プロフィール

あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:481713
QRコード
▼ 真冬のライトゲーム開幕
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, Megabass, ニジマス, ロックフィッシュ, ECOGEAR, ULTRA LIGNT, ベイトフィネス, Sea Ride mini, JUNGLEGYM, TRACY)
久しぶりの遠征が叶った。
前の土日は急遽待機になってしまい残念だがあきらめざるを得ないことになった。
そのおかげで大掃除がはかどって、家中ピカピカ、妻も大喜び(笑)
この日も直前までバタついたけど、道路状況もよく、快適なドライブになった。
道中、タックルセッティングについて黙々と思考を巡らせる。
一本は川に行ったままセッティング完了している。リールに心残りはあるけど何とかなる。
もう一本、スピニングで細糸タックルを作るかどうか。
過去の釣行を思い出しながらとりあえず組み立てることにした。

幸先のいい一投目ヒット。
シーライドミニをボトムまで落としてから移動距離の少ないリフトアンドフォール。
点在するストラクチャーの際をうまく通ってヒットした。
しかしボトムで後が続かない。先行者の後だから?いや、違う。
よく目を凝らすと明暗部に魚影が確認できた。魚は浮いている。
そのままシーライドミニで通すも、スピードが早いせいか見向きもしない。
ここでタックルチェンジ。組み立てておいて良かった。
ダートジグヘッドの1gにグラスミノーS。カラーは定番のチカチカ室蘭!
まずはリトリーブで・・・チェイスがあるけど食ってこない。
こうなりゃ流すしかない・・・。
潮の流れを見て、上流にキャスト。レンジキープしながらゆっくりと明暗部に差し掛かる。

パクッと食った♪サイズはこんな小型ばかりだったがこれで連発♪

キュウリウオも回遊してきた!
しかもサイズがいいから楽しい!
この群れに当たり、クロソイの反応がなくなったので再びボトムを攻める。
3.5gのビフテキにバグアンツ。

あれっ、ボトムまでキュウリウオ居るの!?
すごく大きな群れなのだろうか。よく#6フックに掛かるもんだ(笑)
こいつもそれなりに釣れて少しポイントを移動。
穴撃ちに切り替えてソイを探す。

お!いたいた!サイズが良くなっていくと、それなりに自分の住処を持つようになるのか。
穴から出るやつはどれも少し大きかった。
ひとしきり釣ったので、漁港を変えることにした。
なんせ、この辺にはいっぱいいいところがあるもので、ちょこちょこと移動してしまう。
今度はバグアンツからエアベイトに変更。
テールをフリフリしてやるとモソっときた。

最も釣れるサイズはこのくらい。
今日は当たりも小さいから余計に難しくて楽しい。

此方はボトムや手前での反応があまり良くないので11gのジグヘッドに付け替えてみる。
キジハタグラブでリトリーブ。遠めのボトム付近で当たりが続いた。

ずる引きするとカジカも出た。
ここでの僕の狙いはハチガラ。でも、残念ながら釣れなかった。

やっぱ、なんだかんだ穴撃ちが安定するのかな♪
朝一はアメマス狙い。
今日はすごく冷え込んだ。富良野はマイナス20度を超えたって。
違う場所に居て良かった~(笑)
仲間と合流してキャストを続けるもバイトのみ。
ベイトになりそうなチカやイワシはたんまりいる。でも誰もヒットしない・・・
小魚食ってないなら甲殻類かな・・・シーライドミニに変更してネチネチ攻めると来た!
おぉ、重たい・・・いいサイズかな・・・

あ、カジカだ~(笑)

いやいや、釣りたいのキミじゃないよ~・・・

シャローでアイナメも出た!
う~ん、アメマスいないね・・・居るけど食わない。見切るの早い。

色々考えたけどルアー持ってきてないので、
こいつでボトム付近をじゃかじゃか攻める!
コレ、トレイシーの重たいバージョン。現在最終テストです。
タトゥーラにナイロン20ポンド。リールはチューニング無し。
PEにしたらもっと飛びそう・・・。。。
さて、バイトは頻発しましたが、バラしたりタモ壊れたり、ちょっと散々な目に・・・(笑)
時間も残り少なくなったし、違う漁港を偵察しながら帰路につく。

はずだったけどちょっと寄り道♪

海でも川でもシーライドミニは本当に強い。
ボトムを転がしてヒット。
その後数回にわたり大きなジャンプをしてくれた。
もちろん大興奮(笑)
とってもいい〆になりました♪
前の土日は急遽待機になってしまい残念だがあきらめざるを得ないことになった。
そのおかげで大掃除がはかどって、家中ピカピカ、妻も大喜び(笑)
この日も直前までバタついたけど、道路状況もよく、快適なドライブになった。
道中、タックルセッティングについて黙々と思考を巡らせる。
一本は川に行ったままセッティング完了している。リールに心残りはあるけど何とかなる。
もう一本、スピニングで細糸タックルを作るかどうか。
過去の釣行を思い出しながらとりあえず組み立てることにした。

幸先のいい一投目ヒット。
シーライドミニをボトムまで落としてから移動距離の少ないリフトアンドフォール。
点在するストラクチャーの際をうまく通ってヒットした。
しかしボトムで後が続かない。先行者の後だから?いや、違う。
よく目を凝らすと明暗部に魚影が確認できた。魚は浮いている。
そのままシーライドミニで通すも、スピードが早いせいか見向きもしない。
ここでタックルチェンジ。組み立てておいて良かった。
ダートジグヘッドの1gにグラスミノーS。カラーは定番のチカチカ室蘭!
まずはリトリーブで・・・チェイスがあるけど食ってこない。
こうなりゃ流すしかない・・・。
潮の流れを見て、上流にキャスト。レンジキープしながらゆっくりと明暗部に差し掛かる。

パクッと食った♪サイズはこんな小型ばかりだったがこれで連発♪

キュウリウオも回遊してきた!
しかもサイズがいいから楽しい!
この群れに当たり、クロソイの反応がなくなったので再びボトムを攻める。
3.5gのビフテキにバグアンツ。

あれっ、ボトムまでキュウリウオ居るの!?
すごく大きな群れなのだろうか。よく#6フックに掛かるもんだ(笑)
こいつもそれなりに釣れて少しポイントを移動。
穴撃ちに切り替えてソイを探す。

お!いたいた!サイズが良くなっていくと、それなりに自分の住処を持つようになるのか。
穴から出るやつはどれも少し大きかった。
ひとしきり釣ったので、漁港を変えることにした。
なんせ、この辺にはいっぱいいいところがあるもので、ちょこちょこと移動してしまう。
今度はバグアンツからエアベイトに変更。
テールをフリフリしてやるとモソっときた。

最も釣れるサイズはこのくらい。
今日は当たりも小さいから余計に難しくて楽しい。

此方はボトムや手前での反応があまり良くないので11gのジグヘッドに付け替えてみる。
キジハタグラブでリトリーブ。遠めのボトム付近で当たりが続いた。

ずる引きするとカジカも出た。
ここでの僕の狙いはハチガラ。でも、残念ながら釣れなかった。

やっぱ、なんだかんだ穴撃ちが安定するのかな♪
朝一はアメマス狙い。
今日はすごく冷え込んだ。富良野はマイナス20度を超えたって。
違う場所に居て良かった~(笑)
仲間と合流してキャストを続けるもバイトのみ。
ベイトになりそうなチカやイワシはたんまりいる。でも誰もヒットしない・・・
小魚食ってないなら甲殻類かな・・・シーライドミニに変更してネチネチ攻めると来た!
おぉ、重たい・・・いいサイズかな・・・

あ、カジカだ~(笑)

いやいや、釣りたいのキミじゃないよ~・・・

シャローでアイナメも出た!
う~ん、アメマスいないね・・・居るけど食わない。見切るの早い。

色々考えたけどルアー持ってきてないので、
こいつでボトム付近をじゃかじゃか攻める!
コレ、トレイシーの重たいバージョン。現在最終テストです。
タトゥーラにナイロン20ポンド。リールはチューニング無し。
PEにしたらもっと飛びそう・・・。。。
さて、バイトは頻発しましたが、バラしたりタモ壊れたり、ちょっと散々な目に・・・(笑)
時間も残り少なくなったし、違う漁港を偵察しながら帰路につく。

はずだったけどちょっと寄り道♪

海でも川でもシーライドミニは本当に強い。
ボトムを転がしてヒット。
その後数回にわたり大きなジャンプをしてくれた。
もちろん大興奮(笑)
とってもいい〆になりました♪
| ・・・・・ TACKLE ・・・・・ |
| ROD | 礁楽 SLM-74UL (Megabass) |
| REEL | Emeraldas INF 2506W (DAIWA) |
| LINE | Silver Thread Camouflage 4lb. (UNITIKA) |
| LURE | GRASSMINNOW S (ECOGEAR) |
| ROD | SALTY STAGE KR-X Baitfinesse Custom SBFC-732LT-KR (Abu Garcia) |
| REEL | T3 1016SHL-TW (DAIWA) |
| LINE | NITLON BAIT 8lb. (YGKよつあみ) |
| LURE | Sea Ride mini 6g/9g (BlueBlue) |
| BUGANTS 2in / KIJIHATAGRAB 4in (ECOGEAR) | |
| HAZEDONG 4in (Megabas) |
| ROD | BRISTVENDAVAL 8.9M (Fishman) |
| REEL | TATULA 103XHL-TW (DAIWA) |
| LINE | GALIS Real Sports MULA 20lb. (YGKよつあみ) |
| LURE | Tracy (BlueBlue) |
- 2015年12月24日
- コメント(0)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント