プロフィール
トモ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:38527
QRコード
▼ 巻きに徹する
- ジャンル:釣行記
ようやく釣りに行けた昨日。
久しぶりにメバルの顔が見たくなりいつもの漁港へ。
久しぶりに風も弱くメバリングをするにはやり易い状況。
2週間も釣りに行けなかったのでもう釣りがしたくてしたくてたまらなく、出来るだけで幸せを感じる(笑)
今回も前回に続きディープエリアからのスタート
放射冷却の影響で水温の低下も考えられるため、なるべく影響を受けなそうなポイントに入る
4gクロスヘッド+ペケリング3 インチの組合せから始めボトムをとり、変化のあるところをゆっくり探っていく
大潮で流れも早くボトムの感じが分かりにくいがデッドスローのボトムずる引きで変化のあるところでステイ…
してるんだけどたぶん流されてる(笑)
そんな感じで20弱の小さいメバルがポツポツは釣れる状況。
写真をとり忘れたが口の中にはアミいるし、この時期ならよくあるアミパターン
しかし、私はこのパターンはあまり得意ではないしよくわかりません(笑)
とりあえずはフワフワ漂わせて潮に乗せてあげるとバイトが出る。
しかしながらサイズがちょっと(^^;
久しぶりの釣行に少し欲が出たのでテトラ付近のシャローへ移動。
変化の少ないところではサイズ出なかった。
サイズアップを狙うなら、目に見える変化のあるところ。
テトラで藻が点在。
波がぶつかりヨレや流れの変化も起きている。
ここを狙うのがスリリングで楽しいメバリング(笑)
ストラクチャーをかすめながらの巻きの釣り
開始して2.3投目にすぅーと重くなるようなアタリ

<ジグヘッド3g+ダックフィンビーム>
久しぶりにアベレージからの脱出
同じように攻めるもそのあとはまたもやアベレージサイズに逆戻り
なかなかまともなサイズに出会うのは難しい。
その後はアタリも遠退いたので場所移動
次の漁港は小さいのが数釣り出来るポイントでテトラやケイソンの際ではそこそこサイズが狙えた?ようなこともあった(笑)
まずは癒しの数釣り

こんなのがフォール中にバンバン当たります
癒されたあとは堤防際とケイソンの際を巻きで狙い
ゴンッと一発

久しぶりな良型クロソイ
これがメバルならたまらないサイズですがそうもいかず。
サイズ狙いでテトラ&藻場へ
デカイ個体のイメージは動かず、なるべく大きな餌を効率よく捕るイメージ
だからアミパターンとわかっていても、あえて波動をだして大きめのベイトフィッシュをイメージし巻き巻きの釣りに徹する
でも通すコースはテトラや藻のギリギリを通すイメージで。
ラインテンションが抜ければすぐに根掛かり。
その緊張感が釣りをしてるな~って実感出来るし楽しく感じる。
そのポイントでは
こんなのや

同じようなサイズ



でもフッキングは上顎にしっかりと刺さり
良いところに掛かってる
居るところを通せればしっかり反応してくれて楽しい。
サイズこそ伸びなかったもののストラクチャー周りをしっかり通せれば反応してくれる個体や、巻きでも反応が増えてきたのは大きな収穫でした。
このあとは反応も減ってきたため終了となりました。
ロッド‥BLUELINE 77MLT
リール‥11フリームス 2004
ライン‥アーマードF 0.4 + フロロ6lb
Android携帯からの投稿
- 2017年2月28日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント