プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:120
  • 昨日のアクセス:417
  • 総アクセス数:4647250

一人ではないね

  • ジャンル:日記/一般
先日、よくお世話になる船長から電話があった。
 
「工藤君、どうなのよ?ww」
 
この「どうなのよ?」はいっぱいいろんな意味が在る。
 
タピオス、どうだ?
ロッド、上手く仕上がってるか?
アングラーとしてぶれてないか?
 
まぁ、だいたい、どちらかの携帯の電池がなくなるか、他の電話が入るまで色んな話をする。

続きを読む

毎年この時期だよw

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日の釣行、魚も釣れたし、ロッドのテストも良かったし、タピオスの新色は良い感じだし・・・
 
何よりも月が綺麗で良かった♪
 
ヒットさせてはリリースし、月明かりがスズキの目を綺麗に見せてくれるのを楽しめました。
 
ライト当てるのとは全然違う色です。
キャ~綺麗だな~♪
 
なんて浮れていると・・・
 
 
下げ潮…

続きを読む

魚釣って解ること

  • ジャンル:釣行記
月が綺麗だから釣りに行きました。
 
これ、クリアウォーターの干潟では、非常に意味の解らん言葉です。
満月で雲ひとつ無く、しかも無風。
 
この状態で水深1m前後の、透明度の高い干潟では、間違いなく食い渋りの方向に行く・・・ことが多いのです。
特に牡蠣瀬などの起伏の少ないエリアでは、その傾向が強くでます。

続きを読む

月の灯り

  • ジャンル:家族
月が綺麗だから、急いで家へ帰った。
 
住宅地で月見をするには、まだ少し時間が早い。
隣の家が近い住宅では、もう少し遅くならないと見えない。
 
低い月が、大きくてカッコいいんだけどね。。。
 
食事をして一休みした頃に、やっと家の角から白く強い光りを放つ月が、駐車場から見える位置に来た。
 
昼に凪チンが手伝…

続きを読む

初心者向けウェーダー講座 2

  • ジャンル:釣り具インプレ
昨日の続き
実際に、季節に対してどのような素材が向いているかを簡単に書きました。
じぶんの釣りの時期や場所にあわせて、参考にしてくいださい。
 
なおネオプレーン・ナイロンは、共に私はブーツタイプです。
ハイブリットのみ、ソックスタイプ。
 
 
■秋の河川ウェーディング
 
ハイブリッド   ☆☆☆☆☆
ネオプレーン…

続きを読む

初心者向けウェーダー講座

  • ジャンル:釣り具インプレ
 
 
 
ウェーダーを買った事が無い人の為に、ちょっと解りやすくウェーダーの種類を説明しときます。
参考程度に読んでいただければ幸いです。
 
※各製品画像はアングラーズデザイン社のものです
 
■長さについて
ウェーダーは大まかに、チェストハイとウェストハイの2種類の長さがあります。
自分の釣りの用途に対し、適…

続きを読む

秋の準備とハイブリットウェーダー

  • ジャンル:釣り具インプレ
  9月も中頃を過ぎると、ボチボチ心は秋のハイシーズンへと。
 
正直、この秋に行きたい場所は、全国で10箇所くらいある。
そのどこもが、一斉に「今が良いよ」と噴き出すのが秋であり、かなり悩ましいネタでもある。
 
そして、10月はその入り口に当たる月。。。
 
1年間をどこで区切り、どこを始まりとするか?と考えれ…

続きを読む

遠征の楽しみ方

  • ジャンル:style-攻略法
RTFがあったので、ログの時系列がちょっと狂ってますが・・・
 
先週末の病み上がり遠征取材は何とか無事に終了しました。
ご心配戴きました方々へのご報告と、お礼に代えさせていただきます。
 
ありがとうございました♪
 
 
相変わらず、初日から快調な釣果で・・・!と言うのがありえないのが、取材以外もひっくるめて…

続きを読む

【まだ夏】今月の工藤【もう秋】

  • ジャンル:仕事
今月のソルト&ストリームの「今月の工藤」は夏のシイラの正しい遊び方!
 
 
実はこの企画、去年の夏にやろうとしたけど、残念ながら悪天候で流れてしまったのです。
それがやっと実現するのに至ったのですが、想像以上におもしろい釣りでした!
 
クドウエクストリームツアーのプログラム入り確定ですw
 
 
え?
今更シ…

続きを読む

RTF後記

  • ジャンル:仕事
パトラッシュ もう僕は疲れたよ・・・
 
終わった後に聞いたけど、けっこうコメントが酷いらしい件。
友人は「あんなの2ちゃんと一緒だ」と言ってた。
 
そういう心無いコメントが、どれだけ出演者の心を削っていくか。
 
もね、ほんと、悲しいなぁ・・・・
同じ釣り人、なんでもっと分かり合えないのだろうか。
 
 
 
と…

続きを読む