プロフィール
清水ユウキ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:252306
QRコード
釣り歴は30年以上
渓流、川、海、船となんでもやります。
これまでちゃんとやったことがなかったのがルアーゲーム。巨大シーバスが釣りたいと2013年1月に思いつき準備開始。はじめてのルアーシーバス釣行は2013年2月。東京湾中心にやってます。
▼ 短時間釣行3本ハクボイル攻略ならず
今日は朝から東京はみぞれ混じりの雨。
昨日までいた秋田仙台よりも寒い。
春めいてきたところにマイナス要素。
あたたかい雨ならプラス要因も多いけど。
刻々と変わっていく自然に合わせていくのも
また面白い。
出来ないことを出来るようになる。
出来ない中であがく。
人生にも釣りにも大事な要素だと思う。
徹底的にやってみても出来なかったら
その時はお手上げすればいいと思う。
前回の釣行では
高活性でありながら
ハク(と思われる)に乱舞するシーバスを
結局振り向かせることは出来なかった。
水面の上に派手に捕食する姿が見えるだけに
悔しさは倍増。
出来ないことの攻略のための仮説を持って
ロッドを振りに出かける。
ルアーは半分入れ替えた。
イメージトレーニングは複数のルアーでやってみた。
行けそうな感じ。
仮眠のつもりが
起きた時には予定の時刻を2時間半も過ぎてる・・・
やっちまった~と思いつつも出撃。
現着するとすでにそこでは
前日の続きのようなボイルとはいかないまでも
定点ボイルがある。
アミ付きっぽい。
狙うはベイトに食らいつく派手なボイル。
でも食わないボイルの攻略。
とはいえ、遅れたこともあるので
Narage65(ナレージ65)で軽く探ってからは
まずは手堅く前回同様のパターンを試す。
Tracy25かTracy15のリフトアンドフォールの連続。
3投目でグンと重みがのる。

う~ん。このサイズか。
しかもカメラを忘れてることに気づく。
ぶつもちは断念。スマホ撮影。
急いで出るとダメだなぁと思いつつ
時合が終わりそうなので急ぐ。
次の一投で
一番流れの効いた暗部に流し込むと
フォールの途中でグン!
巻き込んであわせを入れる。
心地よい重みと生命感を感じて
アドレナリンが脳髄を走る。
ジッ、ジジーとドラグが鳴る。
いい引き!
ためを作りながらじっくりいなしてランディング。
まずまずのサイズ。

さらにそこから数投後
フォールをひったくるようにバイト。

残念ながら元気のいいおちびちゃん。
アップで撮ったらこっちのほうがでかく見えますね。
到着からここまで30分。
ふ~と一息。
なんとか間に合ってよかった。
ここからハクボイルの攻略と思っているが
散発的にボイルが起きるだけで
乱舞するボイルは起きない。
起きないけど、イメージした釣りをしていく・・・
が、無反応・・・。
ミスキャストで入ってしまったストラクチャの際で
一回バイトが来るもびっくり合わせでのることもなく
時間だけが過ぎていく。
そこから1時間ほど粘るも
望んでいたボイルは起こらず
終了して帰宅。
前半にぱっと釣れただけに
何だか尻窄みになってしまった釣行でした。
課題解決の糸口は次回に持ち越しました。
残念。
・ロッド
APIA Foojin'R ART MAGIC 87LX
・リール
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2510PE-H
・ライン
TORAY シーバスPE パワーゲーム 1号 150m
Daiwa morethan LEADER X’treme TYPE-F
・ルアー
BlueBlue Tracy25
BlueBlue Tracy15
BlueBlue Narage65
マリブ68
フラグマ90F
昨日までいた秋田仙台よりも寒い。
春めいてきたところにマイナス要素。
あたたかい雨ならプラス要因も多いけど。
刻々と変わっていく自然に合わせていくのも
また面白い。
出来ないことを出来るようになる。
出来ない中であがく。
人生にも釣りにも大事な要素だと思う。
徹底的にやってみても出来なかったら
その時はお手上げすればいいと思う。
前回の釣行では
高活性でありながら
ハク(と思われる)に乱舞するシーバスを
結局振り向かせることは出来なかった。
水面の上に派手に捕食する姿が見えるだけに
悔しさは倍増。
出来ないことの攻略のための仮説を持って
ロッドを振りに出かける。
ルアーは半分入れ替えた。
イメージトレーニングは複数のルアーでやってみた。
行けそうな感じ。
仮眠のつもりが
起きた時には予定の時刻を2時間半も過ぎてる・・・
やっちまった~と思いつつも出撃。
現着するとすでにそこでは
前日の続きのようなボイルとはいかないまでも
定点ボイルがある。
アミ付きっぽい。
狙うはベイトに食らいつく派手なボイル。
でも食わないボイルの攻略。
とはいえ、遅れたこともあるので
Narage65(ナレージ65)で軽く探ってからは
まずは手堅く前回同様のパターンを試す。
Tracy25かTracy15のリフトアンドフォールの連続。
3投目でグンと重みがのる。

う~ん。このサイズか。
しかもカメラを忘れてることに気づく。
ぶつもちは断念。スマホ撮影。
急いで出るとダメだなぁと思いつつ
時合が終わりそうなので急ぐ。
次の一投で
一番流れの効いた暗部に流し込むと
フォールの途中でグン!
巻き込んであわせを入れる。
心地よい重みと生命感を感じて
アドレナリンが脳髄を走る。
ジッ、ジジーとドラグが鳴る。
いい引き!
ためを作りながらじっくりいなしてランディング。
まずまずのサイズ。

さらにそこから数投後
フォールをひったくるようにバイト。

残念ながら元気のいいおちびちゃん。
アップで撮ったらこっちのほうがでかく見えますね。
到着からここまで30分。
ふ~と一息。
なんとか間に合ってよかった。
ここからハクボイルの攻略と思っているが
散発的にボイルが起きるだけで
乱舞するボイルは起きない。
起きないけど、イメージした釣りをしていく・・・
が、無反応・・・。
ミスキャストで入ってしまったストラクチャの際で
一回バイトが来るもびっくり合わせでのることもなく
時間だけが過ぎていく。
そこから1時間ほど粘るも
望んでいたボイルは起こらず
終了して帰宅。
前半にぱっと釣れただけに
何だか尻窄みになってしまった釣行でした。
課題解決の糸口は次回に持ち越しました。
残念。
・ロッド
APIA Foojin'R ART MAGIC 87LX
・リール
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2510PE-H
・ライン
TORAY シーバスPE パワーゲーム 1号 150m
Daiwa morethan LEADER X’treme TYPE-F
・ルアー
BlueBlue Tracy25
BlueBlue Tracy15
BlueBlue Narage65
マリブ68
フラグマ90F
- 2015年4月8日
- コメント(0)
コメントを見る
清水ユウキさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント