0929西伊豆&折れた。

久々の伊豆釣行。

狙いはブラクリで尺カサゴ、デカハタ。

実は自分、ブラックラーなんですよ。
※ブラクリ使いの意。

何処に行っても使えるし、意外と万能仕掛けなんですよこれが。

勿論、ルアーではなくエサを使います。
お気に入りの自作塩締鯖短冊。

~実釣~

まずは足元。

堤防には大体基礎が入っているので、その隙間に落とし込んでいきます。

落として~上げて~落として~

「ココッ」とアタリ♪

幸先良くお決まりのネンブツダイをGET(笑

当日は足元の調子が良くなく、基礎の沖側にキャスト。

「ゴン、ゴン」と本命のアタリ♪

少し送ってからの電撃フッキング!!

30cm級のハタをGETです♪

ちなみに少し送るのはバサーみたいでカッコイイとの理由から(笑

しばらくブラクリで遊び、朝日が出てきた頃に青物狙いにシフト。

「今日も頼むよ。我がモンリミ。」

メタルジグをフルキャスト。

ボイルも出ていないので底まで落としてからの縦シャクリで広い層に魅せていく。

「ゴン!」

一投目でHIT!!

魚は小さいワカシ。

足元まで寄せて魚を見た瞬間・・・

「ポシャ・・・」

「!?」

まさかのタイミングで我が愛機、モンリミが繋ぎ目の結構上で真っ二つに。

オワタ/(^o^)\

勿論、PEは擦れてブレイク。

なぜ、そのタイミングで折れたのだろう・・・。

傷が入ってればフルキャスト時に折れるはず・・・。
ん~、やはり釣りは奥が深い(笑

今までありがとう。

モンリミ・・・。

そして新しい出会い・・・












いやいやいや、勿論修理します(^ω^)

そしてまたガイド一個積めます(笑)

自分の愛機はお前しか考えられないからな!!

憎きワカシめ、首を洗って待ってろよ~。

あ、イナダになっててくれてると嬉しいです(笑)


~~~~~~~~~
伊豆大瀬崎近辺

カサゴ最大25cm。
キープサイズのみ6匹。

ヒョウモンハタ最大30cm。
キープサイズ3匹。

他、リリース外道多数。

折れた竿。
プライスレス。

(笑)


コメントを見る