プロフィール
加藤 光一
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ハゼファクトリー
- M.C釣り部
- TSST
- シーバス
- テナガエビ
- ネタw
- 出逢い
- Bike
- 周防大島
- メバル
- ロッド
- Tulala
- ライン
- クロダイ
- 青物
- サマフェス
- 凄腕
- ニゴイ
- ハゼ
- ダツ
- コチ
- Tulala Staccato 89MLSS-HX。
- ボート
- ボート シーバス フェスティバル
- カヤック
- ヒラメ
- エクスセンスLB
- 根魚
- ハク着きシーバス
- チヌ部
- TST
- APIA
- VIB
- パープルヘイズデザイン
- キビレ
- 東京湾奥1月のチヌ
- 東京湾奥2月のチヌ
- バチ抜け
- 東京湾奥3月のチヌ
- 東京湾奥4月のチヌ
- 東京湾奥5月のチヌ
- 東京湾奥6月のチヌ
- 東京湾奥7月のチヌ
- 東京湾奥8月のチヌ
- 東京湾奥9月のチヌ
- 東京湾奥10月のチヌ
- 東京湾奥11月のチヌ
- 東京湾奥12月のチヌ
- Foojin'R95M
- morethan BRANZINO LBD
- ウロボロス
- ウロハゼ
- コショウダイ
- ザッコルアーワークス
- Dear Bros.810
- Soul Bros.6886
- 鷹の目海賊団
- Team Dear Bros.
- FISHMAN BRIST5.10LH
- ベイトロッド
- SHIMANO BANTAMU MGL
- アカメフグ
- MEGABASS
- アステリオン83L+
- ドブヘッド
- アステリオン96ML
- アステリオン101M
- トップウォーター
- シャドゥXX 87ML
- マツダイ
- ボラ
- 消臭
- シャドウXX SXX-80HC
- コイ
- フナ
- ルアー
- ヴァルキリー・ワールドエクスペディション66XH
- カサゴ
- メバルプラッギング
- カサゴプラッギング
- 礁楽シリーズ
- 礁楽SL75MLS(プロトロッド)
- ビッグベイト
- メガドッグ
- #秋のメガドッグ
- #メガドッグの秋
- 秘密基地
- 釣り基地
- アラマキシンヤ
- 伊東由樹
- 釣りビジョン
- ブラックバス
- デストロイヤー空海
- プロトロッド
- ドッグX
- ドッグXスピードスライド
- チヌトップ
- トップチヌ
- クロダイトップ
- 水泡
- 礁楽SL-90HS
- ビラン70
- 東京クロダイ倶楽部
- 礁楽SL-72MLBF
- 空海CKー83XXHS
- マサッチレーシング
- 関東鱸釣連合
アーカイブ
▼ 梅雨の釣りと週末のTSST第3戦 !!
- ジャンル:釣行記
- (ハゼファクトリー, Tulala Staccato 89MLSS-HX。, TSST, シーバス)
毎日暑いですね!
梅雨はいったいどうなってしまったのか?という程、関東では暑い日が続いてますが皆様いかが御過ごしでしょうか?
僕はメッチャ元気です❗
最近釣りには行けてないですが、今週末はいよいよ2016年TSST第3戦です(’-’*)♪
TSSTの上位入賞者へ贈られるオリジナルペイントプレート(盾)が届きました。

今回はマットブラックベースにグリーンのフレアーパターンです!!
カッコええわぁ(*´∀`)♪
《協賛》
ペイントショップ
ハゼファクトリーカスタムペイント
http://hazefac.com/
いつも有難う御座いますm(_ _)m
僕的な第3戦のプランとしては、大会至近に2~3回のプラを行い、大会当日の土曜の日中は仕事を入れずに本番で一晩釣りを続けられる体力を温存しておく作戦…………でしたが、どれも実行できそうにありません《*≧∀≦》
大会直前の夕方まで仕事をして、プラ無しのぶっつけ本番。
結局、今年の第1戦以外はいつものパターンですわ。
まあ愚痴ってもしょうがないので、現状でやれる事を全力でやろうと既に開き直ってますが、もう(ずいぶん前から仕事で週に数回、色々とやらかしてくれる上にトンズラこいて今回のプランをも全て台無しにしてくれるという百害有って一利無しの)彼とは今後一切関わるのをやめようと心に誓った初夏の朝でした( ´_ゝ`)
前回の釣行(第2戦)以降の釣りはというと、娘の中学の運動会や陸上大会を応援に行ったりする週末を過ごし、少し間を空けて梅雨入り後の雨の釣りを少々。

6月の前半。
雨のナイトゲーム

釣り始めは曇り空で雨具を着用せずに小場所をラン&ガン。
開始して直ぐに霧雨となり、1本目を獲ったあたりで本格的な雨が降り始める。
水滴でスマフォが反応し辛いため写真は最初の1本のみ。
さすがに濡れてしまったので、1時間弱でフッコを3本獲って終了。
数日後、雨の夕マズメ。
仕事終りの1時間。
前日から降っていた雨の影響で良い濁りが出ているかなぁ!?と久し振りに旧江戸川河口へ。
ウェーダー履いて、レインジャケットを羽織軽く入水。
期待していた濁りもそれほどなくちょっとガッカリ。
小潮の下げ止まり間近で流れもかなりユルいけれど、ジグザグベイトでユルいジャークを入れてからのテンションフォール(ヨレの中なのでルアーは動いている)で1本ゲット。

同じパターンで3ヒットの2本追加して終了(雨の為、写真は無し)。
約1ヶ月前の釣りなので大会当日にはポイント、パターン共にほとんど参考にはならないかなぁ。
でも、五感+第6感をフルに稼働させて集中してやりますよ~‼
スタッカート89もすっかり腕に馴染んでくれたので、第2戦の様な調子にのったショボいミスはもうしない❗《*≧∀≦》
梅雨はいったいどうなってしまったのか?という程、関東では暑い日が続いてますが皆様いかが御過ごしでしょうか?
僕はメッチャ元気です❗
最近釣りには行けてないですが、今週末はいよいよ2016年TSST第3戦です(’-’*)♪
TSSTの上位入賞者へ贈られるオリジナルペイントプレート(盾)が届きました。

今回はマットブラックベースにグリーンのフレアーパターンです!!
カッコええわぁ(*´∀`)♪
《協賛》
ペイントショップ
ハゼファクトリーカスタムペイント
http://hazefac.com/
いつも有難う御座いますm(_ _)m
僕的な第3戦のプランとしては、大会至近に2~3回のプラを行い、大会当日の土曜の日中は仕事を入れずに本番で一晩釣りを続けられる体力を温存しておく作戦…………でしたが、どれも実行できそうにありません《*≧∀≦》
大会直前の夕方まで仕事をして、プラ無しのぶっつけ本番。
結局、今年の第1戦以外はいつものパターンですわ。
まあ愚痴ってもしょうがないので、現状でやれる事を全力でやろうと既に開き直ってますが、もう(ずいぶん前から仕事で週に数回、色々とやらかしてくれる上にトンズラこいて今回のプランをも全て台無しにしてくれるという百害有って一利無しの)彼とは今後一切関わるのをやめようと心に誓った初夏の朝でした( ´_ゝ`)
前回の釣行(第2戦)以降の釣りはというと、娘の中学の運動会や陸上大会を応援に行ったりする週末を過ごし、少し間を空けて梅雨入り後の雨の釣りを少々。

6月の前半。
雨のナイトゲーム

釣り始めは曇り空で雨具を着用せずに小場所をラン&ガン。
開始して直ぐに霧雨となり、1本目を獲ったあたりで本格的な雨が降り始める。
水滴でスマフォが反応し辛いため写真は最初の1本のみ。
さすがに濡れてしまったので、1時間弱でフッコを3本獲って終了。
数日後、雨の夕マズメ。
仕事終りの1時間。
前日から降っていた雨の影響で良い濁りが出ているかなぁ!?と久し振りに旧江戸川河口へ。
ウェーダー履いて、レインジャケットを羽織軽く入水。
期待していた濁りもそれほどなくちょっとガッカリ。
小潮の下げ止まり間近で流れもかなりユルいけれど、ジグザグベイトでユルいジャークを入れてからのテンションフォール(ヨレの中なのでルアーは動いている)で1本ゲット。

同じパターンで3ヒットの2本追加して終了(雨の為、写真は無し)。
約1ヶ月前の釣りなので大会当日にはポイント、パターン共にほとんど参考にはならないかなぁ。
でも、五感+第6感をフルに稼働させて集中してやりますよ~‼
スタッカート89もすっかり腕に馴染んでくれたので、第2戦の様な調子にのったショボいミスはもうしない❗《*≧∀≦》
- 2016年7月8日
- コメント(2)
コメントを見る
加藤 光一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
10:00 | 道具に拘るおじさん達 |
---|
08:00 | 大好きなルアーのひとつ ストリームデーモンの話 |
---|
6月30日 | 釣り飯 一番暇が掛かるのがパックご飯の温めだが |
---|
6月30日 | 切っても切れないスズキという魚の魔力 |
---|
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 26 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント