プロフィール

ヤマザキ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:98407

QRコード

12月7日、ランカー狩り

  • ジャンル:凄腕参戦記

凄腕同時開催中のメバル戦

僕のエリアは一ヶ月ほど時期が早いが

内房に行く前に青海エリアをチェック♪
t9mgyv7achp3bfrbznn3_640_480-3fc5d25a.jpg
ampha96858riiwmpif8n_640_480-6b1e1414.jpg
t742vz4soa8c86iompgt_640_480-c9fc5121.jpg
wxihgosa8oav9ehw5ots_640_480-7a92f7e9.jpg
やはり小粒揃い(笑)

でもライトゲームは癒されます♪


ちょっとメバルに夢中になり過ぎて

慌ててアクアを渡る♪



いざ内房へ!


夕方で南西12メートル

どこの漁港も反応はありそうだが

今回は、一ヶ所でタコになり回遊待ち♪


今年は、トウゴロウが少ない


よってヒイラギ付きのボトムラインをネチる♪


早々にバイトが集中するタイミングで
r85uejcwrhnwjiew9jof_640_480-a53357f8.jpg
65センチup!



やがて風も落ち着いて来て


水面にボイルが!

すかさずミノーにチェンジし


ゴン♪
hakhaexrniyknoe3g6cu_640_480-1558d9f3.jpg
●ヒットルアー:バタフライマン100F



夕方内房ではまとまった雨が降ったらしく


恐らく上面は真水に近いだろう。


また風が強くなると


ミノーでは反応が出なくなる


またバイブでボトムラインを通すと


モソと微妙なバイト♪

apvn7azasf9shxutd58x_640_480-6f5cd894.jpg
これまた65センチup!


トウゴロウを見ている個体とヒイラギを見ている個体が混在している様子♪


しかしこの爆風だとミノーの飛距離は正直シンドイ(汗)

しかし手前でゴン♪
7nnjzupdddt4trwy6giz_640_480-0d605182.jpg
●ヒットルアー:バタフライマン100F

やはり水面直下のバイトは派手に出るからおもしろい♪


しかし直下の釣りだけじゃ続かず
h5o4y84nvytizk7n6tzp_640_480-e32775f6.jpg
ボトムトレースでまたもや60後半サイズ♪



完全に地合いに入り

連発♪
c5e7cm8t9yxctz6ktxc3_640_480-eea4c236.jpg
キタ♪コレ♪デブデブの冬の房総な魚♪


何気にモソバイトを乗せるのも楽しいかも
9to5m7mzauvygzp52z4z_640_480-8af08e94.jpg
これまた70センチup!

太軸のフックだとかかりが浅く

ボトムから寄せて来る間に伸ばされるケースが多く

細軸のフックにチェンジするとしっかりとフッキングしてました♪
2stm3vdimrhgfsp44zcv_640_480-4d2134bf.jpg
これも70センチup!連発デス♪

今年は、トウゴロウ付きよりヒイラギ付きの方がサイズがいいのかな

などと考えてると

風が緩み


遠目にボイルが見えた♪


すかさずミノーにチェンジして


スローに誘うと


ゴン♪

手元まで感じる良いバイト♪
tcop25xy8mjkpyjgf8bc_640_480-be6c43a2.jpg
寄せては、走られを繰り返し


一瞬テトラに潜られたが

ベールを戻しテンションフリーにして


ゆっくり慎重にやり取りし


キャッチ♪

こりゃーいったでしょ♪
pdz47jjzhjibovwejzvy_640_480-99f566c6.jpg
ランカー獲ったり~♪
●ヒットルアー:バタフライマン100F

あれ(汗)やっぱりヒイラギ付きよりトウゴロウ付きの方がサイズいいのかな(汗)


分からんわー♪


風が完全に止み


ウネリは、ちゃんと残っていて

状況は、非常にいい感じ♪

遠目で単発だが食い上げているので

フルキャストからのスローにスローに

誘うとゴン♪
f6w8wspri54x8fyt6zh5_640_480-7a87b377.jpg
このサイズの連発は楽しいです^^



もうお腹いっぱいで満足満足♪


まだまだ釣れる状況ではありますが


眠気もピークに来た所で


仮眠を取りに♪



目覚めると朝の9時を回り

そして朝から鮮魚三昧^^
jy5ow3zrmnd48o7cgduy_640_480-cc22e062.jpg


大好きな酒も進みます♪





夕マズメに備え


また仮眠を取り




夕方は北の風に変わっており


テトラ帯から開始♪



暗くなると同時に

バイトが集中♪


やはりヒイラギを見ている個体が多く


ボトムトレースで連発♪

vtxzekz93i6sa2ek5phm_640_480-c70f4f9a.jpg
70up!


4ui3krwko5zj3p8mpzys_640_480-cab874ab.jpg
これまた70センチ半ばサイズ♪


u5n48fu4zi4bdkfrc85h_640_480-2a31a7aa.jpg
ん?いったか?テトラ帯での計測は困難な為

記憶に留めて♪


30分でこの3本は、上出来でしょうと

浸っていると


真後ろに立ちすくむ二人組に


ヒットパターンを教え


場所を譲り疲れもピークになっていたので帰宅しました♪

7e6a8cc6w9apandm7ubf_180_54-8fa919f9.jpg
http://www.pueblo-outdoor.com/








常にバッテリーが虫の息な
Android携帯からの投稿

コメントを見る