プロフィール
113
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:50270
QRコード
▼ スナップからルアーが抜ける
- ジャンル:日記/一般
数年前に悩んでいたことです。
釣行にてルアーをスナップにつけてキャスト、リーリングを
してくると突然ルアーの重みが抜けて回収したらルアーがない。
そんな経験を稀にしておりました。
その時に至った結論(注意点)について思い出したので
記録しておきます。
原因はリーダーをスナップに結ぶ際にできる
余りシロ(リーダー末端)がスナップの開閉箇所に挟まった
ままキャストしていたからです。

↑正

↑誤(スナップ開閉部分に挟まった時が外れ易い)
※画像は簡易的な結び方で現象を意図して再現しています。
画像のような状態になるとスナップが外れやすく重い負荷や
アクションを加えた際にスナップが外れてルアーロストして
しまいやすくなります。
私が使用しているスナップはスナップ開閉部分がRを描いて
いない為、この現象が他の形状のスナップよりも多かった
です(でもそのスナップが好きなのです)。
スナップ自体が悪いではなくリーダーが挟まっていないか確認
できていれば問題ないので私はデイはもちろんナイトでも
しっかりとスナップ開閉部分にリーダー末端が挟まっていない
ことを確認するようにしています。
参考になる方いましたら気にしてみてください。
以上
釣行にてルアーをスナップにつけてキャスト、リーリングを
してくると突然ルアーの重みが抜けて回収したらルアーがない。
そんな経験を稀にしておりました。
その時に至った結論(注意点)について思い出したので
記録しておきます。
原因はリーダーをスナップに結ぶ際にできる
余りシロ(リーダー末端)がスナップの開閉箇所に挟まった
ままキャストしていたからです。

↑正

↑誤(スナップ開閉部分に挟まった時が外れ易い)
※画像は簡易的な結び方で現象を意図して再現しています。
画像のような状態になるとスナップが外れやすく重い負荷や
アクションを加えた際にスナップが外れてルアーロストして
しまいやすくなります。
私が使用しているスナップはスナップ開閉部分がRを描いて
いない為、この現象が他の形状のスナップよりも多かった
です(でもそのスナップが好きなのです)。
スナップ自体が悪いではなくリーダーが挟まっていないか確認
できていれば問題ないので私はデイはもちろんナイトでも
しっかりとスナップ開閉部分にリーダー末端が挟まっていない
ことを確認するようにしています。
参考になる方いましたら気にしてみてください。
以上
- 2021年10月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント