梅雨に備えよう‼

春も終わりを告げ、次は不快指数MAXな梅雨のシーズンにそろそろ入りますね。

雨は降るしジトジトするし…でも釣りに行きたい…そこでレインウェアーをお探しの方も少なくはないと思います。

ここでティムコのウェアーブランドのBOILよりファッション性、機能性が高いウェアーを紹介します。


まずは、BOILエアロポーラス オールウェザージャケット
HP→http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/918

bbzt7gt8fcdy8aptdkrz_920_920-02a79a37.jpg

フィールド&タウン。着る場所を選ばないオールラウンドジャケットで、透湿防水生地エアロポーラスを使ったレインジャケット。オールウェザーというのは雨の日だけではなく全天候で使っていただきたいから。レインジャケットから釣り臭さを排除し普段着としても着られるデザインと配色にしました。

使用していますが、キャスト時は突っ張る感じもせず動きやすい。雨の時にバイクや自転車を乗っている時に隙間から濡れる事があるが、これは今までそんな経験はありません。
素材
ナイロン100%
機能
エアロポーラスFOUL WEATHER(ファウルウェザー)これは耐水圧、透湿性に優れてます。


続いてはこれ。
新製品レインウェアー

BOIL
APストームシェルターアクティブジャケット II

hi6u4shuwk29iauvuaps_920_920-201872f4.jpg

mp45btewxix5ghtkn5hw_920_920-f00e5762.jpg

機能とデザインを兼ね備えた全天候型透湿防水ジャケット

生地には耐水圧10000mm、透湿4000mgのエアロポーラスを使用。
梅雨時期でも蒸れにくくさらっと着こなせます。
また手首、フロントファスナー、首周りにはフィールドで研究されたボイル独自のノウハウ詰め込み、高い防水性を実現しています。

1.レインガーター
雨天時、下を向いたときに雨つぶが前方に落ちるのを軽減します。

gxb9dgop4wb6zp6h34d2_920_920-54c8a3c1.jpg

2.キャップストッパー
キャップのバイザー部分にフードが固定できるため、フードを被りながら顔の向きを変えても、視界が妨げられることがありません。

3.フードドローコード
顔の露出を最小限に調節でき、冷気や水分の侵入を防ぎます。
また、前立てが高めの設定となっているため、口元まできっちり覆うことができます。

4.フード着脱可能
スナップとベルクロで着脱が可能。快晴の時でも快適にご着用いただけます。

5.防水ファスナーポケットx1
シーム加工を施した胸ポケットを装備

6.折り返しファスナーポケットx2
左右のポケットの開口部分は、水分の侵入を防ぐため、折り返しを付けております。
止水ファスナより軽い力で開閉できて、かつ雨水が入りにくい構造になっています。

7.インナーカフス
手首がレインガードのついた二重構造となっており、防水、防寒性能に優れています。
袖口から水分が伝ってくるのを妨げます。

eif8u76b49wufzek8p2r_920_920-0dd8212c.jpg

素材
表地 ナイロン100%(エアロポーラス)
裏地 ナイロン100%(中間層ポリウレタン樹脂加工)

今年の梅雨時期はレインを…なーんて方は是非ティムコのBOILレインウェアーをご検討頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。

コメントを見る

井田洋次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ