プロフィール
向井雅俊
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:100877
▼ 嬉しい1本。
こんばんは。
土曜日は、朝マズメに大村湾湾奥、夕マズメから大村湾の出入り口、早岐瀬戸、夜は、ソル友のガラムさんの案内で、県北エリアの初めてのポイントへ行ってきました。
先ずは湾奥の朝マズメ。
今年は好調との声も聞いたりしますが、醍醐味のTOPウォタープラグの反応がいまいち例年に比べて悪い気がする。
僕がずれているだけかも知れませんが、ほとんどがバイブの巻き上げでの釣果が多い。
それとカタクチのクルクルが出なさすぎる。
この時期では初めての経験。
だけど、何とか釣れてます。
この日もTOPの反応が悪く、DUERU、フィンテールバイブのボトムからのリフト&フォールや、コアマンのIPのボトムからの巻上げの途中にワンアクションにヒットが連発。
が、全バラシという情け無い結果・・・
これじゃ帰れないなと居着きを狙ってストラクチャー周りで何とか

サイズは小さかったけど嬉しかった1本。
デイのミニエント、縦ジャーク強い!
で、一旦帰宅し、昼過ぎに早岐瀬戸へ。

こんな感じです 笑
この流れが緩まったとこや、ヨレなどを狙うもセイゴ1本。
またリベンジって事で、夕飯にラーメン食べて、この日の一番のお楽しみにしていた、ガラムさんと合流しての釣り。
ポイントはガラムさんにお任せでした。
入ったのは恐らく平戸に近い河川。
満潮近くと、暗いのもあってよく解りませんでしたが、橋脚があり、その少し上流には大きな中州があり、流れ的にそのさらに上流は蛇行した河川で、橋の下流には水門といったいかにもって感じ。
が、エントリーする場所がスニーカーだと限られて、橋脚周りに入る事に。
ウェーダーはいてくればよかったなと思いつつ、川を観察。
足下のブレイクラインにスズキが数匹見えたので、横のラインで狙っていくが反応しない。
下げが若干効いてきたタイミングで橋脚のヨレに狙いを変えて数投。
流れに乗せている感じで引いていた、ごっつぁんミノー89Fに、ゴバァン!!!
と、水柱。
サイズはなさそうだけど初めての場所ってのもあって慎重によせてきて、ガラムさんがネットを差し出してくれてランディング。
初めての場所の嬉しい1本。

ありがとうございました。
その後は、撃てるポイントを撃つが、いまいち反応が悪く時間が過ぎる。
途中、ボラとスズキが混ざった感じのスーパーボイルに出くわし、2本かけるもバラス・・・
スズキかボラか・・・
しばらくすると、ガラムさんがサイトででっかいボラ。

僕もスズキだと思ってました。
本当に大きなボラでした。
最後にガラムさんがセイゴを追加して、僕が居れる時間がなくなり、納竿としました。
今回は、初めてのポイントだったので、ずっと緊張感ある釣りができ、凄く楽しかったです。
案内してくれたガラムさん、本当にありがとうございました。
また、よろしくおねがいします。
土曜日は、朝マズメに大村湾湾奥、夕マズメから大村湾の出入り口、早岐瀬戸、夜は、ソル友のガラムさんの案内で、県北エリアの初めてのポイントへ行ってきました。
先ずは湾奥の朝マズメ。
今年は好調との声も聞いたりしますが、醍醐味のTOPウォタープラグの反応がいまいち例年に比べて悪い気がする。
僕がずれているだけかも知れませんが、ほとんどがバイブの巻き上げでの釣果が多い。
それとカタクチのクルクルが出なさすぎる。
この時期では初めての経験。
だけど、何とか釣れてます。
この日もTOPの反応が悪く、DUERU、フィンテールバイブのボトムからのリフト&フォールや、コアマンのIPのボトムからの巻上げの途中にワンアクションにヒットが連発。
が、全バラシという情け無い結果・・・
これじゃ帰れないなと居着きを狙ってストラクチャー周りで何とか

サイズは小さかったけど嬉しかった1本。
デイのミニエント、縦ジャーク強い!
で、一旦帰宅し、昼過ぎに早岐瀬戸へ。

こんな感じです 笑
この流れが緩まったとこや、ヨレなどを狙うもセイゴ1本。
またリベンジって事で、夕飯にラーメン食べて、この日の一番のお楽しみにしていた、ガラムさんと合流しての釣り。
ポイントはガラムさんにお任せでした。
入ったのは恐らく平戸に近い河川。
満潮近くと、暗いのもあってよく解りませんでしたが、橋脚があり、その少し上流には大きな中州があり、流れ的にそのさらに上流は蛇行した河川で、橋の下流には水門といったいかにもって感じ。
が、エントリーする場所がスニーカーだと限られて、橋脚周りに入る事に。
ウェーダーはいてくればよかったなと思いつつ、川を観察。
足下のブレイクラインにスズキが数匹見えたので、横のラインで狙っていくが反応しない。
下げが若干効いてきたタイミングで橋脚のヨレに狙いを変えて数投。
流れに乗せている感じで引いていた、ごっつぁんミノー89Fに、ゴバァン!!!
と、水柱。
サイズはなさそうだけど初めての場所ってのもあって慎重によせてきて、ガラムさんがネットを差し出してくれてランディング。
初めての場所の嬉しい1本。

ありがとうございました。
その後は、撃てるポイントを撃つが、いまいち反応が悪く時間が過ぎる。
途中、ボラとスズキが混ざった感じのスーパーボイルに出くわし、2本かけるもバラス・・・
スズキかボラか・・・
しばらくすると、ガラムさんがサイトででっかいボラ。

僕もスズキだと思ってました。
本当に大きなボラでした。
最後にガラムさんがセイゴを追加して、僕が居れる時間がなくなり、納竿としました。
今回は、初めてのポイントだったので、ずっと緊張感ある釣りができ、凄く楽しかったです。
案内してくれたガラムさん、本当にありがとうございました。
また、よろしくおねがいします。
- 2011年10月18日
- コメント(18)
コメントを見る
向井雅俊さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 17 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント