プロフィール
元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 日記
- マコガレイ
- 食べログ
- プラモ
- リハビリ
- 脳梗塞
- めんたいロック
- 昭和
- 有名人の訃報
- 戦争遺跡
- ルアーフイッシングアーカイブス
- 漫画
- 破産
- 骨董品
- バブル
- 怪魚対決!
- トビエイ
- 工事現場よもやま話
- アカエイ
- イシガニ
- ホゴ
- モクズガニ
- マダイ
- フラットフイッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- 野菜
- ラーメン
- ボラ
- 中国のおいちゃん
- 納豆の容器
- 手掘り本虫
- 投げ釣り
- 潮干狩り
- 大あさり
- アサリ
- コノシロ
- ワカメ
- マッハ号
- ツーリング
- 商工会
- 新年のご挨拶
- イセエビ
- 禁酒
- 不眠症
- 健康食
- 確定申告
- 銀行
- いただき物
- 金券
- コンビニの君
- ハマチさんの話
- ノーベル賞
- フォークシンガー
- ビンテージルアー
- オフィスおいちゃん
- 大島てる
- ムカデ
- たんぱく毒の対処
- カマス釣り
- 瀬戸内爆釣隊
- カマスのおじいさん
- 工事課長
- TATOO君
- バイクいじり
- キノコ
- 税金
- 金貸し
- ホン怖
- 怪奇現象
- 猛暑
- エアコン
- 花火
- ラブロマンス
- IT
- 不倫は文化
- 経営者のたわごと
- ミシシッピーアカミミガメ
- 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
- ロックフイッシュ
- ギンポ
- 火葬場
- アイナメ
- 川釣り
- 食用ガエル
- 交通事故
- カラス
- 北朝鮮拉致問題
- チヌ
- ゲーリーヤマモト
- ウエーディング
- 波平さん
- 子育て
- 新幹線
- 火事
- 入魂
- ヘッドライト
- RCサクセション
- 恐怖体験
- 侍ジャイアンツ
- デビットボウイ
- イーグルス
- 道の駅
- イシガレイ
- ビートルズ
- URCレコード
- 雑草
- 派遣
- ハリネズミ
- エソ
- ウエダー
- 冷音
- 怪談ナイト
- ゴールデンレトリバー
- 金魚
- キビレ
- 松山
- オフィスおいちゃん
- サンダーバード
- イシガニ
- Rock
- 蝉の幼虫
- ウグイ
- メッキ
- アカニシ
- ツバクロエイ
- 食リポ
- ハボウキガイ
- ハマチ
- 釣り具修理
- アナゴ
- 餌釣り
- ヒラメ
- 日記
- 音楽インプレ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:269086
QRコード
▼ 工事屋のおいちゃんのリベンジ釣行その後…。
- ジャンル:日記/一般
おいちゃん味をしめたのか本日日曜日も釣行!
対岸の有名ポイントもこの暖かく絶好の潮まわりだがだれもアングラーいないみたい。
シーバス釣りもすたれてきたんかな~。
まあわしみたいなおじさんアングラーにとってはへんな気を使わなくてすむのでいいことなんだが…。
早速昨日のポイントに入る。干潮1時間まで全くあたりなし。
本日は昨日の公言どおりラグゼで出動!
干潮1時間過ぎたところで予想どおりセイゴのあたりが…。
今日のシーバスは小さいですね~。
もうあきらめたところで敷石先端に移動する。
昨日と同じパンチラインが目前まできたところで水面を割る大きなバイトが!
残念ながらまたも食い損ね。
こいつら捕食下手ですね~。
再度同じルートへパンチラインキャスト!
なんかヒット!
これはしっかり食いましたね~。
それも結構いいサイズみたい♡
ヘッドライトをつけて取り込み態勢にはいる。
全くえらあらいしないのでシーバスなのか半信半疑だったが
70㎝クラスシーバスの魚体が見える。
やっぱりラグゼだと警戒心もなく食いましたね~。
もう完全獲れたと思ったのだが
思いのほか水温が高いので元気がいい。
上流に上がったり下流に下ったり
柔らかいラグゼでは全くシーバスのコントロール利かず…。
下流には浅瀬の目印の竹が打ち込んである。
やばい…。
なんとか竹をかわしてシーバスが浅瀬に入る。
が今度は竹を通り越してまたも深みに逃げる。
そこで全くうんも寸も動かない。
引っかかったかな?
水に浸かってみたら思ったよりも浅い…。
シーバスはばれてしまったみたいだがパンチラインは竹に引っかかっていた。
なんとか竹の近くまで入っていきパンチラインは無事回収したが…。
取り込むことまで考えていませんでしたね~。
でも結構わしの読みは正しかったみたい。
久しぶり釣れませんでしたがシーバス熱が復活した休日でした。
やはりシーバス釣りは経験のたまものですね。
次はまたシーバスタックルで再挑戦してみたいと思います。
若者よ!しっかり釣りの経験を学んでくれたまえ。
わしのような重病したおいちゃんはなかなか思った釣りはできなくなるので健康に気を使いがんばってちょ!
対岸の有名ポイントもこの暖かく絶好の潮まわりだがだれもアングラーいないみたい。
シーバス釣りもすたれてきたんかな~。
まあわしみたいなおじさんアングラーにとってはへんな気を使わなくてすむのでいいことなんだが…。
早速昨日のポイントに入る。干潮1時間まで全くあたりなし。
本日は昨日の公言どおりラグゼで出動!
干潮1時間過ぎたところで予想どおりセイゴのあたりが…。
今日のシーバスは小さいですね~。
もうあきらめたところで敷石先端に移動する。
昨日と同じパンチラインが目前まできたところで水面を割る大きなバイトが!
残念ながらまたも食い損ね。
こいつら捕食下手ですね~。
再度同じルートへパンチラインキャスト!
なんかヒット!
これはしっかり食いましたね~。
それも結構いいサイズみたい♡
ヘッドライトをつけて取り込み態勢にはいる。
全くえらあらいしないのでシーバスなのか半信半疑だったが
70㎝クラスシーバスの魚体が見える。
やっぱりラグゼだと警戒心もなく食いましたね~。
もう完全獲れたと思ったのだが
思いのほか水温が高いので元気がいい。
上流に上がったり下流に下ったり
柔らかいラグゼでは全くシーバスのコントロール利かず…。
下流には浅瀬の目印の竹が打ち込んである。
やばい…。
なんとか竹をかわしてシーバスが浅瀬に入る。
が今度は竹を通り越してまたも深みに逃げる。
そこで全くうんも寸も動かない。
引っかかったかな?
水に浸かってみたら思ったよりも浅い…。
シーバスはばれてしまったみたいだがパンチラインは竹に引っかかっていた。
なんとか竹の近くまで入っていきパンチラインは無事回収したが…。
取り込むことまで考えていませんでしたね~。
でも結構わしの読みは正しかったみたい。
久しぶり釣れませんでしたがシーバス熱が復活した休日でした。
やはりシーバス釣りは経験のたまものですね。
次はまたシーバスタックルで再挑戦してみたいと思います。
若者よ!しっかり釣りの経験を学んでくれたまえ。
わしのような重病したおいちゃんはなかなか思った釣りはできなくなるので健康に気を使いがんばってちょ!
- 2024年11月17日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント