プロフィール

REI

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:121742

QRコード

スナップについて

  • ジャンル:日記/一般




ルアーを繋ぐために使用するスナップ。
ルアーローテーションを必要とせず、パワーファイトが強いられる場合はスプリットリングを使用したりもしますが、みなさんはスナップにこだわりなどはありますか?


653y5merbfmvksxncd32-9f793b2a.jpg

昔よくリバーゲームに同行してた方でランカーに視野を絞って狙う、そんなスタイルで釣りをされる方がいらっしゃいました。その方は、雑誌などの情報や商品に流されない、いわゆる自分を持っている方でした。

色々な事を教えてくれる方でしたがその中でもスナップには特にこだわっておりルアー直結かリング直結でしか使わないと、なぜか?

「スナップは、デカイ魚を掛けた時に伸び・破損する可能性が高いスナップはリスクがある」

「私はルアー交換を面倒に思わないし、小さな所に気を使うことがいつか来る大型魚に自信をもってファイトできる」


その人の言葉は、今の私の中で生きており大型の魚を望む際は参考にさせて頂いております。

ですが、スナップへのこだわりや有無など色々な意見やスタイルがあると思います。

欲を言えばルアーローテーションができ且つ強度のあるスナップを支持し、今回ノースクラフトからリリースされているゴットファザーのスナップがオススメです。

ルアー交換が簡単な「ファストロックスナップ」と強度を重視した「クロスロックスナップ」この2タイプが発売されています。


77ihfjm9zntf7ee99oz5-2fd2eca9.png

ルアーを素早く交換できるスナップの定番。極小サイズはアジングや管釣りに最適。トラウトからシーバス、バスまでオールラウンドに使用可能。錆にも強いのでソルトでの使用にも安心。

Size
# 000 / 8.6mm / エリア
# 00 / 9.9mm / 渓流トラウト・エギング
# 0 / 11.6mm / 渓流トラウト・エギング
# 1 / 13.4mm / シーバス・本流トラウト
# 2 / 15.7mm / シーバス・本流トラウト

# 3 / 19.6mm / ビッグベイト
Case / 専用プラスチックケース 30個入


zk3ta7ix5tgubheh4p8w-aa14dbb6.png

 

強度を重視したクロス ロックのスナップ。開きが今までのタイプと逆で、手がかじかむ寒い時期でも簡単にスナップを開くことが可能。強度を重視するビッグフィッシュ向け。

Size
# 1 / 14.9mm / シーバス・本流トラウト
# 2 / 17.8mm / シーバス・本流トラウト
# 3 / 20.8mm / シーバス
# 4 / 24.4mm / オフショアライトゲーム
Case / 専用プラスチックケース 30個入

 

https://www.kingfisher.co.jp

97svsekg9ff3mvsm4w7m_480_480-6598acd6.jpg

パッケージは市販品と異なりますが、私もこちらのスナップを愛用しております。バリエーションが豊富ですので、狙うターゲットでサイズを選んでいただければと思います。

ちなみに最大サイズが#4になりますが、大型の魚などを掛けても延ばされることなく、安心してファイトすることが出来ます。興味のある方は是非。

wrxg6cjfnvyk97eh3zk2_480_480-503676f0.jpg






 

コメントを見る