2/12 湾奥河川

写真が無いのでログを書きませんが・・・

2/11にランカー(88cm・・・)釣ったのにカメラを忘れ・・・

浸かりで携帯も・・・

なのでリベンジ!!

今回は充電ばっちりのカメラもチェック済み!!

心の中ではカメラ持っていくと・・・

釣れない・・・

そんなジンクスを跳ねのけようと下げ止まり1時間前にポイントに向かう。

先行者もいなく狙いは上げ!!

ゆっくりと準備していると・・・モワンっとギラツキや波紋

釣れそうな感じがプンプン!!

ボトムにはゴロタやガレキが多くかなりのハードボトム。

まずは表層とナイトレイド80Fの超スロージャークでピンポイントを狙うが1バラシ。

なんか違う・・・

プロトのナイトレイド90は?と思い変更しキャストがこれもバイトのみでフッキングまで行かず。

潮位もないし表層系で攻めたいが・・・バイブな雰囲気がプンプン

プレティス70に変更してリフト&フォールの釣り。

レバーブレーキリールの機能でフォールしたいが根掛かるのでここはテンションフォール。

イメージはカーブフォール、エビが跳ねるようにピッピッとリフト。

するとすぐに・・・


プレティス70(レッドヘッドパール)

サイズは50㎝程。

このパターンが合っているか確認の為、キャストポイントを変えながら狙う。

すると反応がある!!

カラーを変えてみると・・・


プレティス70(レッドヘッドホロ)

60中盤?

ドンピシャだったので丸のみ!!

作った自分が言うのはアレですが・・・

やっぱりこのルアー釣れる!!

その後はチーバスの猛攻とフッキングできないもどかしさでモヤモヤさせられタイムアップ。

ここで終了した。

上げのタイミングでアミが多くなり、釣りは難しいがルアーが合えばいい感じに楽しめますね。

今回使用したムカイソルトのプレティス70は、やや下のレンジのアミパターンにも効果的に使用できるバイブレーションです。

引き抵抗はブルブル感があまりないが、微振動で動いています。

ルアーボディーで水を押しているので存在感はたっぷりあり、プレッシャーを与えずらく、尚且つ食わせることができる。

価格もお手頃なのも良いですね!!

ちなみにカラーはこんな感じです



参考までにどうぞ。

ちなみにムカイソルトモニターの室井君もプレティスで大会優勝などしています。

室井君のブログ⇒http://www.fimosw.com/u/kakekake



さてさて、次回はどこで釣りをしようかな?

当日の使用タックル
ロッド:
ティムコ ジャンピングジャック ゼルカスタム【レンジドリフト810】プロト
リール:
ダイワ 銀狼LBD
ライン:
ラピノヴァXマルチゲーム0.6号
リーダー:
サンヨーナイロン ナノダックスリーダー2.5号

当日の使用ルアー
ティムコ    ナイトレイド80F
         ナイトレイド90RD
ムカイソルト プレティス70


フィッシングギア
バッグ:
ティムコ BOIL エギングバッグ
ウェアー:
ティムコ BOIL コールドストームジャケット:
キャップ:
ティムコ BOIL コットンメッシュキャップ
フローティングベスト:
ティムコ BOIL オートインフレータブルジャケット

コメントを見る