プロフィール
3LFG
北海道
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:191430
QRコード
アーカイブ
▼ 2匹で1450g
- ジャンル:釣行記
- (イカ (エギング))
先程まで2時間弱、ホームポイントで陸っぱりエギングをしてきました。
最干潮が22時47分で周囲は水深が浅くなり状況的には厳しいエギングでしたが、深場まで遠投し、なんとか2匹CATCHできました。

ホームポイントとしてる漁港ですが、満潮時に関しては、ほぼ全域がポイントとなりますが、干潮時は、フェリーが通る船道付近しか実績がありません。
フェリーの船道に対して垂直にキャストし、着底後スラッグが出たままシャクリ、できるだけエギが手前に寄らず跳ね上がるように操作すると、かけあがり付近でラインが走ります。

なお、干潮で水深が浅い場合は、通常シンカーのエギでは無く、浅場用もしくは、シンカーを削りライトチェーンしたエギでスローに沈めた方が良い結果を得られてます。
周囲のエギンガーは、クブシミ(コブシメ)の500g程度を3匹釣ってました。
着底時間を長めにするとクブシミが多く釣れるようです。
ロッド UFM SRS-77FT-RW
リール 2500R-CUSTOM
ライン YGK G-soul SS112 8lb
リーダー YGK GesoXフロロリーダー12lb
エギ YAMASHITA エギ王Q浅 3.5号
号ご
最干潮が22時47分で周囲は水深が浅くなり状況的には厳しいエギングでしたが、深場まで遠投し、なんとか2匹CATCHできました。

ホームポイントとしてる漁港ですが、満潮時に関しては、ほぼ全域がポイントとなりますが、干潮時は、フェリーが通る船道付近しか実績がありません。
フェリーの船道に対して垂直にキャストし、着底後スラッグが出たままシャクリ、できるだけエギが手前に寄らず跳ね上がるように操作すると、かけあがり付近でラインが走ります。

なお、干潮で水深が浅い場合は、通常シンカーのエギでは無く、浅場用もしくは、シンカーを削りライトチェーンしたエギでスローに沈めた方が良い結果を得られてます。
周囲のエギンガーは、クブシミ(コブシメ)の500g程度を3匹釣ってました。
着底時間を長めにするとクブシミが多く釣れるようです。
ロッド UFM SRS-77FT-RW
リール 2500R-CUSTOM
ライン YGK G-soul SS112 8lb
リーダー YGK GesoXフロロリーダー12lb
エギ YAMASHITA エギ王Q浅 3.5号
号ご
- 2010年11月17日
- コメント(6)
コメントを見る
3LFGさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
3LFG
北海道
広海さん
アオリイカは半生が美味です。
しゃぶしゃぶの他に、揚げ物も炒め物も半生が最高です。
当然ですが、刺身で食べれる鮮度でないとダメですよ~♪