プロフィール
井田洋次郎
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:618989
QRコード
▼ リールのハンドルの違いで見えるもの
- ジャンル:日記/一般
最近から自分の釣りの中に導入したダブルハンドル。
メーカーさんが付いたのが使うきっかけだが、使って見て驚いた。
当初ダブルハンドルは特に…なタイブの人間でしたが、やはり巻いている時のブレは否めない。
ダブルハンドルの方がバランスいいからね笑
釣りの中で、ただ巻きほど難しくて基本な動作はない。
そのただ巻きがすごく安定する。
て事は…
スローに巻いてからのアクション、その後の巻き始めが安定する。
ここでブレると不自然な動きがでて見切られる。
そこで使い始めたのはコレ‼︎
DLIVE
メーカーHP→http://www.dlive-f.jp/index.php
そこのダブルハンドル。

現在使用しているリールと合わせると。

このハンドル、極限までにブレを無くしリーリング時も滑らかに‼︎
各パーツが高次元で仕事をこなし、ノブから軸までのパワー伝達がいいので、巻き始めが軽やかになる。
細かな所だと、ノブの回転と手に馴染みやすい形状は使いやすいですね。
ちなみに、6/28の土曜日にキャスティング足立環七店にて行うムカイソルトルアー即売会にて、自分の使用しているリールを展示。
是非気になる方はご来店頂けたらとおもいます。
宜しくお願い致します。
iPhoneからの投稿
メーカーさんが付いたのが使うきっかけだが、使って見て驚いた。
当初ダブルハンドルは特に…なタイブの人間でしたが、やはり巻いている時のブレは否めない。
ダブルハンドルの方がバランスいいからね笑
釣りの中で、ただ巻きほど難しくて基本な動作はない。
そのただ巻きがすごく安定する。
て事は…
スローに巻いてからのアクション、その後の巻き始めが安定する。
ここでブレると不自然な動きがでて見切られる。
そこで使い始めたのはコレ‼︎
DLIVE
メーカーHP→http://www.dlive-f.jp/index.php
そこのダブルハンドル。

現在使用しているリールと合わせると。

このハンドル、極限までにブレを無くしリーリング時も滑らかに‼︎
各パーツが高次元で仕事をこなし、ノブから軸までのパワー伝達がいいので、巻き始めが軽やかになる。
細かな所だと、ノブの回転と手に馴染みやすい形状は使いやすいですね。
ちなみに、6/28の土曜日にキャスティング足立環七店にて行うムカイソルトルアー即売会にて、自分の使用しているリールを展示。
是非気になる方はご来店頂けたらとおもいます。
宜しくお願い致します。
iPhoneからの投稿
- 2014年4月3日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント