プロフィール
yebisu
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィッシングショー
- ダイワ
- 尾長モンスター
- 開発者
- ヤマガブランクス
- フィッシュマン
- 上宮則幸さん
- シマノ
- ベイトリール
- プレミアム・モルツ
- 神泡サーバー
- 冷斬
- 邪道
- ソルティガ
- パームス
- ショア・スロー
- ヤマガブランクス
- ブルースナイパー
- エヴォルーツ120F
- ヒデはやしさん
- エアー・オグル
- アンタレスDC
- アンタレスDC MD
- エクスセンスDC
- カルカッタコンクエストDC
- MGLスプール
- デッドスロー
- 村田基さん
- ワールドシャウラ
- 釣りフェスティバル2020
- CAST’IZM
- キャスティズム
- 村越正海さん
- サーフ
- キャスティング・ロッド
- エクスセンスDCSS
- ワイドスプール
- グラップラー301HG
- リップルフィッシャー
- ランナーエクシード103H
- ビッグプラグ
- GranblueLINK
- カスタム・スプール
- デプス
- ジリオンTW HD
- マグフォース・スプール
- コノシロペンシル
- オシアペンシル
- ライムチャートコノシロ
- タックルハウス
- マットブラックピンク
- マットライムチャートコノシロ
- サイレントアサシン140F
- 小沼正弥さん
- MCワークス
- ブルースナイパー
- レマーレ5000D HG
- ブルーブルー
- M.T.C.W.
- 小野大輔さん
- 沢村幸弘さん
- Karil
- IXA
- セラミックダブルボールベアリング
- HLCスプール
- スピード・シャフト
- ベイトリール
- 遠投
- ソルト
- ベンダバール10.1M
- 大野ゆうきさん
- 村岡昌憲さん
- 松岡豪之さん
- ベンダバール
- タトゥーラ400XHL
- PE革命
- GranbuleLINK
- 下町マグネット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:2722
- 総アクセス数:486732
QRコード
▼ UKビッグベイト160F!
- ジャンル:日記/一般
昨日の夕方、ビッグベイトの練習を開始したのですが…。
ロッドはMC works' WB109HR/B。(残念乍ら…廃番)
https://www.mcworks.jp/products/1207
リールはカルカッタコンクエスト301改。(マグネットブレーキ仕様)
ラインはシマノMX4・4号、ショックリーダーは50LB。
ルアーはやっと販売された、マルジン UKビッグベイト160F。
https://www.marujin-angler.com/products/ukbb160/
此のルアーはシマノ・島田仁正氏の作品で、良く飛ぶし、魅力的に泳ぐし、パワフルなタックルでリーリングしても適度な巻き抵抗が有って、ホント言う事無し!です。
此れ程、癖無く飛ぶビッグ・プラグは初めてです。

(サーフでも充分使えます)
ロッドもバットがパワフルで、プラグの抵抗に負ける事無くぶっ飛ばせます。
(キャスティング・ロッドに慣れて仕舞った私から言わせて貰えるなら、殆どのルアーロッドはバットが柔らか過ぎるから飛ばせないのです)
ラインもPE4号で超安心、間違ってもラインブレイク等許されない釣りですから…。
其の中で…一つだけ駄目だったのが、カルカッタコンクエスト301のマグ調整。
メタルジグ等の空気抵抗の少ないルアーに合わせ、最大飛距離を出す為に調整していたので、ビッグ・プラグやビッグ・ベイトを投げると、スプールの方が早く回転して糸が浮き捲り~。
でっ、何とかキャストを続けていると…、糸がふかふか状態に為りバックラッシュの連続。
まあ!でも此れは経験上原因が想定出来たので、心の中で「今日は負けだな…」と呟いて即撤収です。
帰宅後…カルカッタコンクエスト301のマグネットを増強。

(中近距離ビッグ・プラグに特化させるべく、調整を重ねて行きま~す)
元々遠投には適さないモデル(22㎜幅スプール)なので、中近距離のビッグベイト専用で使った方が(リールの性格・性能的には)向いていると思います。
とは言っても43㎜Φスプール、結構飛ばせます。

ロッドはMC works' WB109HR/B。(残念乍ら…廃番)

https://www.mcworks.jp/products/1207
リールはカルカッタコンクエスト301改。(マグネットブレーキ仕様)
ラインはシマノMX4・4号、ショックリーダーは50LB。
ルアーはやっと販売された、マルジン UKビッグベイト160F。
https://www.marujin-angler.com/products/ukbb160/
此のルアーはシマノ・島田仁正氏の作品で、良く飛ぶし、魅力的に泳ぐし、パワフルなタックルでリーリングしても適度な巻き抵抗が有って、ホント言う事無し!です。
此れ程、癖無く飛ぶビッグ・プラグは初めてです。

(サーフでも充分使えます)
ロッドもバットがパワフルで、プラグの抵抗に負ける事無くぶっ飛ばせます。

(キャスティング・ロッドに慣れて仕舞った私から言わせて貰えるなら、殆どのルアーロッドはバットが柔らか過ぎるから飛ばせないのです)
ラインもPE4号で超安心、間違ってもラインブレイク等許されない釣りですから…。

其の中で…一つだけ駄目だったのが、カルカッタコンクエスト301のマグ調整。

メタルジグ等の空気抵抗の少ないルアーに合わせ、最大飛距離を出す為に調整していたので、ビッグ・プラグやビッグ・ベイトを投げると、スプールの方が早く回転して糸が浮き捲り~。
でっ、何とかキャストを続けていると…、糸がふかふか状態に為りバックラッシュの連続。

まあ!でも此れは経験上原因が想定出来たので、心の中で「今日は負けだな…」と呟いて即撤収です。
帰宅後…カルカッタコンクエスト301のマグネットを増強。

(中近距離ビッグ・プラグに特化させるべく、調整を重ねて行きま~す)

元々遠投には適さないモデル(22㎜幅スプール)なので、中近距離のビッグベイト専用で使った方が(リールの性格・性能的には)向いていると思います。
とは言っても43㎜Φスプール、結構飛ばせます。

- 2020年7月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント