プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:1303
- 総アクセス数:1040540
QRコード
▼ 鯵なおじさん
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
6月14日
ホーム河口へ朝マヅメ釣行。
無風ベタ凪 霧 濁り でのエフェクト効果で幻想的な世界が広がる。


表層からボトムまでいつものルアーで一通り攻めるも
シーバスからのコンタクトはなし。
あっという間の2時間が経過し「撃沈」.........。
毎年5月末頃から波止場に現れる鯵釣りおじさん達。
今年は全く姿を見せなかったが今朝久々の再開。

しかし鯵の釣果も無くこの日の朝は全くベイトっ気が無かった。
グルッと波止場を一回りし視察するも生命感が無さ過ぎる気がした。
おじさんと少し話をしまた仕切り直そうと2人でフィールドを後にした。
魚は釣れなくても.........

ワタリガニ.............流石です^^
- 2011年6月15日
- コメント(33)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
わたり蟹のから揚げが食べたい~!!
バックの高層ビルと海なんかよさげ~
- 2011年6月15日
ビッグローズ
佐藤祐二
福岡県
>ビッグローズさん
唐揚げはボリボリと美味いらしいですね~
写真左手の丸いのがヤフードームです^^
- 2011年6月15日
ワタリガニ
うちの近くでも捕ってるおじさんいます
青潮になるとクロダイとワタリガニがスクイ放題だそうです
前におじさんに『竿なんていらねぇ~よ! 網だけあれば十分!』と言われ納得させられました…(笑)
- 2011年6月15日
kattu (山内)
佐藤祐二
福岡県
>kattu (山内)さん
おじさんの一言はボディブローのように
後から効いてきますよね(爆)
エッ、ヌーチがすくえるですか?凄っ^^
- 2011年6月15日
アジと言えば、自分のホームでは殆んど青アジしか釣れません。
昔は真アジもよく釣れたらしいですが・・・
それにして広々としてキレイな景色ですね!
釣り人も少なそうで羨ましい限りです。
- 2011年6月15日
ふと
佐藤祐二
福岡県
>ふとさん
ここではマメ鯵です^^
平日の朝ですから少ないですがアジが釣れだすと平日
の早朝でもルアーが通せなくなるほど人で埋まります(汗)
- 2011年6月15日
こんにちは
元々…鯵が食べたくて釣りを始めた私
いつの間にか…魚を食べなくなりました…いや、食べる魚を狙わなくなりました
鯵
やりたいなぁ
- 2011年6月15日
ふるなお
神奈川県
佐藤祐二
福岡県
>ふるなおさん
シーズンに入ると家族でサビキます^^
これはこれで楽しいです ハイ。
- 2011年6月15日
ハイサイ!
そちらも釣りのシーズナブルが狂ってる感じですか?
こちらは近年、ルアーマンを楽しませるサワラが現れません・・・。
- 2011年6月15日
広海
山形県
佐藤祐二
福岡県
>広海さん
年々、対前年前月比は悪化してますね~
ただ釣ってる人は釣ってるし腕がないだけだと思います(爆)
- 2011年6月15日
昔、網で蟹で蟹とりしたことを思い出しました
- 2011年6月15日
EAGLE03
東京都
佐藤祐二
福岡県
>ソルティーGさん
なにやらマイウーらしいですね~
少し前までは大量にイイダコが波止場に
張り付いてたらしいです(爆)
- 2011年6月15日
港にいるおじさんは、いつも何らかの
獲物をゲットしていますよね♪
寡黙そうだけど、意外と話好きの人が多いと思うのは
自分だけかな? ^c^/
- 2011年6月15日
さくパパ
北海道
佐藤祐二
福岡県
>さくパパさん
手ぶらは見たことないですね(笑)
この釣り場はアットホームでこのおじさんには
毎年アジの佃煮を大量にいただいてます^^
- 2011年6月15日
見逃さずにタモですくったのですかね?
さすがですW
食べるために魚釣ってる方々のほうがある意味貪欲ですよね(爆)
本当にハンターですね!
- 2011年6月15日
暗中模索
大阪府
佐藤祐二
福岡県
>暗中模索さん
食に対する安全性が問われてる御時世ですからね。
自分で手にする新鮮な天然素材が魅力なんでしょう^^
- 2011年6月15日
最新のコメント