プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:192601
QRコード
▼ 朝まずめ二日目も好調
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
眠気と戦って早起き!
朝まずめに的を絞っての釣行です。
ルアーも4つしか持参しないという短時間決戦でした。

まずDUOさんにお礼でです。
キャンオペーンのマニックフィッシュ限定カラーが届きました。
かなりビビットなカラーでした。
基本的にバチ抜け来シーズンに活躍しそうな感じですが
次回にでも一度試して見ようと思います。
DUOさんありがとうございました。

さて本題の釣行です。
2:50)
ポイントに到着。
潮はほぼ満潮。あと5cm程度で上限の水位レベル。
流れは左から右へ。
風は北東4/ms、真冬ならかなり寒い風の向きだが
夏の夜には涼しくて気持ちの良い風になっている。
ルアーはマニックフィッシュのレッドヘッド。
ダウンクロス気味に数投するが反応なし。
ここで本日デビューのマニックフィッシュ、メタリックイエローイワシカラーにチェンジ。
03:12)
正面にキャスト。
リトリーブは、着水後はゆらゆらと漂わせる感じにしてからミディアムリトリーブ。
すると、岸まで8m程度の場所でヒット。
小さいのでそのままごぼう抜き。
サイズは30cm強。

03:18)
同じく正面へロングキャストして
少し早巻きするとラインがいきなりピンと張る。
これも
30cm。
今、ホームフィールドではナチュラルカラー系に反応が良い。

03:26)
正面奥へキャストして31cm。

03:28)
昨日好調だった左奥へキャスト。
着水後スローに巻き始めるとグンと、大きなアタリ。
やっと50cmかオーバーか?と、思ってアワセを入れると
強い引き!
ギュンと走られロッドを横方向に寝かせるといきなりプチン!
...まじか!?
PEが切れた!!
30m近くラインが出ていた箇所での高切れ!
こんな事はじめて...
残念、それに初登場のメタリックイエローが...
すぐにラインを結び直すも5分を無駄にしてしまった。
再びレッドヘッドに戻し、キャストするも遠投ではヒットせず
手前のチビ30cm以下を2匹追加。
03:58)
ロングキャストしてスローリトリーブしてくると
水面で派手な捕食音を立ててフッキング。
しかし、型はまた小さく32cm。

04:12)
30cm弱をさらに追加したが
これでアタリは遠のいてしまう。

辺りも明るくなったので納竿とした。
大潮で好調な朝まずめではありましたが、
せっかく掛けたサイズアップのシーバスをPEラインブレイクでバラシたのは痛かった...です。
朝まずめに的を絞っての釣行です。
ルアーも4つしか持参しないという短時間決戦でした。

まずDUOさんにお礼でです。
キャンオペーンのマニックフィッシュ限定カラーが届きました。
かなりビビットなカラーでした。
基本的にバチ抜け来シーズンに活躍しそうな感じですが
次回にでも一度試して見ようと思います。
DUOさんありがとうございました。

さて本題の釣行です。
2:50)
ポイントに到着。
潮はほぼ満潮。あと5cm程度で上限の水位レベル。
流れは左から右へ。
風は北東4/ms、真冬ならかなり寒い風の向きだが
夏の夜には涼しくて気持ちの良い風になっている。
ルアーはマニックフィッシュのレッドヘッド。
ダウンクロス気味に数投するが反応なし。
ここで本日デビューのマニックフィッシュ、メタリックイエローイワシカラーにチェンジ。
03:12)
正面にキャスト。
リトリーブは、着水後はゆらゆらと漂わせる感じにしてからミディアムリトリーブ。
すると、岸まで8m程度の場所でヒット。
小さいのでそのままごぼう抜き。
サイズは30cm強。

03:18)
同じく正面へロングキャストして
少し早巻きするとラインがいきなりピンと張る。
これも
30cm。
今、ホームフィールドではナチュラルカラー系に反応が良い。

03:26)
正面奥へキャストして31cm。

03:28)
昨日好調だった左奥へキャスト。
着水後スローに巻き始めるとグンと、大きなアタリ。
やっと50cmかオーバーか?と、思ってアワセを入れると
強い引き!
ギュンと走られロッドを横方向に寝かせるといきなりプチン!
...まじか!?
PEが切れた!!
30m近くラインが出ていた箇所での高切れ!
こんな事はじめて...
残念、それに初登場のメタリックイエローが...
すぐにラインを結び直すも5分を無駄にしてしまった。
再びレッドヘッドに戻し、キャストするも遠投ではヒットせず
手前のチビ30cm以下を2匹追加。
03:58)
ロングキャストしてスローリトリーブしてくると
水面で派手な捕食音を立ててフッキング。
しかし、型はまた小さく32cm。

04:12)
30cm弱をさらに追加したが
これでアタリは遠のいてしまう。

辺りも明るくなったので納竿とした。
大潮で好調な朝まずめではありましたが、
せっかく掛けたサイズアップのシーバスをPEラインブレイクでバラシたのは痛かった...です。
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 20lb
ルアー : マニックフィッシュ
- 2018年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント