プロフィール
やってぃ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- 青物
- Beams
- ナマズ
- ベンダバール
- ベイトリール
- BRIST
- スコーピオン
- ALT
- ビッグベイト
- アジ
- メバル
- カルカッタ
- 借り物タックル
- トラウト
- カサゴ
- キタタロウ
- ゴーテン
- Beams76L
- マゴチ
- 護美ing
- ライトゲーム
- 完全借り物タックル
- カマス
- コモド
- トラウト
- シエラ
- アルデバラン
- 個人の感想です
- ワームの乱れは釣果の乱れ
- エクスセンス輪ゴム
- ブルーブルー
- メガバス
- ジップベイツ
- yes!ヽ(・∀・)ノ
- ヤマメ
- イワナ
- レインボー
- 山の恵み
- Inte79UL
- ヒマンチュラ
- DUO
- サンレアル
- BFS
- グラップラー
- クロダイ
- アンティーズハウス
- ライトゲームの魔物
- にしにしブートキャンプ_easy
- ハゼング
- おっかないゲスト達
- タッチー
- アベイル
- シマノ
- MGL
- CRAWLA83L
- kijie
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:201968
QRコード
▼ この楽しさをいつまでも
今週に入ってから、新潟は春の嵐です。
風はビュービューだし、雨もそこそこ降って、山の雪解けも進むかなぁといった感じ。
気温も久しぶりに肌寒いと感じるくらいまで落ちた。
カラダがついていかねぇ…!
予報見れば朝は波が若干低いけど、これは騙して悪いがになるパターンだろうなぁと思って渓流の支度。
最近は渓流歩いてくるのが楽しい楽しいw
そんなことを西村さんに話したら、そういう時こそ事故に気をつけるんだぞ(=ω=)の忠告。
そうなのです。
酒は飲んでものまれるな。
おうちに帰るまでが遠足なのです。
先輩のアドバイスはありがたく頂きましょう!
改めてふんどしを締め直した次第です。
釣りの方ももうちょいアドバイス通りにやればいいと思うのだが…w
夜のうちにリーダー結んで、いつも1ヒロとってるところを半ヒロほどで何故かとった。
これがまぁ後であれこれと悩むきっかけになるのだった。
道中雨もちらついて、どうだかなー?と思ったけど、到着したら太陽出てたし水もクリア。
初めてのポイントだけど楽しそうな雰囲気。
民家が終わるくらいからエントリー、すぐにバイト!
が、フックオフ(´・ω・`)
ヤマメっぽかった。
ずんずん進むと車が一台ある。
釣り人か山菜取りかどっちかなーと思ってすれ違いざまにチラチラ見たけど、釣り人っぽくない気がする。
釣り人なら多分もっと車内がごちゃごちゃしてるだろうw俺のラゲッジなんてパンパンだぜwww
みたいな都合の良い解釈でそのまま進む。
足跡ある気がするなーとか思いつつ、チェイスはあるしなぁと気にせず進む。
たまに吹く突風のような風が釣りを厳しくする。
風のせいでバックラッシュするとかじゃなくて、ルアーの着水地点がすっご〜い!ってくらいズレる。
yes(゚∀゚)!って弾道がスススススってズレていく様は阿鼻叫喚です。
そんな突風も吹くので、西村さんと話したばかりでいつもより意識してたかもしれないけど、微妙な足場からのキャストは避けた。
風でバランス崩して岩から滑落!
なんてことは避けたい。
怖い思いをしないように!
そうこうしながら開いたエリアで、

イワナをキャッチ。
繁殖、世代交代はきっと上手くいってるんだろうな。

多分カンゾウとかいうやつ。

ツバキ。葉っぱテカテカ。

ネギみたいな花。
なんだろうか?
しかし、雪が溶けて春を感じますな。
魚はあれっきりなんですけどねwww
なんとなくある足跡を、昨日までのだろうと言い聞かせ、3km程歩いた地点で先行者の背中とご対面www
(•́ω•̀)退渓すた
人が歩いた後でもチェイス出せたからまぁいいや(´・ω・`)
車あったらさっさと引き返すが吉。
カロリー摂取して午後の部、まずは新規開拓。
その道中、

霰、なんというかゲリラ霰。
視界悪すぎて通り過ぎるまで退避。
濁りもあったから、また別の機会だなーと引き返してなだらかな川へ。
そんなに美味しそうなポイントもないしエントリーも良いところだから楽ではないと思ってたけど、

お腹ちょろっとオレンジな可愛子ちゃん。
パパやママに会わせておくれ!
その後はチェイスのみで、暗くなる前にさっさと引き返しました。

良い運動になったw
足で稼いだこの経験が、いつか花開くように、今後も精進したいと思います。
ほんでよ。
今日は釣りしてる中で、どうもルアーが沈みきらないなーって思ったんですよ。
水深分くらいはリーダーあるんだけどね。
だけど、どうしてもPEは水面に触れると、すぐに流れにとられてしまう。
そうするとルアーが引っ張られる、ボトム取れない…
という負の流れになるんだな(´・ω・`)
だけれど、ヘビーシンキングのルアーでは解決できないんだよ。
スローシンキングで流したい、流すべきラインてのが、朧げながら見えてきた。
PE+リーダーでやってて、流しづらい!と感じてたらロングリーダー試してみてくだせぇ。
1ヒロくらいあれば十分だと思います。
いざって時に切ってもすぐに結び直せる長さはあると思う。
あ、チヂレは伸ばした方がいいよw
ストレートになってるリーダーと、巻きグセついてるリーダーじゃダンチです。
どういうこと?と思ったら、まぁ試してみてくださいまし。
百聞は一見になんとやら。
これはどんな釣りの時も、かな。
最後に…

山道あるあるwww
もう民家見えてんのに!抜けられそうなのに!!!!
悔しい!
風はビュービューだし、雨もそこそこ降って、山の雪解けも進むかなぁといった感じ。
気温も久しぶりに肌寒いと感じるくらいまで落ちた。
カラダがついていかねぇ…!
予報見れば朝は波が若干低いけど、これは騙して悪いがになるパターンだろうなぁと思って渓流の支度。
最近は渓流歩いてくるのが楽しい楽しいw
そんなことを西村さんに話したら、そういう時こそ事故に気をつけるんだぞ(=ω=)の忠告。
そうなのです。
酒は飲んでものまれるな。
おうちに帰るまでが遠足なのです。
先輩のアドバイスはありがたく頂きましょう!
改めてふんどしを締め直した次第です。
釣りの方ももうちょいアドバイス通りにやればいいと思うのだが…w
夜のうちにリーダー結んで、いつも1ヒロとってるところを半ヒロほどで何故かとった。
これがまぁ後であれこれと悩むきっかけになるのだった。
道中雨もちらついて、どうだかなー?と思ったけど、到着したら太陽出てたし水もクリア。
初めてのポイントだけど楽しそうな雰囲気。
民家が終わるくらいからエントリー、すぐにバイト!
が、フックオフ(´・ω・`)
ヤマメっぽかった。
ずんずん進むと車が一台ある。
釣り人か山菜取りかどっちかなーと思ってすれ違いざまにチラチラ見たけど、釣り人っぽくない気がする。
釣り人なら多分もっと車内がごちゃごちゃしてるだろうw俺のラゲッジなんてパンパンだぜwww
みたいな都合の良い解釈でそのまま進む。
足跡ある気がするなーとか思いつつ、チェイスはあるしなぁと気にせず進む。
たまに吹く突風のような風が釣りを厳しくする。
風のせいでバックラッシュするとかじゃなくて、ルアーの着水地点がすっご〜い!ってくらいズレる。
yes(゚∀゚)!って弾道がスススススってズレていく様は阿鼻叫喚です。
そんな突風も吹くので、西村さんと話したばかりでいつもより意識してたかもしれないけど、微妙な足場からのキャストは避けた。
風でバランス崩して岩から滑落!
なんてことは避けたい。
怖い思いをしないように!
そうこうしながら開いたエリアで、

イワナをキャッチ。
繁殖、世代交代はきっと上手くいってるんだろうな。

多分カンゾウとかいうやつ。

ツバキ。葉っぱテカテカ。

ネギみたいな花。
なんだろうか?
しかし、雪が溶けて春を感じますな。
魚はあれっきりなんですけどねwww
なんとなくある足跡を、昨日までのだろうと言い聞かせ、3km程歩いた地点で先行者の背中とご対面www
(•́ω•̀)退渓すた
人が歩いた後でもチェイス出せたからまぁいいや(´・ω・`)
車あったらさっさと引き返すが吉。
カロリー摂取して午後の部、まずは新規開拓。
その道中、

霰、なんというかゲリラ霰。
視界悪すぎて通り過ぎるまで退避。
濁りもあったから、また別の機会だなーと引き返してなだらかな川へ。
そんなに美味しそうなポイントもないしエントリーも良いところだから楽ではないと思ってたけど、

お腹ちょろっとオレンジな可愛子ちゃん。
パパやママに会わせておくれ!
その後はチェイスのみで、暗くなる前にさっさと引き返しました。

良い運動になったw
足で稼いだこの経験が、いつか花開くように、今後も精進したいと思います。
ほんでよ。
今日は釣りしてる中で、どうもルアーが沈みきらないなーって思ったんですよ。
水深分くらいはリーダーあるんだけどね。
だけど、どうしてもPEは水面に触れると、すぐに流れにとられてしまう。
そうするとルアーが引っ張られる、ボトム取れない…
という負の流れになるんだな(´・ω・`)
だけれど、ヘビーシンキングのルアーでは解決できないんだよ。
スローシンキングで流したい、流すべきラインてのが、朧げながら見えてきた。
PE+リーダーでやってて、流しづらい!と感じてたらロングリーダー試してみてくだせぇ。
1ヒロくらいあれば十分だと思います。
いざって時に切ってもすぐに結び直せる長さはあると思う。
あ、チヂレは伸ばした方がいいよw
ストレートになってるリーダーと、巻きグセついてるリーダーじゃダンチです。
どういうこと?と思ったら、まぁ試してみてくださいまし。
百聞は一見になんとやら。
これはどんな釣りの時も、かな。
最後に…

山道あるあるwww
もう民家見えてんのに!抜けられそうなのに!!!!
悔しい!
- 2017年4月20日
- コメント(0)
コメントを見る
やってぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント