プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:341
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:271091

QRコード

災害復旧の最前線へ行く

  • ジャンル:日記/一般
海に近いところへ住む私は




早朝に出勤したので全く10:00過ぎまで気がつかなかったのだが




安佐南区、安佐北区大災害発生。



私の仕事関係者も災害地域に在住のため慌てて連絡をとる。



本人は被害が無いそうだが外に出られない状況らしい。




とりあえずネットでニュース映像を見ていたのだが




昼食時間前に携帯電話が鳴る。




ちょうど災害対策本部がとられている安佐南消防署で不具合との連絡。




私の管轄外の業務ではあったのだが




そんなことは言ってられない状況であろう…。




昼食もとらず私も機材を積み込み緊急出動!




緊急車両扱いにはならないので交通ルールは守らないといけないのだが…




現場に到着するとやはりかなり緊迫している。




普段の倍以上の消防隊員




消防団




自衛隊関係者




医療関係者



全員泥にまみれて現場の凄惨さが見てとれる。




消防署自体も昨夜の雨で浸水したようだ。




私も急いで復旧処置にとりかかる。




軽微なトラブルだったので30分あまりで復旧した。




人間社会のもろさを感じつつも




人の為に命をかけて働く人たちがいるのだ。




私もそういう人たちを蔭ながら支えていると思うと




私の家業もなんだか誇りに思えてきた。




(むろん不謹慎だと思ったので撮影しておりません)

 

コメントを見る