プロフィール
3LFG
北海道
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:191358
QRコード
アーカイブ
▼ アオリイカGP 第1戦 BREADENCUP 結果
- ジャンル:日記/一般
- (イカ (エギング))
最終日に沖縄サイズをCatchできたおかげで
凄腕&超ド級をいただきました。ありがとうございました。

沖縄のアオリイカについては、最大で4kg弱の認識であり、
南九州、奄美や種子島、和歌山、その他小笠原諸島での5kgOVERには絶対に勝てないと思ってました。
時期が早かったのか、その地方での超大型の登録も無く、賞をいただけた次第です。
なので、当初は40cm平均程度では勝てない認識でした。
・釣行回数
3月24日~5月6日までの長い期間でしたので、陸っぱり釣行は15回以上はあったと思います。
陸っぱりでの釣果率は5割程度(500g~2kg)
2kgUPの胴長40cm前後は7匹釣ってましたが、写真撮影もせず、未計測のまま食卓に上がってました。
期間内のボートエギングは4回、毎回1.5kg~2kgの釣果はあり釣果率10割でしたが、こちらもほとんど撮影せず・・・
あれ?変だぞ!凄腕に大型の登録が無いな、登録したら良いとこまで行けるかも!?と、思い始めたのが4月下旬
しかし、GWとなり、フィールドはエギンガーで溢れ、なかなか釣果を出せず・・・(涙)
そして、凄腕登録最終日の5月6日にボートエギングで出港
ボートエギングなら釣果率が10割でしたので、2kg程度なら比較的簡単に釣れると思ってましたが、出港直後に1.2kgを釣った後は静かな状況
そして帰港1時間ほど前に、あのアオリイカをCatch!!!

2匹目に2kg前後を狙ったが、釣れず、出港直後に釣った1.2kgと2匹を帰宅後に登録
2位の方とは同サイズで、登録の時間が早かった私が、かろうじて1位になりました。
・申請要領
サイズの申請については余裕を持った(小さめ)サイズでの登録のため問題なかったと思います。
ゼロ合わせをもっと確実に行い、修正申請無しでの登録を目指します。
必要最低限のキーアイテム(ナンバーの組み合わせ)はクリアしていたが、協賛メーカーのマークも次回からは事前用意し、余裕をもって撮影します。
次戦は、今日開幕した『アオリイカGP 第2戦 BREADENCUP』
ほぼ終了の沖縄アオリイカですが、釣れれば大型なので、「先行逃げ切り」できるように頑張ります。
その後は、 『フラットフィッシュGP 第2戦』
6月9日からは、前回苦汁を飲んだ『フラットフィッシュGP』
こちらは、リベンジするために頑張ります。
マルチアングラー第1戦に引き続き、
アオリイカGP第1戦で2連覇達成!!
沖縄の豊かな海に感謝!!!
凄腕&超ド級をいただきました。ありがとうございました。

沖縄のアオリイカについては、最大で4kg弱の認識であり、
南九州、奄美や種子島、和歌山、その他小笠原諸島での5kgOVERには絶対に勝てないと思ってました。
時期が早かったのか、その地方での超大型の登録も無く、賞をいただけた次第です。
なので、当初は40cm平均程度では勝てない認識でした。
・釣行回数
3月24日~5月6日までの長い期間でしたので、陸っぱり釣行は15回以上はあったと思います。
陸っぱりでの釣果率は5割程度(500g~2kg)
2kgUPの胴長40cm前後は7匹釣ってましたが、写真撮影もせず、未計測のまま食卓に上がってました。
期間内のボートエギングは4回、毎回1.5kg~2kgの釣果はあり釣果率10割でしたが、こちらもほとんど撮影せず・・・
あれ?変だぞ!凄腕に大型の登録が無いな、登録したら良いとこまで行けるかも!?と、思い始めたのが4月下旬
しかし、GWとなり、フィールドはエギンガーで溢れ、なかなか釣果を出せず・・・(涙)
そして、凄腕登録最終日の5月6日にボートエギングで出港
ボートエギングなら釣果率が10割でしたので、2kg程度なら比較的簡単に釣れると思ってましたが、出港直後に1.2kgを釣った後は静かな状況
そして帰港1時間ほど前に、あのアオリイカをCatch!!!

2匹目に2kg前後を狙ったが、釣れず、出港直後に釣った1.2kgと2匹を帰宅後に登録
2位の方とは同サイズで、登録の時間が早かった私が、かろうじて1位になりました。
・申請要領
サイズの申請については余裕を持った(小さめ)サイズでの登録のため問題なかったと思います。
ゼロ合わせをもっと確実に行い、修正申請無しでの登録を目指します。
必要最低限のキーアイテム(ナンバーの組み合わせ)はクリアしていたが、協賛メーカーのマークも次回からは事前用意し、余裕をもって撮影します。
次戦は、今日開幕した『アオリイカGP 第2戦 BREADENCUP』
ほぼ終了の沖縄アオリイカですが、釣れれば大型なので、「先行逃げ切り」できるように頑張ります。
その後は、 『フラットフィッシュGP 第2戦』
6月9日からは、前回苦汁を飲んだ『フラットフィッシュGP』
こちらは、リベンジするために頑張ります。
マルチアングラー第1戦に引き続き、
アオリイカGP第1戦で2連覇達成!!
沖縄の豊かな海に感謝!!!
- 2012年5月19日
- コメント(3)
コメントを見る
3LFGさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 9 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
お〜!
やりましたね♪
2連覇おめでとうございます (^^)
少佐
北海道