プロフィール

113
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:56405
QRコード
▼ 2953r-3再度
- ジャンル:日記/一般
    前回の携帯での投稿が分かりづらいので再度書き直します。
先週の連休でワールドシャウラの入魂して来ました。
といっても3日行って3日ともショゴ(40cmほど)しか釣れませんでした。
あとはボラ(60cmほど)がひっかかった程度でした。
まだまだ魂の注入具合がたりませんがとりあえずワールドシャウラで釣行した感想を書きます。
タックル構成は以下の通りです。
パターン1
ロッド:ワールドシャウラ2953r-3
リール:エクスセンスCI4+ 4000XGS
ライン:完全シーバスPE1号
リーダ:グランドマックスFX5号
パターン2
ロッド:ミッドストリームリミテッド982
リール:トーナメントISOZ競技2500LBD
ライン:完全シーバスPE1号
リーダ:グランドマックスFX5号
ルアー:
湾ベイト
ハードコアのブレード
ハードコアのポッパー
IP-26
IP-18
爆岸バイブ20g
アイアンマービー
サルベージ85
スレン
ハイドシャロー
エコギアパワーシャッド4inc(ジョイントアックス14g付き)
オンスタックルデザインの匠(ジグヘッド14g付き)
アルカリシャッドしっぽ無(ジグヘッド9g)
シリテンバイブ53の8.5gおよび12g
ストリームデーモン
サーフェスウィング125F
ブローウィン140F
ショアトリッカー45g
不明なジグ28g
K2R122F

手元にあるルアーのほとんどを投げてみました。
シーバスロッドとしてはMHからHといった感覚でした。
シーバスロッドには収まりきらないポテンシャルを持っているそんな印象が強く残りました。
サーフにはちょうどいいかもしれません。
飛距離:
2つのタックルではロッド長がリミテッド982のほうが2inc長く(グリップの長さ含めるともう少し長い)、リールはワールドシャウラ側のほうが一回り大きいですのでタックルのキャストにおける性能差はほとんどないのではと判断しております。
ちなみにどちらもキャストした時はスプール部分にて糸鳴りが発生するくらいにはキャストしてますw
リミテッド982のベストウェイトである21gではリミテッド982とワールドシャウラの間に飛距離の差は極端にでず同等といったところでした。
しかし、よく使用するIP-26以上のウェイトになるとワールドシャウラのほうが目に見えて飛びます。
逆にワールドシャウラの適合ウェイトである15gを下回るようになるとリミテッド982のほうが飛距離がでます。
しばらくワールドシャウラを振ってからリミテッド982に持ち替えるとこんなに柔らかかったっけ?といった印象を受けるほど張りが違いました。
ちなみに向かい風(風速12m)で投げてみましたが安心してとばせました。
操作性:
それでもショゴを掛けた感じからするとノリはそこそこありますので掛かりずらいという印象はありませんでした。
また、アルカリダートなどの操作は少々ワールドシャウラには不向きに感じます(疲れます)。
感度:
感度はロッドの重量の割にはっきりとしたカリッとかコンといったものがリミテッド982よりも明確にでます。
しかし、重みのせいかリミテッド982で感じ取れた。砂地などのジャリジャリ感や藻のヌメヌメ感はワールドシャウラでは分かりづらくなりました。
:
まだブランクスのパワーのパの字も出せてないので出せる魚を掛けられるように釣りに行きます。
前回の投稿は自分のみ観覧とします。
以上
    先週の連休でワールドシャウラの入魂して来ました。
といっても3日行って3日ともショゴ(40cmほど)しか釣れませんでした。
あとはボラ(60cmほど)がひっかかった程度でした。
まだまだ魂の注入具合がたりませんがとりあえずワールドシャウラで釣行した感想を書きます。
タックル構成は以下の通りです。
パターン1
ロッド:ワールドシャウラ2953r-3
リール:エクスセンスCI4+ 4000XGS
ライン:完全シーバスPE1号
リーダ:グランドマックスFX5号
パターン2
ロッド:ミッドストリームリミテッド982
リール:トーナメントISOZ競技2500LBD
ライン:完全シーバスPE1号
リーダ:グランドマックスFX5号
ルアー:
湾ベイト
ハードコアのブレード
ハードコアのポッパー
IP-26
IP-18
爆岸バイブ20g
アイアンマービー
サルベージ85
スレン
ハイドシャロー
エコギアパワーシャッド4inc(ジョイントアックス14g付き)
オンスタックルデザインの匠(ジグヘッド14g付き)
アルカリシャッドしっぽ無(ジグヘッド9g)
シリテンバイブ53の8.5gおよび12g
ストリームデーモン
サーフェスウィング125F
ブローウィン140F
ショアトリッカー45g
不明なジグ28g
K2R122F

手元にあるルアーのほとんどを投げてみました。
シーバスロッドとしてはMHからHといった感覚でした。
シーバスロッドには収まりきらないポテンシャルを持っているそんな印象が強く残りました。
サーフにはちょうどいいかもしれません。
飛距離:
2つのタックルではロッド長がリミテッド982のほうが2inc長く(グリップの長さ含めるともう少し長い)、リールはワールドシャウラ側のほうが一回り大きいですのでタックルのキャストにおける性能差はほとんどないのではと判断しております。
ちなみにどちらもキャストした時はスプール部分にて糸鳴りが発生するくらいにはキャストしてますw
リミテッド982のベストウェイトである21gではリミテッド982とワールドシャウラの間に飛距離の差は極端にでず同等といったところでした。
しかし、よく使用するIP-26以上のウェイトになるとワールドシャウラのほうが目に見えて飛びます。
逆にワールドシャウラの適合ウェイトである15gを下回るようになるとリミテッド982のほうが飛距離がでます。
しばらくワールドシャウラを振ってからリミテッド982に持ち替えるとこんなに柔らかかったっけ?といった印象を受けるほど張りが違いました。
ちなみに向かい風(風速12m)で投げてみましたが安心してとばせました。
操作性:
それでもショゴを掛けた感じからするとノリはそこそこありますので掛かりずらいという印象はありませんでした。
また、アルカリダートなどの操作は少々ワールドシャウラには不向きに感じます(疲れます)。
感度:
感度はロッドの重量の割にはっきりとしたカリッとかコンといったものがリミテッド982よりも明確にでます。
しかし、重みのせいかリミテッド982で感じ取れた。砂地などのジャリジャリ感や藻のヌメヌメ感はワールドシャウラでは分かりづらくなりました。
:
まだブランクスのパワーのパの字も出せてないので出せる魚を掛けられるように釣りに行きます。
前回の投稿は自分のみ観覧とします。
以上
- 2013年9月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | スズキを狙うようになり1年が経過しました | 
|---|
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に | 
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 | 
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 | 
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 10 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 








 
  
  
 


 
 
最新のコメント