プロフィール
やってぃ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- 青物
- Beams
- ナマズ
- ベンダバール
- ベイトリール
- BRIST
- スコーピオン
- ALT
- ビッグベイト
- アジ
- メバル
- カルカッタ
- 借り物タックル
- トラウト
- カサゴ
- キタタロウ
- ゴーテン
- Beams76L
- マゴチ
- 護美ing
- ライトゲーム
- 完全借り物タックル
- カマス
- コモド
- トラウト
- シエラ
- アルデバラン
- 個人の感想です
- ワームの乱れは釣果の乱れ
- エクスセンス輪ゴム
- ブルーブルー
- メガバス
- ジップベイツ
- yes!ヽ(・∀・)ノ
- ヤマメ
- イワナ
- レインボー
- 山の恵み
- Inte79UL
- ヒマンチュラ
- DUO
- サンレアル
- BFS
- グラップラー
- クロダイ
- アンティーズハウス
- ライトゲームの魔物
- にしにしブートキャンプ_easy
- ハゼング
- おっかないゲスト達
- タッチー
- アベイル
- シマノ
- MGL
- CRAWLA83L
- kijie
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:201626
QRコード
▼ 楽しみにしてたリールが届いた
遡ること今年の2月、新潟FSで各社の新作他、リールを触ってきました。
探してたのは渓流用HG以上のギヤ比のリール。
事前に、
●カルコンBFS
●スコーピオンBFS
●アブのBF8
あたりに目星をつけていました。
で、フィッシュマンブースを覗いた時に、
( =ω=)今シエラにカルコン載ってるよ
ということだったので持たせてもらいました。
この時にカルコンが選択肢から外れた。
重い!
ネット上で、
より手元に重心がきて使いやすい!
というレビューを見て気になっていたんだけど、手元に重心がくるのではなく手元が重くなるという感じですた。
そこは個人の感覚の差とかがあると思うので、重たいのが好き!という人には良いかも。
多分ね、カルコンが好きすぎて重さなんぞどーでもよいwww
となる人もいると思うんだよねwかっこいいもんw
後はギヤ比。
渓流に行くとなると、リムいっぱいまでライン巻かないと思うんですよ。
30〜50mあれば十分。僕は150m巻きのラインを50m毎に使ってます。
そうなるとハンドル一回転あたりの糸巻き量は当然減ってくるわけです。
渓流の流れは激速なので、速いに越したことないかな、と。
これ書いてる今まで、アルデのノーマルギヤでよく頑張ったよwww
発売は5月だったんですけどね、受け取るにあたっていろいろあったんです。
で、そこからアブとシマノの担当さんに聞きたいことを聞いて、悩みに悩んでスコーピオンBFSに決めました。
で…
( =ω=)グラップラーっての見てきてみ
と言われて、触りにいった。
ジギング用として販売されているが、
旧SVSが付いていてラインキャパは2号が300m以上…??
た、対ビッグベイト用リールだ!
シマノの担当さんにも、ハンドル変えたらビッグベイトのキャスティングにもいいと思いますよー!
と言われて心は決まった。
帰りによくいく釣具屋さんに行くと新製品の早期割…
ええ、2つとも予約してきましたよw
で、そのお店が移転するということで、新店舗オープンまで受け取れなかったわけですが、ようやく届きました。

酒もすすみますw
部屋の中で軽く投げてみたけど、渓流用のプラグならそんなにアルデと変わらんような感じでした。
早よ投げたいwでも次の釣行日は雨予報w
今回はスコーピオンしか受け取ってこなかったけど、西村さんがグラップラーを受け取ってたので持たせてもらいました。



にすむらブログ友情出演俺の手w
補足しておくと、僕は手の甲はごっついけど指は長くありません。甲と同じくらいの長さしかない(´・ω・`)
グローブはMサイズがちょうど良いくらい。
それでこのパーミング感なので、ジギング用リールでしょ?デカイんじゃないの…?という方にもオススメ。
3g投げるリールと3oz投げるリール一緒に注文するあたり、何してるんだろっかねw
探してたのは渓流用HG以上のギヤ比のリール。
事前に、
●カルコンBFS
●スコーピオンBFS
●アブのBF8
あたりに目星をつけていました。
で、フィッシュマンブースを覗いた時に、
( =ω=)今シエラにカルコン載ってるよ
ということだったので持たせてもらいました。
この時にカルコンが選択肢から外れた。
重い!
ネット上で、
より手元に重心がきて使いやすい!
というレビューを見て気になっていたんだけど、手元に重心がくるのではなく手元が重くなるという感じですた。
そこは個人の感覚の差とかがあると思うので、重たいのが好き!という人には良いかも。
多分ね、カルコンが好きすぎて重さなんぞどーでもよいwww
となる人もいると思うんだよねwかっこいいもんw
後はギヤ比。
渓流に行くとなると、リムいっぱいまでライン巻かないと思うんですよ。
30〜50mあれば十分。僕は150m巻きのラインを50m毎に使ってます。
そうなるとハンドル一回転あたりの糸巻き量は当然減ってくるわけです。
渓流の流れは激速なので、速いに越したことないかな、と。
これ書いてる今まで、アルデのノーマルギヤでよく頑張ったよwww
発売は5月だったんですけどね、受け取るにあたっていろいろあったんです。
で、そこからアブとシマノの担当さんに聞きたいことを聞いて、悩みに悩んでスコーピオンBFSに決めました。
で…
( =ω=)グラップラーっての見てきてみ
と言われて、触りにいった。
ジギング用として販売されているが、
旧SVSが付いていてラインキャパは2号が300m以上…??
た、対ビッグベイト用リールだ!
シマノの担当さんにも、ハンドル変えたらビッグベイトのキャスティングにもいいと思いますよー!
と言われて心は決まった。
帰りによくいく釣具屋さんに行くと新製品の早期割…
ええ、2つとも予約してきましたよw
で、そのお店が移転するということで、新店舗オープンまで受け取れなかったわけですが、ようやく届きました。

酒もすすみますw
部屋の中で軽く投げてみたけど、渓流用のプラグならそんなにアルデと変わらんような感じでした。
早よ投げたいwでも次の釣行日は雨予報w
今回はスコーピオンしか受け取ってこなかったけど、西村さんがグラップラーを受け取ってたので持たせてもらいました。



にすむらブログ友情出演俺の手w
補足しておくと、僕は手の甲はごっついけど指は長くありません。甲と同じくらいの長さしかない(´・ω・`)
グローブはMサイズがちょうど良いくらい。
それでこのパーミング感なので、ジギング用リールでしょ?デカイんじゃないの…?という方にもオススメ。
3g投げるリールと3oz投げるリール一緒に注文するあたり、何してるんだろっかねw
- 2017年6月24日
- コメント(2)
コメントを見る
やってぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 11 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 22 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント