プロフィール
10FEETER
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣行記
- アブガルシア
- アピア
- シーバス
- デュエル
- REVO MGX THETA
- REVO ROCKET
- リールメンテナンス
- タックルインプレ
- ベイトシーバス
- T川
- ASD川
- ヤマガブランクス
- REVO MGXtream
- アジング
- マルト トレブルフック
- ダイワ
- REVO BEAST
- REVO ALC IB7
- エラディケーターエクストリーム
- メガドッグ
- ラムタラ
- ホゲログ
- ヒラメ
- チヌ
- REVO ALX THETA
- Foojin′Z BEAST BRAWL 93MH [BORON]
- エラディケーターリアルフィネス
- Foojin′Z
- 岡山県西部
- TNCS-106MML-TZ
- Troutin Marquis NC
- Troutin Marquis NC
- R72TR-CP
- GMフックシャープナー
- EXTC-91M-TZ
- タックルハウス
- ZENON
- ZENON 4000SH
- アカメ
- ラムタラジャイアント
- Foojin′Z CRAZY CARRY 108MH
- パワーフィネス
- エラディケーターパワーフィネス
- EPFS-710MLT-TZ-SPERTO
- REVO SP BEAST
- REVO SP BEAST 4000SH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:115199
QRコード
▼ 中国地方南北チャレンジ 島根編②
島根編①から続きです
移動とデイゲームの疲れからか一眠りしてから深夜のドメジャーなポイントでウェーディングゲーム!
ポイントにはいると水面がピチャピチャとライズしとる!
ウルトラ「秋爆」の予感!(*´∀`)
先行者の方が上流側におられるので下流側にイン。それでもハイシーズンではここに入れるだけでも嬉しい♪
もうすでに釣れた気分である(*´Д`*)
トップバッターは
アピア ドーバー99F
120と合わせてパイロットルアーです!
上流から橋脚のヨレに流し込んでー

ヒット!

開始早々釣れちゃいました(笑)
サイズは小さいですが物の数投で掛けたので眠気が一瞬でおさらばしましたわ!(^o^)
しかし表層のピチャピチャライズしてるベイトは恐らくサッパか・・・?
ランカーが着くのはサヨリ、コノシロなので手前と表層は捨てることにし、橋脚の向こう側の明暗に
飛距離優先で
アピア パンチライン130
まさにぶっ飛び!
着水後はナチュラルに流してドーバーより下のレンジへー
トンッ!

またこのサイズがかかるのか(笑)
魚影はむちゃくちゃ濃いですねー
ホント地元の川に放流したいくらいですね(^-^;
やはりサッパ着きなのかサイズが秋というにはビミョー(^^;)


まさにキンタローアメ状態!
このサイズがわんさか釣れるwww
少し場を休める為、カップラーメン休憩(笑)
冷えてくる時期はこの温かいカップ麺が集中力を助けてくれる・・・!
川を眺めつつラーメンをすすっていると
バゴっ!
ランカーらしきボイル音!?
きたか!ラーメン八割残ってるけど!?(ToT)
ラーメンは結局食べ切って再開(笑)
再開一発目は
アピア ラムタラジャイアント177
コノシロ狙いで出るか!?
残念ながら不発(;´Д`)
やはりレンジを下げる感じでパンチライン130に再びチェンジ
橋脚のヨレにて
モッモッモッ
なんかゴミかかった?

いらっしゃい!ランカーへのプラチナチケットくん!(笑)
20センチオーバーの丸々したコノシロでした
橋脚にベッタリ張り付いてるみたいですねー
とうとうコノシロの群れがご到着
あとはシーバスから反応を待つだけ!
引き続きパンチライン130でコノシロの群れの下を引いてくる
ドドドッ!
きた!この日一番の重量感!
下流に走られるので追合わせは無視してゴリ巻で至近距離まで寄せる
こういうゴリ巻シーンではREVO MGXシータの負荷が懸かった状態での安定した巻安さは非常に有利な武器ですね!
見事誘導に成功
いなしながら弱らせてランディング準備
が、やはり元気な秋の個体
ランディング寸前でジャンプして逃げやがるwww
なんとか3度目でランディング成功(^o^)

ランカーには及ばずでしたが中々のファイターで楽しかったです!(^-^)
しかしこの一匹でコノシロの群れはいずこかへ(笑)
空も白んできて終了
まだまだハイシーズン突入前という感じでしたが「つ抜け」を久しぶりに体験できて満足ですわ!
また来ます!(確実)
終了後
美保関でライトショアジギでお土産確保♪

ルアー
デュエル ヘビーショット105
水面スキッピングでよー釣れました
次回は後編、帰り道の広島東部河川のナイトゲームをアップします。
移動とデイゲームの疲れからか一眠りしてから深夜のドメジャーなポイントでウェーディングゲーム!
ポイントにはいると水面がピチャピチャとライズしとる!
ウルトラ「秋爆」の予感!(*´∀`)
先行者の方が上流側におられるので下流側にイン。それでもハイシーズンではここに入れるだけでも嬉しい♪
もうすでに釣れた気分である(*´Д`*)
トップバッターは
アピア ドーバー99F
120と合わせてパイロットルアーです!
上流から橋脚のヨレに流し込んでー

ヒット!

開始早々釣れちゃいました(笑)
サイズは小さいですが物の数投で掛けたので眠気が一瞬でおさらばしましたわ!(^o^)
しかし表層のピチャピチャライズしてるベイトは恐らくサッパか・・・?
ランカーが着くのはサヨリ、コノシロなので手前と表層は捨てることにし、橋脚の向こう側の明暗に
飛距離優先で
アピア パンチライン130
まさにぶっ飛び!
着水後はナチュラルに流してドーバーより下のレンジへー
トンッ!

またこのサイズがかかるのか(笑)
魚影はむちゃくちゃ濃いですねー
ホント地元の川に放流したいくらいですね(^-^;
やはりサッパ着きなのかサイズが秋というにはビミョー(^^;)


まさにキンタローアメ状態!
このサイズがわんさか釣れるwww
少し場を休める為、カップラーメン休憩(笑)
冷えてくる時期はこの温かいカップ麺が集中力を助けてくれる・・・!
川を眺めつつラーメンをすすっていると
バゴっ!
ランカーらしきボイル音!?
きたか!ラーメン八割残ってるけど!?(ToT)
ラーメンは結局食べ切って再開(笑)
再開一発目は
アピア ラムタラジャイアント177
コノシロ狙いで出るか!?
残念ながら不発(;´Д`)
やはりレンジを下げる感じでパンチライン130に再びチェンジ
橋脚のヨレにて
モッモッモッ
なんかゴミかかった?

いらっしゃい!ランカーへのプラチナチケットくん!(笑)
20センチオーバーの丸々したコノシロでした
橋脚にベッタリ張り付いてるみたいですねー
とうとうコノシロの群れがご到着
あとはシーバスから反応を待つだけ!
引き続きパンチライン130でコノシロの群れの下を引いてくる
ドドドッ!
きた!この日一番の重量感!
下流に走られるので追合わせは無視してゴリ巻で至近距離まで寄せる
こういうゴリ巻シーンではREVO MGXシータの負荷が懸かった状態での安定した巻安さは非常に有利な武器ですね!
見事誘導に成功
いなしながら弱らせてランディング準備
が、やはり元気な秋の個体
ランディング寸前でジャンプして逃げやがるwww
なんとか3度目でランディング成功(^o^)

ランカーには及ばずでしたが中々のファイターで楽しかったです!(^-^)
しかしこの一匹でコノシロの群れはいずこかへ(笑)
空も白んできて終了
まだまだハイシーズン突入前という感じでしたが「つ抜け」を久しぶりに体験できて満足ですわ!
また来ます!(確実)
終了後
美保関でライトショアジギでお土産確保♪

ルアー
デュエル ヘビーショット105
水面スキッピングでよー釣れました
次回は後編、帰り道の広島東部河川のナイトゲームをアップします。
ロッド : ○シーバスアピア フージンAD ビーストブロウル95MH ○ショアジギ ヤマガブランクス バリスティック102MH
リール : アブガルシア REVO MGX Θ 3000SH
ライン : サンライン キャリアハイ6 1.2号
リーダー : サンライン カットイン 30lb
ルアー : アピア ドーバー99F パンチライン130 ラムタラジャイアント177 デュエル ヘビーショット105
- 2020年10月18日
- コメント(2)
コメントを見る
10FEETERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント