プロフィール
10FEETER
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣行記
- アブガルシア
- アピア
- シーバス
- デュエル
- REVO MGX THETA
- REVO ROCKET
- リールメンテナンス
- タックルインプレ
- ベイトシーバス
- T川
- ASD川
- ヤマガブランクス
- REVO MGXtream
- アジング
- マルト トレブルフック
- ダイワ
- REVO BEAST
- REVO ALC IB7
- エラディケーターエクストリーム
- メガドッグ
- ラムタラ
- ホゲログ
- ヒラメ
- チヌ
- REVO ALX THETA
- Foojin′Z BEAST BRAWL 93MH [BORON]
- エラディケーターリアルフィネス
- Foojin′Z
- 岡山県西部
- TNCS-106MML-TZ
- Troutin Marquis NC
- Troutin Marquis NC
- R72TR-CP
- GMフックシャープナー
- EXTC-91M-TZ
- タックルハウス
- ZENON
- ZENON 4000SH
- アカメ
- ラムタラジャイアント
- Foojin′Z CRAZY CARRY 108MH
- パワーフィネス
- エラディケーターパワーフィネス
- EPFS-710MLT-TZ-SPERTO
- REVO SP BEAST
- REVO SP BEAST 4000SH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:115185
QRコード
▼ 三日連続夕マヅメチャレンジ
コロナ禍の影響ですっかり仕事が目減り
(;´Д`)
でも?
時間だけは?
腐るほどある!(^o^)
いやー仕事初めてから初かもしれない。コロナで時短営業のおかげか仕事が必ず定時でおわる!
給料は減ったけど時間だけはお金をだしても買えないからね(^-^;
仕事終わりに釣りにもいけちゃうわけですよ(笑)まじでここはうれしいです♪
というわけで三日連続の仕事終わり釣行!
しかし、初夏のシーバスは雨が絡まないと釣りにくい・・・
ベイトも豊富でホームの短い川とはいえシーバスが食べている餌は様々!釣れるか不安である。ちなみに状況を掴むため三日間同じポイントに足を運んだ。情報ではイワシが入ってるだのハクパターンだの色々ある(笑)調査も兼ねてね(^o^)
☆一日目

仕事終わりということで基本夕マヅメから暗くなる21時まで。この潮では大体干潮か込みが効きだす時間帯。
強い流れがまだ残ってる。
ここ数年の西日本豪雨と堰の工事の影響で地形が驚くほど変換している。なんか流れが一旦沖に向かってサンドバーにぶつかって下流に流れてますね。こんな流れみたことねぇ(゚o゚;
でも、こういう変化はシーバス大好きだよね!
まずはドーバー120F!
サンドバーに差し掛かる直前、急に水深が浅くなっている・・・
ならば次はレイジーファシャッド70S!
流れの当たるカケアガりに流し込む・・・
もすっ

いましたねー♪
ハクパターンぽい喰い方でしたがこの日はこの一匹釣って即終了。勝ち逃げして精神の安定を(爆)
☆二日目
同じ時間帯に

やはり昨日と同じ流れがある。
まずは二匹目のドジョウを狙う精神でレイジーファシャッド70S!
なんかコツコツあたるなぁ?なんだろう
プルプル!
あっきた。セイゴか?

あれ?コノシロ!?
遡上してきてんのかい(;´Д`)
まさかこれを食べとりゃせんよな・・・?
一か八かでパンチライン130をセット!
ロッドを立てて浅いレンジを通す
コンコン コツコツ
コノシロ結構浅いところに群れとるなwww
しからば群れの下を通す!
カケアガり直前、ラインメンディングで一瞬ラインが張った瞬間・・・それが喰わせになりデカいのが掛かった!
バコバコバコ!!!
やべえ!すげぇエラ洗い!(*_*;
しかも結構かかりが怪しいのか潜る!
ここは下手な磯より地形が荒い。テトラとか捨て石がゴロゴロ!立ち位置をかえないと擦られる!
井上友樹プロばりにゴロタの上を飛び回りランディングし易い場所に到着!
魚もテンションの掛かり方が変わったおかげで大人しく目の前へ・・・
ネットイン・・・っ!

で、でけぇ!(*´∀`)
一瞬90あるかと思うほど見事なランカー!
この渋いタイミングにうれしすぎる一本!
しかも結構重いで・・・5キロは軽く越えてますね~(*^-^*)
おなかもパンパン!もしやこの時期にしてすでにコノシロパターンとか(笑)

なんで?
結局イワシなのかよ。しかもイワシにパンチライン130喰ってくんのかよコノシロ関係ないやん(*_*;
でもベイトが定まらないこの時期らしいっちゃらしいね!
☆三日間
まぁシーバス釣りではよくあるよね
大ホゲ祭り
やはり毎日は釣れない。毎日釣れたら苦労しないよねシーバス
(;´Д`)
でも?
時間だけは?
腐るほどある!(^o^)
いやー仕事初めてから初かもしれない。コロナで時短営業のおかげか仕事が必ず定時でおわる!
給料は減ったけど時間だけはお金をだしても買えないからね(^-^;
仕事終わりに釣りにもいけちゃうわけですよ(笑)まじでここはうれしいです♪
というわけで三日連続の仕事終わり釣行!
しかし、初夏のシーバスは雨が絡まないと釣りにくい・・・
ベイトも豊富でホームの短い川とはいえシーバスが食べている餌は様々!釣れるか不安である。ちなみに状況を掴むため三日間同じポイントに足を運んだ。情報ではイワシが入ってるだのハクパターンだの色々ある(笑)調査も兼ねてね(^o^)
☆一日目

仕事終わりということで基本夕マヅメから暗くなる21時まで。この潮では大体干潮か込みが効きだす時間帯。
強い流れがまだ残ってる。
ここ数年の西日本豪雨と堰の工事の影響で地形が驚くほど変換している。なんか流れが一旦沖に向かってサンドバーにぶつかって下流に流れてますね。こんな流れみたことねぇ(゚o゚;
でも、こういう変化はシーバス大好きだよね!
まずはドーバー120F!
サンドバーに差し掛かる直前、急に水深が浅くなっている・・・
ならば次はレイジーファシャッド70S!
流れの当たるカケアガりに流し込む・・・
もすっ

いましたねー♪
ハクパターンぽい喰い方でしたがこの日はこの一匹釣って即終了。勝ち逃げして精神の安定を(爆)
☆二日目
同じ時間帯に

やはり昨日と同じ流れがある。
まずは二匹目のドジョウを狙う精神でレイジーファシャッド70S!
なんかコツコツあたるなぁ?なんだろう
プルプル!
あっきた。セイゴか?

あれ?コノシロ!?
遡上してきてんのかい(;´Д`)
まさかこれを食べとりゃせんよな・・・?
一か八かでパンチライン130をセット!
ロッドを立てて浅いレンジを通す
コンコン コツコツ
コノシロ結構浅いところに群れとるなwww
しからば群れの下を通す!
カケアガり直前、ラインメンディングで一瞬ラインが張った瞬間・・・それが喰わせになりデカいのが掛かった!
バコバコバコ!!!
やべえ!すげぇエラ洗い!(*_*;
しかも結構かかりが怪しいのか潜る!
ここは下手な磯より地形が荒い。テトラとか捨て石がゴロゴロ!立ち位置をかえないと擦られる!
井上友樹プロばりにゴロタの上を飛び回りランディングし易い場所に到着!
魚もテンションの掛かり方が変わったおかげで大人しく目の前へ・・・
ネットイン・・・っ!

で、でけぇ!(*´∀`)
一瞬90あるかと思うほど見事なランカー!
この渋いタイミングにうれしすぎる一本!
しかも結構重いで・・・5キロは軽く越えてますね~(*^-^*)
おなかもパンパン!もしやこの時期にしてすでにコノシロパターンとか(笑)

なんで?
結局イワシなのかよ。しかもイワシにパンチライン130喰ってくんのかよコノシロ関係ないやん(*_*;
でもベイトが定まらないこの時期らしいっちゃらしいね!
☆三日間
まぁシーバス釣りではよくあるよね
大ホゲ祭り
やはり毎日は釣れない。毎日釣れたら苦労しないよねシーバス
ロッド : ヤマガブランクス バリスティック102MH
リール : アブガルシア REVO MGX Θ 3000SH
ライン : サンライン キャリアハイ6 1.2号
リーダー : サンライン ステートクラッチ 30lb
ルアー : アピア ドーバー120F パンチライン130 ダイワ レイジーファシャッド70S
- 2020年5月31日
- コメント(1)
コメントを見る
10FEETERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 12 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント