伝えたい

  • ジャンル:日記/一般
少し長いが読んでいただけたら幸いです。


一昨日のことだ...仲間と2人で20時頃からシーバン*ヒイカ狙いで竿を振っていた。

しばらくすると堤防の入口からファミリーがやって来た。両親と男性*3~10才くらいの子供が3人(1人はベビーカー)の計6人。そして大人達は真剣に釣りを始めた。子供達は「ママ,お腹空いた」「パパ,寒い」と言いながら大人達が満足するのん待っている様子だった。子供達は気がつくと堤防に寝ていた。

24時過ぎにようやく大人達は満足したのだろうか,「○○○いいかげん起きて!!」って母親が子供達を起こし始めた。そしてファミリー達は帰って行った。

私の仲間がボソッと言った...子供達かわいそうだよねと。

もちろん同感だ。

むしろ非常に腹立たしかった。

釣りは様々なモノを学べる素晴らしい教材だと思う。
『生命*自然*環境etc...』
しかしあの子供達にとって釣りは大人達の満足の為にあるものになっている。

そして何より子供達をそんな時間に連れ回す親。子供達には翌朝,小学校や保育園があるのはわかっているはず。だから尚更,腹立たしかった。


釣りってそんな悪いものじゃない,でもきっと彼ら子供達にとっては嫌なものになるに違いない。

あんな自分勝手な大人達はアングラーじゃない。



生意気なことを言ってしまい申し訳ない。でも私は釣りが大好きだから伝えたい。

釣りって良いものだから。

コメントを見る