プロフィール
yebisu
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィッシングショー
- ダイワ
- 尾長モンスター
- 開発者
- ヤマガブランクス
- フィッシュマン
- 上宮則幸さん
- シマノ
- ベイトリール
- プレミアム・モルツ
- 神泡サーバー
- 冷斬
- 邪道
- ソルティガ
- パームス
- ショア・スロー
- ヤマガブランクス
- ブルースナイパー
- エヴォルーツ120F
- ヒデはやしさん
- エアー・オグル
- アンタレスDC
- アンタレスDC MD
- エクスセンスDC
- カルカッタコンクエストDC
- MGLスプール
- デッドスロー
- 村田基さん
- ワールドシャウラ
- 釣りフェスティバル2020
- CAST’IZM
- キャスティズム
- 村越正海さん
- サーフ
- キャスティング・ロッド
- エクスセンスDCSS
- ワイドスプール
- グラップラー301HG
- リップルフィッシャー
- ランナーエクシード103H
- ビッグプラグ
- GranblueLINK
- カスタム・スプール
- デプス
- ジリオンTW HD
- マグフォース・スプール
- コノシロペンシル
- オシアペンシル
- ライムチャートコノシロ
- タックルハウス
- マットブラックピンク
- マットライムチャートコノシロ
- サイレントアサシン140F
- 小沼正弥さん
- MCワークス
- ブルースナイパー
- レマーレ5000D HG
- ブルーブルー
- M.T.C.W.
- 小野大輔さん
- 沢村幸弘さん
- Karil
- IXA
- セラミックダブルボールベアリング
- HLCスプール
- スピード・シャフト
- ベイトリール
- 遠投
- ソルト
- ベンダバール10.1M
- 大野ゆうきさん
- 村岡昌憲さん
- 松岡豪之さん
- ベンダバール
- タトゥーラ400XHL
- PE革命
- GranbuleLINK
- 下町マグネット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1832
- 昨日のアクセス:3052
- 総アクセス数:485839
QRコード
▼ EARLY for Surf 105MMH/B(LRVガイド仕様)!
遂に完成しました~!
EARLY for Surf 105MMH/Bait Model(LRVガイド仕様)。
https://yamaga-blanks.com/product/allcasting/earlyforsurf/

(リール:エクスセンスDC(改) 22㎜MGLスプール ライン:MX4 1.5号 ブレーキ:XPモード 4)
(今迄エクスセンスDCでキャストして来た、ルアーの最長飛距離を全て更新中!)
(例:コアマン IP26(シングル・フック仕様)、余裕の100m越え!)
※勿論メーカーが推奨している使用に於いては、ノーマルで何の不都合も有りません。

唯…、私の遣りたい事が一寸違うので、『LRVガイド』への交換が必要だったのです!
簡単に説明すると…、ライト・プラグをフィッシュマン・ロッドみたいに、フルベントさせてアゲンストに投げたかったので…!

(LRVガイドだと、ライト・プラグを投げても…最後迄FGノットが綺麗な侭です)
少し話が脱線しますが…、
赤塚さんは凄いロッド・ビルダーです。
シングル・フットのロッドで…フルベントさせライト・プラグを投げても、ラインがガイドに干渉し無いのは『フィッシュマン』だけです。
然う云った設計コンセプトで作られてはいない(シングル・フット仕様の)ロッドで、軽量プラグをフル・ベントさせてキャストすれば、ライン干渉を起こし同時にプラグの飛行姿勢(挙動)も乱れ、結果バックラッシュ(の危険が)…。
では如何すれば解決出来るのでしょう…?
私は其のロッドの(全ての)シングル・フットを、(富士工業)LRVガイドに替える事で対処しています。
過去…LRVガイドに交換したロッドは、キャストに於いてノントラブル。
(ラインのガイドへの接触抵抗も軽減、当然…飛距離もUPします!)
使用すればする程…、素晴らしいのです。
ライト・プラグを選り遠くへ、思いの侭に投げ倒す!
ヤマガさんの此のブランクスは、其れを実現出来る素晴らしさ。
昨今流行りの「SSJ」にも余裕で使えます。
でも残念な事に…、(私の至らないキャストじゃあ)
『EARLY 105MMH/B』をフル・ベントさせ、ライト・プラグをキャストしていたら…、ラインがガイド干渉してバックラッシュが発生。
数日連続で試しましたが、矢張りバックラッシュが多発します。
(発生率100%)
此れは…、『LRVガイド』に替えるしか無いのか?
(ブランクスが本当に良いだけに…、逆に言えば勿体無い!)
悩みましたが…、結局『LRVガイド』に交換しました。
通常…、ライト・プラグを扱える様なタックルに大物がヒットすれば、ハイさようなら~ですが・・・、
『EARLY for Surf 105MMH/B』は、然うでは有りません。
此奴は青物にも対応可能な、バットパワーも持っているのです。
釣りブームの影響も有るのでしょうが…、
何と…発売二日間でネット(販売)から消えた、稀有なベイト・ロッド。
EARLY for Surf 105MMH/B(LRVガイド仕様)。
其の実力を、じっくりと検証して行きたいなと思っています。

EARLY for Surf 105MMH/Bait Model(LRVガイド仕様)。
https://yamaga-blanks.com/product/allcasting/earlyforsurf/

(リール:エクスセンスDC(改) 22㎜MGLスプール ライン:MX4 1.5号 ブレーキ:XPモード 4)
(今迄エクスセンスDCでキャストして来た、ルアーの最長飛距離を全て更新中!)
(例:コアマン IP26(シングル・フック仕様)、余裕の100m越え!)
※勿論メーカーが推奨している使用に於いては、ノーマルで何の不都合も有りません。

唯…、私の遣りたい事が一寸違うので、『LRVガイド』への交換が必要だったのです!
簡単に説明すると…、ライト・プラグをフィッシュマン・ロッドみたいに、フルベントさせてアゲンストに投げたかったので…!

(LRVガイドだと、ライト・プラグを投げても…最後迄FGノットが綺麗な侭です)
少し話が脱線しますが…、
赤塚さんは凄いロッド・ビルダーです。
シングル・フットのロッドで…フルベントさせライト・プラグを投げても、ラインがガイドに干渉し無いのは『フィッシュマン』だけです。
然う云った設計コンセプトで作られてはいない(シングル・フット仕様の)ロッドで、軽量プラグをフル・ベントさせてキャストすれば、ライン干渉を起こし同時にプラグの飛行姿勢(挙動)も乱れ、結果バックラッシュ(の危険が)…。
では如何すれば解決出来るのでしょう…?
私は其のロッドの(全ての)シングル・フットを、(富士工業)LRVガイドに替える事で対処しています。
過去…LRVガイドに交換したロッドは、キャストに於いてノントラブル。
(ラインのガイドへの接触抵抗も軽減、当然…飛距離もUPします!)
使用すればする程…、素晴らしいのです。

ライト・プラグを選り遠くへ、思いの侭に投げ倒す!
ヤマガさんの此のブランクスは、其れを実現出来る素晴らしさ。
昨今流行りの「SSJ」にも余裕で使えます。
でも残念な事に…、(私の至らないキャストじゃあ)

『EARLY 105MMH/B』をフル・ベントさせ、ライト・プラグをキャストしていたら…、ラインがガイド干渉してバックラッシュが発生。
数日連続で試しましたが、矢張りバックラッシュが多発します。
(発生率100%)

此れは…、『LRVガイド』に替えるしか無いのか?
(ブランクスが本当に良いだけに…、逆に言えば勿体無い!)

悩みましたが…、結局『LRVガイド』に交換しました。
通常…、ライト・プラグを扱える様なタックルに大物がヒットすれば、ハイさようなら~ですが・・・、
『EARLY for Surf 105MMH/B』は、然うでは有りません。
此奴は青物にも対応可能な、バットパワーも持っているのです。
釣りブームの影響も有るのでしょうが…、
何と…発売二日間でネット(販売)から消えた、稀有なベイト・ロッド。

EARLY for Surf 105MMH/B(LRVガイド仕様)。
其の実力を、じっくりと検証して行きたいなと思っています。

- 2021年6月13日
- コメント(0)
コメントを見る
yebisuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 16 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント