プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:326
- 総アクセス数:194732
QRコード
▼ まるで青物のような活性
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
台風一過。
少し風も弱まったのでホームフィールドでゲーム開始。
狙いは上げ7分〜下げ3。
明るいうちにポイントに着くと先客さん1名。
少しご機嫌が悪そうで「釣れてますか?」なんて聞けない空気感。

潮は動く良い日。
とりあえず、sasukeからスタート。
10投して反応なし。
ルアーをパンチラインにして1投目。
ブルブルとまるでキスのような引き、
上がってきたのはチーバス20cm。
可哀想なので直にリリース。
そこから2時間アタリ無し…
ルアーローテ2週目、sasukeに。
小雨、風、寒い…
風邪を引きそうな感じにめげそうになる。
ミノーであまりに反応ないのでkoumeに、
しかし、反応無し。
20:22)ジグパラブレードに変更して1投目。
グンと重いアタリ!
エラあらいを繰り返し激しく抵抗されるが、
なんとか寄せる。
苦手なランディングネットもクリアして
上がってきたのは56cmのシーバス。

ルアーを飲んでしまい結構血がでてしまったので慎重にフックを外しリリースへ…
そーっと海に返すとゆったりと泳いでいった。
回復してくれるといいのですが…
そして直にゲーム再開。
20:43)2投目。
ルアーをひったくるアタリ。48cmシーバス。

20:50)3投目。
ヘチを流すとグィと、引っ張るアタリ。
40cm強のシーバス。
この辺りはサイズを計るより次々とゲームに挑む。
シーバスの地合は短い…
20:54)
ストラクチャーに投げてゆっくりリトリーブしてくると足元でガツン。
45cm程度のシーバス。
残念ながら目の前でエラあらいされてバレ。
21:00)2投目。
常夜灯の下を引きアタリ。
40cm程度のシーバス。
ここでしばらくアタリが遠のく。
21:37)前のアタリの後、雨が強くなり気持ちが萎える。
そろそろ止めるか〜なんて思っていると…
カマス、39cm〜塩焼きサイズ(^^)

おかずをもう一匹なんて欲が出て20投くらい。
反応無し。
22:09)
ヘチを流すとグイッと強い引き、何度もエラあらい。
シーバス57cmを丁寧にランディング。

22:09)沖からリトリーブしてきて軽いバイト。
フッキングするが、エラあらいでバレ。
22:15)
同じく沖からリトリーブ。
40cm程度のシーバス。ネットに入れる前にフックが外れて私に向かって勢いよくルアーが飛んで来る、危うく顔に当たるところでした。
なんかおかしいな?と思い、フックを確認すると3つづつある針で前後2カ所づつが伸ばされていました。
これじゃバレるはな〜ww
こんなに次から次へとシーバスがヒットした事が無いので、
フックの確認を怠ってしまった…失敗&反省。
これを最後にアタリは遠のいていく…
バイブレーションをリトリーブすると底にゴツゴツとこすれ始めてきたのでゲーム終了。

2時間釣行のつもりが、20時過ぎからの連チャンに息つく暇もないゲームを楽しみ、5時間もやってしまった…
ここはネットなどで湾奥人気一級ポイントなんて書いている方もいますが、何処でも一緒で釣れる時は釣れるし、釣れないときは魚いないんじゃない?って思うほどです。
ホームフィールドで通い込んでいる私でさえ、こんな地合に巡り会えたのは初めての事。
楽しかった〜
少し風も弱まったのでホームフィールドでゲーム開始。
狙いは上げ7分〜下げ3。
明るいうちにポイントに着くと先客さん1名。
少しご機嫌が悪そうで「釣れてますか?」なんて聞けない空気感。

潮は動く良い日。
とりあえず、sasukeからスタート。
10投して反応なし。
ルアーをパンチラインにして1投目。
ブルブルとまるでキスのような引き、
上がってきたのはチーバス20cm。
可哀想なので直にリリース。
そこから2時間アタリ無し…
ルアーローテ2週目、sasukeに。
小雨、風、寒い…
風邪を引きそうな感じにめげそうになる。
ミノーであまりに反応ないのでkoumeに、
しかし、反応無し。
20:22)ジグパラブレードに変更して1投目。
グンと重いアタリ!
エラあらいを繰り返し激しく抵抗されるが、
なんとか寄せる。
苦手なランディングネットもクリアして
上がってきたのは56cmのシーバス。

ルアーを飲んでしまい結構血がでてしまったので慎重にフックを外しリリースへ…
そーっと海に返すとゆったりと泳いでいった。
回復してくれるといいのですが…
そして直にゲーム再開。
20:43)2投目。
ルアーをひったくるアタリ。48cmシーバス。

20:50)3投目。
ヘチを流すとグィと、引っ張るアタリ。
40cm強のシーバス。
この辺りはサイズを計るより次々とゲームに挑む。
シーバスの地合は短い…
20:54)
ストラクチャーに投げてゆっくりリトリーブしてくると足元でガツン。
45cm程度のシーバス。
残念ながら目の前でエラあらいされてバレ。
21:00)2投目。
常夜灯の下を引きアタリ。
40cm程度のシーバス。

ここでしばらくアタリが遠のく。
21:37)前のアタリの後、雨が強くなり気持ちが萎える。
そろそろ止めるか〜なんて思っていると…
カマス、39cm〜塩焼きサイズ(^^)

おかずをもう一匹なんて欲が出て20投くらい。
反応無し。
22:09)
ヘチを流すとグイッと強い引き、何度もエラあらい。
シーバス57cmを丁寧にランディング。

22:09)沖からリトリーブしてきて軽いバイト。
フッキングするが、エラあらいでバレ。
22:15)
同じく沖からリトリーブ。
40cm程度のシーバス。ネットに入れる前にフックが外れて私に向かって勢いよくルアーが飛んで来る、危うく顔に当たるところでした。
なんかおかしいな?と思い、フックを確認すると3つづつある針で前後2カ所づつが伸ばされていました。
これじゃバレるはな〜ww
こんなに次から次へとシーバスがヒットした事が無いので、
フックの確認を怠ってしまった…失敗&反省。
これを最後にアタリは遠のいていく…
バイブレーションをリトリーブすると底にゴツゴツとこすれ始めてきたのでゲーム終了。

2時間釣行のつもりが、20時過ぎからの連チャンに息つく暇もないゲームを楽しみ、5時間もやってしまった…
ここはネットなどで湾奥人気一級ポイントなんて書いている方もいますが、何処でも一緒で釣れる時は釣れるし、釣れないときは魚いないんじゃない?って思うほどです。
ホームフィールドで通い込んでいる私でさえ、こんな地合に巡り会えたのは初めての事。
楽しかった〜
- 2016年9月21日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント