プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:192692
QRコード
▼ 台風後のチャンスを狙って
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
台風が過ぎて海が落ち着いてきた…
このところ台風の後、海が落ち着くと釣れる傾向。
そんな状況にある今日、大型シーバスを求めてホームへ釣行してきました。
大潮二日目、満潮は16:44。
満潮前に釣りに行くにはあまりに早すぎる。
仕事もまだ終わっていなかったので
下げのタイミングを狙うことにした。
17:30 )
ホームの浅瀬に入る。
足元は牡蠣殻でジャリジャリ。
満潮時じゃないと浅く、大きな岩が沈んでいる場所なので
釣りにならないが、まだ潮が引き始めたばかりの感じなので大丈夫そうだ。
ルアーはレイジースリム88。
潮は右から左へ流れている。
とりあえずダウンクロスへロングキャスト。
水面下1m以内をキープしながらリトリーブ。
10投くらいアップからダウンクロス、扇型にキャストを繰り返すが反応はない。
やはり上げのタイミングなのかな?と、早くも諦め気味。
18:04)
ルアーをスイッチヒッターに変え
同じくアップクロスへロングキャスト。
とにかく遠くへ入れる。
ルアーが落ちてから3秒待ってラインスラッグを取ると
グンと重みサイドへロッドを絞り合わせてみると
しっかりとしたフッキング感。
始めは潜ってばかりでエラ洗いをしなかったが
これ以上潜られると岩にラインが擦れてブレイクの危険。
今度はロッドを立てて魚を水面へ持ち上げるようにする。
...するとバシャバシャと音を立ててエラ洗い。
まあまあのサイズ。
確実に寄せてランディング。
上げてみると期待したほどのサイズではなかった。
56cm。
すぐにリリースして再びキャストを始めるが
すでにポイントの水位は下がってきている。
今日は潮の満ち引きが早い。
少し移動して駆け上がりや橋脚周りで5~6投してみるが
反応は得られなかった。
粘っても難しそうだったので
ここで納竿とした。
明日は雨でかなり冷えるらしいので
釣行には行けそうもないが
また満潮までの上げのタイミングで狙えそうだったら釣行してみたい。
大型シーバスを獲るチャンスがまだあるといいんですけど…
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : フリームス3000LT
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 20lb
ルアー : レイジースリム、スイッチヒッター、パンチラインスリム
- 2019年10月29日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
10:00 | 幻の二匹目 凄腕のタイムリミット |
---|
08:00 | 人がいない場所を選ぶというのには理由があって… |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント