DAYゲームにチャンスあり

hrboe2s2zi5zm9pvxxt2_614_920-872affe5.jpg
午前中に雨が降って、潮回りも良いみたいなので干潮からゲームスタート。

ポイントはホームフィールドには行かず、昨日行った運河側に足を向ける。

誰も居ない。

14:00)
ルアーは冷音ナチュラルカラー。
10投、反応無し。

ジグパラブレード。
10投反応無し。

アピアマッスルで遠投、こちらも反応なし。

やはりDAYは厳しかったか?と、読みが外れたと思っていた…

ルアーを昨晩調子の良かったコンスタンギーゴの鉄PAN Vibeに変更。
2投目。
グングン引くアタリ。
エラ洗い!元気なシーバスだ!!
少し寄せるとしっかりフッキングしているのが見える。
さすがDAYゲームはエラ洗いもかわしやすい。
上がってきたのは52cm。
ファイトは強かったがこの辺りではアベレージサイズ。
ivoeadj3zm6c5id2wxvo_920_690-e633646a.jpg

15:08)
同じポイントにキャスト。
ゴンでも、ガツンでも無くただ重い引き。
エイかな?みたいな引き。
エラ洗いはしない、潜るのみ。
シーバスじゃないと確信し、寄せてくるが全く姿が見えない。
かなりシャローなのにおかしい…
潜りすぎて、ショックリーダーが石か牡蠣殻に擦れる。
このまま泳がせてはラインが保たない。
思い切って半ば強引に持ち上げてみる。
するとゆらっと銀色の魚体。
そのまま頭をグイと底に向けてひっぱられ外れてしまう。
60cm以上の大きな銀色の魚体だったが、あの引きはマルタかもしれない。

この後、ルアーをキャストしていたら根がかりでコンスタンギーゴをロスト。
他のルアーで試すも全く反応が無く、地合も終了の様子。

アタリルアーは昨日今日はギーゴだが
先週はジグパラブレード、その前はsasukeとコロコロ変わる。
釣れるからといって、同じルアーの同じ色をストックするのは気をつけたい。
今、家にはジグパラ3種類の色違いが3つづつ9個あるので…

16:05)
あと2時間もすれば夕まづめの地合も狙えるが、このところホームでは夕まづめは厳しい。
また3連休ともなれば釣れなくても人気の場所は賑わう。
特に最近は大勢が入って魚が擦れていると思われるので、
見にいくのも止めて納竿とした。

コメントを見る

yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ