プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:1033656
QRコード
▼ 陸っぱりタチウオ攻略
- ジャンル:釣行記
今年はタチウオが湧きに湧いている東京湾。この時期の陸っぱりタチウオゲームは大好きでかなり前からやっているのだけど、例年と違う。
自分で確認した限り袖ヶ浦から館山まで、広範囲で釣れている。千葉県のアングラーはかなり楽しめているかと思います。
まず、広範囲で釣れる事が違うし数が抜けない。
アングラーが増えたのも有るかと思いますが、例年だと局所的に釣れたタチウオ。
ジアイも関係なしにベイトについているので二桁は軽く釣れていました。
ただ、今年は厳しい!マズメのジアイで5本も釣れば良い方で3本くらいの日も多い。
ジアイにどれだけ手返し良くキャッチするかがカギになって来そうです。
比較的浅いポイントでは、上を意識しているマズメ時などはミノーがオススメ!
フローティングミノーの140mmくらいがベスト!カラーはチャートや派手なカラーが良い。
有名な某所では、カマスの群れが漁港に帰って来ると後からタチウオが、飛び跳ねながら付いてきますね!フローティングミノーをデッドスローに引いて来るとモグラ叩きの様に水面に飛び出して来ます!笑
是非見て欲しいバイトシーンです。
バイト直後にフルパワーを使い果たし後は無力に上がってくる諦めの早いタチウオ特有の引き。
通常テールフックにバイトしてくるので安心です。
上に反応が無くなったら、フォローでジグやワームも入れてやると良いと思います。
後方のフックはワイヤーで繋がっているので安心です。チャターのブレードの効果でレンジキープしやすいのでロッドポジションを変えて水面直下からカウントを変えてタナを探っていくとタチウオを見つけ易いです。
今年は広範囲に釣れているので、美味しく高価なタチウオを狙ってみるのも良いかと思います!
タックルデータ
ロッド : SILVER STREAM 81STILETTO
リール : EXSENCE C3000HGM
ライン : AVANI SeaBass PE Si-X
リーダー : シーバスショックリーダー 16lb
ルアー : ボトムスラッシュ、ワンテンMAX
- 2019年10月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント