プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:192496
QRコード
▼ 小さいのばかり
仕事が一段落して私が居なくてもPCが3時間かけて行う作業だけとなったので迷わず出撃。
現場に着くと満潮で海がたっぷんたっぷんしてる。
先客さん1名、小さなバイブレーションをキャストした1投目?
チーバス20cmくらいのを上げていました。
その後2名様が入ってきてポイントは立て投げのみと制限されてしまうので私は皆様とは離れた場所でゲームスタート。

今朝、海の様子を見に来たときには水の濁りは取れて底が見えていたが、今は小濁りといったところ。
潮も流れているし、釣れそうな雰囲気。
私はバリッド、ジグパラブレード、冷音、sasukeとルアーローテションをするが18:00までの1時間近くアタリ無し。
時々、ルアーにベイトがビンって感じでぶつかる感触のみ。
また10分に一度くらいコツンという感じのアタリが出て来た。
時々、ベイトにルアーがぶつかるとこうやってイナッコがスレて上がって来る。

17:10)赤キンのバイブに元気なバイト。
今度はフッキングをしっかりしたみたい…
32cmのシーバス。
元気な引きだったが小さい…

18:20)バイブレーションをリトリーブするとボトムでゴンと重いフッキング。
全くエラ洗いせずグングンと潜る引き、
上がってきたのは40cmを超えるチヌ。
ネットを海に入れて取込もうとしたらフックが外れてしまった。
18:23)
ヘチ付近で40cm程度のシーバスがヒット。
元気なエラ洗い。
このクラスのシーバスはかなりキチンとフッキングしないと大抵はバレる。
海が暗くてランディングネットと魚の距離感が分からない。
一度はネットに入れるも、ルアーをネットの縁にひっかけてしまいバレてしまった。
このミスは本当に多い。
18:33)チーバス君。スレがかり。
先日上げたタイリクスズキぽいけど、
セイゴの時は背中や背びれにも斑点があるそうで
まさにこの個体には斑点がありました。
でもタイリクではありません。

とにかく、小さなショートバイトが頻発。
ほとんどがチーバス君のアタックのようでした。
18:42)チーバス君がアタルポイントにジグパラブレードを流すと
ゴンと強いバイト&フンッキング。
しかし、エラ洗いをしない。
今度もランディングネットとの距離感が掴めず、なかなかネットインできない。かなり重い魚体。
シーバスにしては重いな〜なんて思いながらランディング。
マスのような体、鯉のような顔。
これってマルタ?
初めて釣りました。

ガッカリしながら、初めて釣ったので一応サイズも計るか〜
53cm。重いはずです。

シーバスの外道としてよく釣れるのは知っていましたが
まさか自分が釣ってしまうとは…
間違いなく地合を迎えているのにマルタとの格闘に10分を費やしてしまった…
しばらくアタリ無し。
19:06)ルアーをひったくるアタリ、強烈な引き。
凄い勢いで走られる。
シーバスではなさそうだし、ずるずるしないのでエイとも違う。
ここでは青物系はカマスとダツしか上がった事がないが、カマスなんて生温い引きではなかった…
そのまま走られてフックが伸ばされてバレ。
ジグパラのフックは大物にはホントダメ。
グニャって伸ばされてしまっている。
いつもはジグパラのフックはすべてST46に変えているんですが
丁度買い置きが欠品でオリジナルで使っていました。
フックを交換しないとこういう事になるな〜と、思い知らされました。
それにしても正体が分からないバレは気持ち悪い。
18:15)ルアーがボトムをゴツゴツ当たり出す。
潮位もかなり下がって何処に投げても反応がなくなったので納竿。
現場に着くと満潮で海がたっぷんたっぷんしてる。
先客さん1名、小さなバイブレーションをキャストした1投目?
チーバス20cmくらいのを上げていました。
その後2名様が入ってきてポイントは立て投げのみと制限されてしまうので私は皆様とは離れた場所でゲームスタート。

今朝、海の様子を見に来たときには水の濁りは取れて底が見えていたが、今は小濁りといったところ。
潮も流れているし、釣れそうな雰囲気。
私はバリッド、ジグパラブレード、冷音、sasukeとルアーローテションをするが18:00までの1時間近くアタリ無し。
時々、ルアーにベイトがビンって感じでぶつかる感触のみ。
また10分に一度くらいコツンという感じのアタリが出て来た。
時々、ベイトにルアーがぶつかるとこうやってイナッコがスレて上がって来る。

17:10)赤キンのバイブに元気なバイト。
今度はフッキングをしっかりしたみたい…
32cmのシーバス。
元気な引きだったが小さい…

18:20)バイブレーションをリトリーブするとボトムでゴンと重いフッキング。
全くエラ洗いせずグングンと潜る引き、
上がってきたのは40cmを超えるチヌ。
ネットを海に入れて取込もうとしたらフックが外れてしまった。
18:23)
ヘチ付近で40cm程度のシーバスがヒット。
元気なエラ洗い。
このクラスのシーバスはかなりキチンとフッキングしないと大抵はバレる。
海が暗くてランディングネットと魚の距離感が分からない。
一度はネットに入れるも、ルアーをネットの縁にひっかけてしまいバレてしまった。
このミスは本当に多い。
18:33)チーバス君。スレがかり。
先日上げたタイリクスズキぽいけど、
セイゴの時は背中や背びれにも斑点があるそうで
まさにこの個体には斑点がありました。
でもタイリクではありません。

とにかく、小さなショートバイトが頻発。
ほとんどがチーバス君のアタックのようでした。
18:42)チーバス君がアタルポイントにジグパラブレードを流すと
ゴンと強いバイト&フンッキング。
しかし、エラ洗いをしない。
今度もランディングネットとの距離感が掴めず、なかなかネットインできない。かなり重い魚体。
シーバスにしては重いな〜なんて思いながらランディング。
マスのような体、鯉のような顔。
これってマルタ?
初めて釣りました。

ガッカリしながら、初めて釣ったので一応サイズも計るか〜
53cm。重いはずです。

シーバスの外道としてよく釣れるのは知っていましたが
まさか自分が釣ってしまうとは…
間違いなく地合を迎えているのにマルタとの格闘に10分を費やしてしまった…
しばらくアタリ無し。
19:06)ルアーをひったくるアタリ、強烈な引き。
凄い勢いで走られる。
シーバスではなさそうだし、ずるずるしないのでエイとも違う。
ここでは青物系はカマスとダツしか上がった事がないが、カマスなんて生温い引きではなかった…
そのまま走られてフックが伸ばされてバレ。
ジグパラのフックは大物にはホントダメ。
グニャって伸ばされてしまっている。
いつもはジグパラのフックはすべてST46に変えているんですが
丁度買い置きが欠品でオリジナルで使っていました。
フックを交換しないとこういう事になるな〜と、思い知らされました。
それにしても正体が分からないバレは気持ち悪い。
18:15)ルアーがボトムをゴツゴツ当たり出す。
潮位もかなり下がって何処に投げても反応がなくなったので納竿。

- 2016年9月28日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 20 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント