プロフィール

10FEETER

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:115422

QRコード

バチ調査とΘ入魂!

寒波の影響でスゴく寒いですね。
晴れの国岡山でもめずらしく海側で雪がふりました。まぁ・・・ちらついた程度だけどね!


昨日は丁度休日で釣友とともに今年一発目のバチ調査に地元TKH川にいってきました。

ホントはこの土日の大潮満月からが濃厚だけど社会人てのは時間に融通がきかないから仕方ないね!

ただ今回ニューリールを仕入れてきたので入魂できるか楽しみである(o^^o)

nnpjitfnien44z2xmjs3_480_480-01892a10.jpg

60センチ
ヒットルアー パンチラインカービィ70ss

結果から申し上げると・・・バチパターンではなかったですね(;´Д`)
友達がユムシチックな物体をかけて喰方がウルトラショートバイトだったためユムシパターンでしたね。バチも全く浮いてなかったし、結局他のパターン狙いで極寒の中ウェーディングを決行して穫った一匹です!

バチパターンは週末からでしょうね・・・



さて、今回はおニューのリールの入魂完了しました。それがこちら

faazhx92mtc27zjwt27y_480_480-75705281.jpg
アブガルシア REVO MGX Θ(シータ)3000SH
ベールのルビーレッド塗装が超カッコいい

はい、アブ大好き人間です(*´∀`)
アカウント画像もREVO NEOSというアブの昔のハイエンドリールですwww

ちなみに


82fz9zfupgj7tbczvjf5_480_480-edddb1f4.jpg

現行のREVOスピニング大体持ってます!
アブガルシア大好きなんすよねー


そして今回の新MGX、はっきり言って過去のアブスピニングをぶっとばすくらい完成度の高いリールでした。

巻心地は国産と比較してもミドルクラスではこのリールに敵わないだろう領域でまさにハイエンドクラスを名乗るに相応しいできですね!(*^-^*)

以前はボディのギヤボックスだけマグネシウムだったんですが今回はマグネシウム一体ボディで剛性は前MGXより明らかに向上しました。

一番驚いたのは巻心地の向上のために色々な機構を今回盛り込んでたんですが、流れの強弱がリニアに巻きの感覚に現れるほど巻き感度がよくなってました。今回の新機構+シンプルな内部構造が出せる味付けでしたね。実釣においてこれは大きい武器だと思います。ついでに今回のシーバスでも流れの強い部分を意図的に選んで釣ることができたと感じます。


ロッドと合わせた図

dkmsaj9yg7dkkci2yysk_480_480-6392fe30.jpg

ビーストの赤い装飾とマッチする(*´∀`)
こうなると赤い部分を増やしたくて仕方ない人間、ロキサーニスピニングよりパーツを拝借

v972zdpbh9j3hk2hcwcz_480_480-d4e7b019.jpg

よし!(笑)

他のアブスピニングと互換性が高いのも○
早速マイナーチューンでオリジナリティアップ(笑)

新たな強力な相棒爆誕
今年の釣りは更に楽しくなった!
次はランカーかけたい(;´Д`)


ロッド : アピア フージンAD ビーストブロウル95MH
リール : アブガルシア REVO MGX Θ 3000SH
ライン : サンライン キャリアハイ6 1.2号
リーダー : サンライン ステートクラッチ 20lb
ルアー : アピア パンチラインカービィ70ss

コメントを見る