プロフィール
向井雅俊
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:100415
▼ やりたい事は、やりたい。
- ジャンル:釣行記
つくづく思うのが、人と人が繋がる事は素敵な事なんだなとおもう。
仕事にしても、趣味にしても。
何かを得たり、成長したり、見直すきっかけとなるのは、いろんな要素があるけど、やっぱり人からの影響は大きいものだと思う。
fimoがあって沢山のアングラーと出会い、僕がしらない世界観を聞かせてもらったり。
そんな世界へ踏み入れてみたいと思う事がよくある。
その一つに、ショアから狙う、ヒラス、シイラに凄く興味持ったのは、fimoができた年。
が、借りたタックルで臨んだ初のヒラスはワンヒットのラインブレイクという結果に。
以来、その時のファイトの感覚が忘れられないまま今年の夏を迎え、五島旅行に行く事をきっかけにタックルを一式購入した。
選んだのは、ロッドがテイルウォークのMANBIKA100XHにリールがグローブライドのキャタリナ4500Hに4号のPEラインを巻いた物。
正直、何がいいとかは解らないけど、ソル友の仲間に意見をある程度聞いて、自分の手で触った感じと直感で選んだタックル。
が、五島ではまともな出番はなく、秋を迎えた。
先日、ソル友のガラムさんにお願いして、一緒に釣行してもらった際は、完全にノーバイトでした。
しかし、ガラムさんは凄くやりこんでるアングラーさんで、頼りになります。
なんで、その時に迷惑覚悟でいろんな事を聞きに聞きまくった。
イメージは出来た。
その時に、ガラムさんが言った、「こんなにショアからパワーファイターと格闘できる場所はそうそうないよ」と。
僕のワクワク感情はMAXに。
土曜の仕事を終え準備をすませ、深夜にミッツィーと長崎の平戸島へ向かった。
着いたのは朝5時前。先ずは、ヒラス狙いでポイントに入るが、朝一番に
ボイルがあるもののルアーへの反応はなく、陽が登り、ランガンで魚を探すがノーバイト。
午後からは狙いをシイラに変えポイントに入る。
北東風が吹き、いい感じな海。
あいてる場所に入りキャストをする。
周りでは上がってる様子だったので期待感は高まる。
しばらくすると、回遊が見られ、周りに数本上がった様子。
「なんでだよ~」と、ミッツィーと僕。
その後もポツポツと上がっていた。
そして、目の前にシイラの群れが現れた!
ワンキャスト目にワラワラと群れが、投げていたアゴペンに着いてきたがミスバイト。
しかし、シイラがいっきに寄ってきたのか、姿があっちこっちで確認できる。
この時、何故か(デカいデコッパチは外れにいるんじゃないの?)
と、勝手な妄想が頭の中を過ぎる。
だって、周りで群れを狙って上がってるのはメスがほとんどの90位のアベレージ?的な感じだったんで。
あくまでも勝手な妄想です 笑
そう思って群の奥に投げ込んでアゴペンをスベらせて来ると、引ったくっていった。
MANBIKA100XHがブチ曲がる!
すいません、実際はどんだけ曲がってたかなんてよく見てません 爆
なんせ、初めてのショアシイラとのファイト。
ドラグは締め、ガチンコファイトを余儀無くされるポイントなので、夢中でたえる!
なんで、MANBIKA100XHがブチ曲がる、はず 笑
足元まできて、弱らせようといろんな事試すが、さすがに万力と言われるだけの事はある、なかなか落ち着いてくれない!
見えてる魚は、デコッパチのナイスサイズ。
男と男の戦い!
走りだそうとするのを必死にたえ、顔を水面から出し続ける。
事、数回。
やがてギャフ入れ。
勝った!
妄想から偶然かもしれないけど、その一投でデコッパチのナイスサイズ!
もうね、最高です!
直後にミッツィーさんもキャッチ。
(すいません、画像ありません)
2人初キャッチで気分は最高潮!
しばらくして、また群れが見られ今度は群からメスのアベレージをキャッチ。
(画像ありません。涙)
そして、気分が盛り上がってきたと同時に風が強まり、波も高くなってきたので、ここらで納竿としますかって事で、今回の釣行は終わりとしました。
初ショアガチンコシイラをキャッチ出来た感想は、一言です。
「最高!」
この秋、ヒラスもとると海に誓い、平戸島を後にしました。

仕事にしても、趣味にしても。
何かを得たり、成長したり、見直すきっかけとなるのは、いろんな要素があるけど、やっぱり人からの影響は大きいものだと思う。
fimoがあって沢山のアングラーと出会い、僕がしらない世界観を聞かせてもらったり。
そんな世界へ踏み入れてみたいと思う事がよくある。
その一つに、ショアから狙う、ヒラス、シイラに凄く興味持ったのは、fimoができた年。
が、借りたタックルで臨んだ初のヒラスはワンヒットのラインブレイクという結果に。
以来、その時のファイトの感覚が忘れられないまま今年の夏を迎え、五島旅行に行く事をきっかけにタックルを一式購入した。
選んだのは、ロッドがテイルウォークのMANBIKA100XHにリールがグローブライドのキャタリナ4500Hに4号のPEラインを巻いた物。
正直、何がいいとかは解らないけど、ソル友の仲間に意見をある程度聞いて、自分の手で触った感じと直感で選んだタックル。
が、五島ではまともな出番はなく、秋を迎えた。
先日、ソル友のガラムさんにお願いして、一緒に釣行してもらった際は、完全にノーバイトでした。
しかし、ガラムさんは凄くやりこんでるアングラーさんで、頼りになります。
なんで、その時に迷惑覚悟でいろんな事を聞きに聞きまくった。
イメージは出来た。
その時に、ガラムさんが言った、「こんなにショアからパワーファイターと格闘できる場所はそうそうないよ」と。
僕のワクワク感情はMAXに。
土曜の仕事を終え準備をすませ、深夜にミッツィーと長崎の平戸島へ向かった。
着いたのは朝5時前。先ずは、ヒラス狙いでポイントに入るが、朝一番に
ボイルがあるもののルアーへの反応はなく、陽が登り、ランガンで魚を探すがノーバイト。
午後からは狙いをシイラに変えポイントに入る。
北東風が吹き、いい感じな海。
あいてる場所に入りキャストをする。
周りでは上がってる様子だったので期待感は高まる。
しばらくすると、回遊が見られ、周りに数本上がった様子。
「なんでだよ~」と、ミッツィーと僕。
その後もポツポツと上がっていた。
そして、目の前にシイラの群れが現れた!
ワンキャスト目にワラワラと群れが、投げていたアゴペンに着いてきたがミスバイト。
しかし、シイラがいっきに寄ってきたのか、姿があっちこっちで確認できる。
この時、何故か(デカいデコッパチは外れにいるんじゃないの?)
と、勝手な妄想が頭の中を過ぎる。
だって、周りで群れを狙って上がってるのはメスがほとんどの90位のアベレージ?的な感じだったんで。
あくまでも勝手な妄想です 笑
そう思って群の奥に投げ込んでアゴペンをスベらせて来ると、引ったくっていった。
MANBIKA100XHがブチ曲がる!
すいません、実際はどんだけ曲がってたかなんてよく見てません 爆
なんせ、初めてのショアシイラとのファイト。
ドラグは締め、ガチンコファイトを余儀無くされるポイントなので、夢中でたえる!
なんで、MANBIKA100XHがブチ曲がる、はず 笑
足元まできて、弱らせようといろんな事試すが、さすがに万力と言われるだけの事はある、なかなか落ち着いてくれない!
見えてる魚は、デコッパチのナイスサイズ。
男と男の戦い!
走りだそうとするのを必死にたえ、顔を水面から出し続ける。
事、数回。
やがてギャフ入れ。
勝った!
妄想から偶然かもしれないけど、その一投でデコッパチのナイスサイズ!
もうね、最高です!
直後にミッツィーさんもキャッチ。
(すいません、画像ありません)
2人初キャッチで気分は最高潮!
しばらくして、また群れが見られ今度は群からメスのアベレージをキャッチ。
(画像ありません。涙)
そして、気分が盛り上がってきたと同時に風が強まり、波も高くなってきたので、ここらで納竿としますかって事で、今回の釣行は終わりとしました。
初ショアガチンコシイラをキャッチ出来た感想は、一言です。
「最高!」
この秋、ヒラスもとると海に誓い、平戸島を後にしました。

- 2012年10月8日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント