プロフィール

やってぃ

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:203683

QRコード

晴れのち虹

気温も安定して雪代もちょっと多めの印象です。





この時期は除雪作業の大型トラックが結構作業してるので、川沿いは邪魔にならない場所を探すところから始まります。





道路も全部出てないので、行けるところまでいってカンジキング。










f6b3o83fims3i3cvn7m4_920_690-80506394.jpg


むせる









v9c3p28bv9u87pav7fbc_920_690-2e6ea264.jpg


谷には雪がドーン。



くれぐれも乗ったりしないように。
そう簡単に崩れないけど、崩れたら死ぬ。



いつ消えるのかなー。






9ea83farn2s9hknmv6v4_920_690-656819c8.jpg


これ以上濁ると厳しくなるかなーというくらい。


水量はちょっと多いかなぁ。





ocbvozyb6t2k4zafvkc4_920_690-6e2b2c97.jpg



初めて入った川だけど、個人的に好きな渓相をしていました。




水温6℃。





ここは投げなくてもいいかなーっていうところをザブザブすると足元から黒い影。





(•́ω•̀)









7h6frj967jfyybhdw93k_920_690-ecb72bf6.jpg


謎の毛。なんだろうなーこれ。



rm269g4f3cf5eyzo7rrg_690_920-f30cfeda.jpg



頑張って砂防ダム超えたらどちゃ濁りだった。



本流に戻って上がっていくとエサのおじさんが竿じまい、俺が投げてる間にどこかで追い抜かれたらしい。




帰り道お話させてもらって、どこそこは今年はよくないとか、あの川って知ってる?みたいな釣り人トーク。


そうとう釣り好きの人っぽかったw




そこからは新規開拓して、通行止めまで見にいって帰ってきた。

まだまだ雪は多いなー。






最後に実家の方へ。




2hxrmntcyk3h5xddbrza_920_690-04b0fe5a.jpg




だいぶ雪も減った感じ。



こうなってしまうと雪が消えるまで川に降りるのが難しい。




5月の連休頃はきっと雪代で釣りにならない…





悩ましいねw










ちなみに午後3時でこの濁り、雪代で釣りにならなくなるのはもうちょっと先か。




エサのおじさんは尺超えのイワナと良型のヤマメをキャッチしていた。




下流でエントリーして、対岸の岸際へフルキャスト




モモキンのリュウキは反応がなく、レッドベリーのリュウキに替えると…



xkne7bke3b3xfrv5afdd_690_920-d0df30f5.jpg




今年初のレインボーヽ(・∀・)ノ






なんだかカタクチっぽく見えるw




去年の放流個体な気もするけどよくわからんなぁ。
ちょっと痩せてるかな。











川にしろ海にしろ、やりたいことがいっぱいあるなーw




帰りに善行ポイントが貯まったので、釣り神様に引き換えてもらわなきゃヽ(・∀・)ノ

コメントを見る