プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1230
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:245021

QRコード

渓流釣行13

昨日は三連休天気が良くないみたいなので、急遽土曜日に釣りすることになり、金曜日仕事終わってから帰宅して準備して現地に向かう。

8時に出たのに、現地到着は12時

それからYouTube見てたら同行者到着…

やはり土曜日釣行は体にこたえますね〜

まだ暗いうちに現地近くまで渓流横の山道を車で登坂。

熊はいなかったけど、鹿が歩いてました。

そして1時間2時間睡眠をとって、夜が開けて来たら支度開始して、爆竹を盛大に鳴らして、電子ホイッスルと奇声上げて、100均のピストル鳴らしながら、山道をビビりながら進む。

車道から結構歩いたので、山道から渓に降りる。同行者一投目でヒット…すごい魚ついてくる。そして私も一投目ヒット。

凄い流石熊が出てきそうな渓だけある。魚の数も沢山な感じ

遡上して行くとちょっとした魚どめの小さな滝

このくらい登れるだろうと思ったけど、どうやらその上は魚少ないいても凄い警戒心、歩く音でドンドン魚走る。

山道踏み跡あるくらいだからそれなりに攻められているんでしょうね。

遡上から5時間して釣り上がりを終了

釣りやめた途端体が、ガタガタになってることに気づく。

帰り道山道だから渓を戻るよりは、楽でしたが、かなり崩れ気味なところも多くて、帰りもしんどかった。

釣りの方はと言うと、一投目で釣れてその後も釣れ続いて、釣れすぎて面白くないなんて言ってたら、その上の区間はさかなクン達、スレた魚の感じでまあまあ釣れなかったので、ちょっと不思議な感じでしたね。

ナメが多い渓でゴーロの渓まではいかないから、おじんな体の私には、いい渓かも。

ただ熊が怖いから同伴者いないと入らない場所って感じですね。

そろそろ梅雨明けるらしいですが、ろくに雨降っていない今年水不足きそうですね。次回の渓も初めての場所なので、万全の準備をして臨みたいと思います。














コメントを見る