プロフィール

明日香&雄飛パパ

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:66023

QRコード

カンパチサイズかと思ったのにな(>_<)

最近、週末はイベントか台風で中々釣りに行けてない明日香&雄飛パパです。
今週は、台風のうねりで外海は危ないので錦江湾側へ(^-^)/
先々週に要救助者を2名程見ているので、安全第一ですf3da.gif

そんなこんなで、今回のコラボは大所帯です。
破壊神のかわたろー、破壊神Jr.(ぐっさん)、フグ職人、TAさんの合計5名の勇者が参加です(^_-)-☆TAさんは初めましてです。天気が悪かったので釣りも話もあまり出来ませんでしたが、今後ともよろしくお願いします(^o^)v

もちろん狙うは眉毛君なのでタックルはガチ持参(^з^)-☆

駐車場に集合し人数が多い為、二手な別れて釣り開始、私は、最奥部に陣取りました(^3^)/

前々回は、ダイペンで出るこちゃ出るが、ミスバイトがで掛けることができなかったので、今日は最初から最後までホッピングマシーンと化します。
もちろんホッパーはラッパのジョニーピンク魚鱗です。ラッパは引き抵抗かあるので、ど遠投して足場が低いのでロッドを立てて腹筋を使いながらホッピングし、手前にルアーが来ると横にロッドを倒してホッピングします。これで1時間ドSの様なホッピングをしますが反応がありません、腹筋もそろそろ割れてきたので、ワンヒッチジャークの要領でショートホッピングに変えて体力の回復を待っていると、ラッパのホッピング音がいい音をだしはじめました。「ポシュ」と例えるなら魚の捕食音のような音です。
その音を出すのが楽しくて、しばらくショートホッピングしていると、数匹の魚が争うようにルアーをチェイスしたと思ったらロッドに重みが加わりました。
魚がを掛けた位置が岸から20メートル位だだったのでロッドを立てたら魚も寄せることができましたf369.gif


現場でメジャーが無かったので、60センチいったと思ったのですが家で測ると55センチでした(((^_^;)

明日は、エギングかカンパチ朝練して、甥っ子の運動会に嫁の実家がある山川へ日帰りしますヘ(^_^)

大成エギも仕入れて来る予定ですよ(⌒‐⌒)

n8k4g3ei8afdjmrevrdn_920_690-8bb1d579.jpg


10月5日 大潮
満潮    午前7時08分 293㎝
日の出   午前6時14分





Android携帯からの投稿

コメントを見る

明日香&雄飛パパさんのあわせて読みたい関連釣りログ