プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:141
  • 総アクセス数:291682

QRコード

障害者になってもランカーシーバスは釣れる!(老兵は死なず(笑))

おはようございます~。
おいちゃんです。



本日土曜日は今年最後の満月大潮の週です。
おとなしく日中ハマチアングラーの片隅でルアー投げてもよかったんですけど本日深夜から先月のシーバスポイントへ再々リベンジに行ってみることにしました。



わざわざごった返すせまいポイントへ行ってのトラブルは避けたいものである。(そもそもはわしの独占ポイントだったのだが…)



金曜日、会社から帰宅後飯食って即就寝…。
本日0:30起床!
なんか雨音してる…?
ひょっとして雨?
雨予報にはなってなかったはずだが…。



表に出てみると寒波のような雲はあるが星が見えている。
なんとか行けるかな?
今年最後のビッグシーバスのチャンスだ!行ってみよう!
なかなか50代半ばを過ぎると色々行けなかった口実が頭をよぎってしまうものだ(笑)



明日から寒波の予報なので普段以上の防寒対策をして家を出る。
50代をなめてはいけない。意外とたわいもないことでぽっくり逝ってしまうこともあるのだ。
(先日みぽりんが死んでしまったし…)



徒歩で20分かけて歩くと暑いぞ!
やはり老人は徒歩が一番いい!
で…ポイント到着!
先月のわしのポイントデータからすると干潮1時間前からシーバスのあたりが出始めるのでほぼ1時間前到着である。



今日は小雨混じりなんで対岸の有名ポイントには誰も入っていないようである。
さすがにこの小雨混じりにシーバス釣りするような変態アングラーは現在はいないようである。
((変態アングラーはたぶんわしのようである…)



が…、なんか潮が緩いような気がするし…。
出動時間ミスったかな…?
まあいい…。思ったよりそれほど寒くないんで干潮まで釣るか…。



ベイトも落ちで来ないし釣れる感0ではあったが黙々とビッグシーバスが付きそうなポイントに投げ続ける…。



と…。

根がかりのような重たいあたり!
意外と岸近くでルアーの動きが止まった。
えらあらいしないがビッグシーバスの当たりっぽい。
いったいどこから追いかけてたのかはわからないが、護岸手前で動かなくなった。



根がかりか?
この辺に引っかかる物はないはず…。
ゆっくり移動している。
まったくえら洗いしない…。
一瞬違う魚?とも思ったがこれは間違いなくビッグシーバスのあたりだ!



本日はビッグシーバスにターゲットを絞ったダイコーのプレミアで来ている。
ドラグを調整しながらちょっと強引に浮かせてみたら
大型シーバスが姿を見せた。
ランディングネットは用意してたがそのまま浅瀬に誘導しハンドランディング!(昔は全て大型シーバスはこうやって獲ってたんだよね)



ga7nv3zj3i67ozsbggp4_480_480-28f42274.jpg


なんかでかいぞ!



久しぶりシーバス測定(笑)
ywkcyebxkjf9mmp975ef_480_480-5ece618f.jpg
この写真じゃちょっとわかりにくいがぎり80㎝!

久々ランカーシーバスキャッチ!



もちろん食べるために計測後しっかり血抜き。
948yv8k4rnzvrobv4w88_480_480-c95d8d48.jpg
この時点で深夜1:45分。
1時間も釣っておらんではないか。
この時点で食料としては十分なので納竿。(雨足もちょっと強くなってきたし)


dtumcg7ign6ivrtmv7ys_480_480-930df294.jpg
ヒットルアーはパンチライン9.5㎝28g使用。
ちょっと前使用したパンチラインより重たかったので心配したが…。
(松尾スペシャル以外とやるじゃないか)



その後くそ重たいシーバスぶらさげて20分かけて帰宅。



vpmd7ah6sxn5gcnjrafh_480_480-558ade76.jpg久々流しに入りきらんシーバス。



その後深夜2:00からシーバスさばかんといけんようになった事は言うまでもない(笑)



しかし何年ぶりのランカーキャッチなのだろうか…
昔はもっと簡単に釣れてたような気がするんですけどね。
わしもほんまにおいちゃんになりましたわ~(笑)

コメントを見る

元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ