。
ほぼ満潮で潮位が高かったのでいつもは入れない浅場に入り、ウィードの上をポッキー80で攻めるとよそ見してた隙にルアーが持ってかれてた。


次にポイントを変えて、下げの強い流れのそばにある1mくらいのシャローフラットにて、安定のポッピングダックにドバンともんどりうって出た!


やっぱりトップは面白いですね。
これで前半戦は終わりです。
ご覧の通りあんまり行けてませんが、収穫はガルバの釣れるパターンがなんとなく掴めたこと。
昨年まで1度も釣れたことがなかったんだけど、ちょうどいい巻きスピードがどうもあるような気がします。
飽きっぽいのでどうしてもいろんなルアーを試してみたくなるんですけど、一つのルアーを1年かけて使い続けてみるのも大事だなと思いました。
さて、いよいよ風も秋らしくなってきて楽しみな後半戦のスタートです。
長々とすみませんでした。
これからはもうちょいとマメにあげようと思います。
- 2017年9月6日
- コメント(0)
コメントを見る
ホテイやきやきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント