プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:1031792
QRコード
▼ 太刀ひろし 泣かないで・・・
※ (Y!ニュースより)
台風7号は強い勢力を保ったまま九州の
西の海上を時速20kmで北に進んでいます。
今夜から明日4日(水)にかけて、やや進路を
北東にかえて日本海に達し、5日(木)には
温帯低気圧に変わって北日本に近づきそうです。
十分に警戒下さい。
全国河川水位情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/
さて、今や博多湾の夏の風物詩とも言える
太刀魚ジギングに今年もチャレンジ。
例年より遅い開幕らしく、まだまだ数も型も
苦戦を強いられているとの事。
そんな中、お取り先の恒例釣り会に、
夫婦でお邪魔。湾内太刀魚の先駆者、秀幸に乗船。
まだまだ情報も少なく、実際に目にした遊漁船は2艘だけ。
当日は強い東風で、晴れたり曇ったり。
湾奥には、サバコが湧いている状態だが、湾内では
特にベイトは目視できない。
光量と気圧で左右されるレンジに翻弄されるも、


なんとが1本に辿りつく。が、パターンは掴めず・・・
その後は何となく同サイズを追加。
シャカシャカとシャクリ続けたが、因みにママんはタダ巻(笑)
イワシが湾内に沸くまでお預け?なのか、次回に期待し
帰港した。
しかし、その数日後、ようやく数は出だしたとの情報を受け、
釣友である小野さんの、ひろし丸に駆け込み乗船した。

確かに多い・・・
どのボートも、神ラインを模索し移動を繰り返す。
キャプテンは操船技術も必要だが、割って入る
度胸も必要なんだなと感じた(笑)

周りを見ると、確かにポツポツとロッドが曲がっているが、
賑わう程ではないと・・・
小野さんも、交通ラッシュの中、限られたラインで
早々に全員安打を成し遂げるも、ボート多すぎ。

今回も、パターン検証には至らず課題を残したまま
船団を外れ次回に胸を膨らませる事にした。
しかし、釣り好きの小野さんが、このまま帰港するはずもなく
いつもの、デープ鱚。
水深約15mラインを10号の錘でボートを流す。
同船のご夫妻は、ベイトタックルで手返しよく
浮きかけた仕掛けを素早くボトムに着ける。
しかも、毎回サイズが良い。
なぜか、私と小野さんはピンギスばかりヒット(泣)


青虫(アオイソメ)よりイワデコに軍配があがるような・・・
今回も楽しい釣りをありがとうございました。
梅雨明けにリベンジを是非!!


- 2018年7月3日
- コメント(5)
コメントを見る
佐藤祐二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 17 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント