nadaの鉄板で爆釣(同船者が)

9月17日(土) 大潮
朝5時半から久しぶりに浜名湖のデイゲームボートに行ってきました。
まだ上げが残っている流れの中、魚っ気は至る所にあり、魚は浮いている感じ。
今回は3人で出ています。
一人の友人がリッジ70で早々にセイゴを2連発、さらに40弱のヒラメも追加。
もう一人の船頭もレンジバイブでセイゴを何匹か…

続きを読む

立ち杭で鯛族の話

5月28日 小潮
友人と5時から出船。
11時半まで全員ノーバイト。
船中に重苦しい雰囲気が漂う頃、突然ツレのロッドが曲がる!
カットバイブの速巻きで63センチのシーバスが揚がる。活気づく船内!
立ち杭が1メートル間隔で並ぶポイントにミニエントを着水させ2カウント。
1発目のシャクリで根掛かったような重み、根掛かっ…

続きを読む

シーズン開幕!

スミマセンサボっておりました。
久しぶりのログになります。
夜9時過ぎに現場に着くと平日の夜だというのに、等間隔にキレイに人、人、人。
さすが大潮。
しばらく端っこで遊んでると出る人がいたので入れ替わりで入るワタシ。
水温も気温もちょうどよく、風も波も穏やかで本当にウェーディング日和な夜です。
釣れないこ…

続きを読む

デイゲームはコアユで連発!

下げ止まりから潮が動き始める午後3時過ぎ、友人のボートに乗せてもらい、出動。
今日はマゴチかヒラメをお持ち帰りしたいなーと1時間ほどワインドの絨毯爆撃を敢行するも無反応。
ポイントを結構海から近めのシャローに移し、DOG-X Jr コアユのワシャシャ引き(追われて逃げるベイトのようにワシャシャっ!と50センチくら…

続きを読む

台風明けの浜名湖にて、トップでチヌ

台風明けの18日、朝5時から友人と3人で浜名湖へ出船。
濁りがまだ入っていない風裏のポイントから流す。
上げの潮と南風が同調していい感じの波具合の中、ポッピングダックのシースルーウォーターメロンを投げる。
ポコッ ポフッ … カキンッ!
金属音(歯とフックが当たる音)に目をやると引き込まれるルアー。
何度もトラ…

続きを読む

またまたキビレ

6月6日(土) 中潮
と、その前に前週に起きた悲劇を・・・
5月30日(土) 中潮
浜名湖は庄内湖のいつものポイントに入り、マリブ68のクリアレッドヘッドをスローに引いていると「ヌッ」と根掛かりのような感触。
反射的に合わせると濡れた毛布を引っ掛けたような重さの後、ドラグを出す出す。「やばい、エイだ」

続きを読む

今年初の!

5月16日(土) 中潮天気:晴れ水温:未計測
実に1ヶ月ぶりのログ更新となりました。
いえ、決して行ってなかったわけじゃないんです。
これまでの間にボート2回、浸かり2回行ってました。
ただですね。「釣れなかったことが財産になる」といくら言っても、そんなに
財産ばっかり増えても
ほらまったく面白くないじ…

続きを読む

「釣れなかった」というのが、いつか大きな財産になる。

スミマセン。
先に結果を言っておくと、釣れなかった話です。
4月17日(金) 大潮
天気:爆風
水温:13度
夜8時過ぎにいつものポイントに行くとモロに向かい風の爆風。
風波もザブザブの状況に、さすがにこれは釣りにならんと
風裏のポイントに移動。
8時半から入水するも横殴りの爆風が吹きすさび、着水音がよく…

続きを読む