プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:1751
- 総アクセス数:878281
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 14日アジング(爆風でしたが・・・)
14日はアジングに行ってきました。 最近は、オフショアばかりだったので、オカッパリは久しぶり。 また、アジングに行きたくて仕方が無かったので、とても楽しみです! モジッとしたバイトを掛ける感覚がたまりません。 待ち合わせ場所から、カリブト船長の高級車へ乗せて頂きました! ありがたやぁ~(笑)
ポイントに着くと、予想通りの爆風(汗) この風が吹いていたので、ボートライトゲームを回避したのですけど・・・。 強行で出航していたら、めっちゃ釣りにくかったやろなぁ~。 横風がキツいけど、ラインメンディングで乗り切ります!
ワタシ的に実績のあるポイントなので、気合いを入れて探りました。 しかし、当たってくれるのはネンブツダイのみ。 何となく、コイツが釣れるとアジが居ないイメージが・・・(汗) しばらく粘りましたが、ノー感じなので移動しました。

当たりはアジっぽいんですけどね(笑)

小さくても果敢に食ってくるのがスゴイ!!
2か所目に移動してきましたが、風の通り道だったみたいで・・・(汗) もう、爆風! ただただ爆風!! 超ライトリグなので、何をやっているのか分からないのですよ・・・。 こりゃアカンって事で、風裏となりそうなポイントへ移動です。
3か所目のポイントは、背面が壁だったので、幾分は釣りやすいかな? さっきまでのポイントがエグかったので、そよ風に感じるレベル(笑) さて、気合いを入れ直して頑張ります! 上の層からレンジを刻んでいき、カウント10で遂にバイト!

やっとこさ、念願のアジを発見できました!
久しぶりに味わうアジのバイトがたまらん(笑) ソッコーで再現性のあるバイトが! 『 こりゃ、パターンを掴んだね。』と、安堵したものの、個体数が少ないのか、バイトが途絶える(汗) そんな状況下でも、アクションやステイを工夫して、次のバイトを引き出そうと頭はフル回転。

アフターのメバル登場! 産卵、お疲れ様でした。
チョイとアピールをさせるため、ワームのサイズを上げてみました。 低活性っぽい時はワームのサイズを下げがちなのですが、まずは見つけて貰うことが重要なのでは? 逆転の発想もアリ?
コレが正解だったのか、チョイとサイズアップに成功。 しかし、もう少しアジのバイトを楽しみたかったのですが、翌日の仕事が気になる時間となってしまいました。 もっと釣りがしたい気持ちを抑え、納竿としました。 この気持ちが次へのモチベーションとなるのですよね!

このサイズ(20チョイ)が平均ならば嬉しいですね!
終始、爆風でしたが、アジのバイトを楽しめて良かったです。 当日はPEラインでは無く、エステルラインを使ったのが効果的だったように感じました。 PEラインはラインの質量が軽いので、横風に吹けてしまい、バイトが取りにくかったのかな? ラインの使い分けも釣果に繋がると実感した釣行でした。
釣行10回目
ポイントに着くと、予想通りの爆風(汗) この風が吹いていたので、ボートライトゲームを回避したのですけど・・・。 強行で出航していたら、めっちゃ釣りにくかったやろなぁ~。 横風がキツいけど、ラインメンディングで乗り切ります!
ワタシ的に実績のあるポイントなので、気合いを入れて探りました。 しかし、当たってくれるのはネンブツダイのみ。 何となく、コイツが釣れるとアジが居ないイメージが・・・(汗) しばらく粘りましたが、ノー感じなので移動しました。

当たりはアジっぽいんですけどね(笑)

小さくても果敢に食ってくるのがスゴイ!!
2か所目に移動してきましたが、風の通り道だったみたいで・・・(汗) もう、爆風! ただただ爆風!! 超ライトリグなので、何をやっているのか分からないのですよ・・・。 こりゃアカンって事で、風裏となりそうなポイントへ移動です。
3か所目のポイントは、背面が壁だったので、幾分は釣りやすいかな? さっきまでのポイントがエグかったので、そよ風に感じるレベル(笑) さて、気合いを入れ直して頑張ります! 上の層からレンジを刻んでいき、カウント10で遂にバイト!

やっとこさ、念願のアジを発見できました!
久しぶりに味わうアジのバイトがたまらん(笑) ソッコーで再現性のあるバイトが! 『 こりゃ、パターンを掴んだね。』と、安堵したものの、個体数が少ないのか、バイトが途絶える(汗) そんな状況下でも、アクションやステイを工夫して、次のバイトを引き出そうと頭はフル回転。

アフターのメバル登場! 産卵、お疲れ様でした。
チョイとアピールをさせるため、ワームのサイズを上げてみました。 低活性っぽい時はワームのサイズを下げがちなのですが、まずは見つけて貰うことが重要なのでは? 逆転の発想もアリ?
コレが正解だったのか、チョイとサイズアップに成功。 しかし、もう少しアジのバイトを楽しみたかったのですが、翌日の仕事が気になる時間となってしまいました。 もっと釣りがしたい気持ちを抑え、納竿としました。 この気持ちが次へのモチベーションとなるのですよね!

このサイズ(20チョイ)が平均ならば嬉しいですね!
終始、爆風でしたが、アジのバイトを楽しめて良かったです。 当日はPEラインでは無く、エステルラインを使ったのが効果的だったように感じました。 PEラインはラインの質量が軽いので、横風に吹けてしまい、バイトが取りにくかったのかな? ラインの使い分けも釣果に繋がると実感した釣行でした。
釣行10回目
- 2019年2月16日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 7 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze