プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:4614661
私の思い出の魚 (西海橋)
- ジャンル:日記/一般
本当に心に残っている魚、実は姿を見ていない。
あれは10年近く前。
fimo立ち上がってすぐの頃、村岡さんや森さんと一緒に長崎へ遠征に行った。
この時は大村湾を中心として、長崎の各所を渡り歩いた。
2泊3日の短期決戦もあり、あそこだのここだのと回るには長崎の海は大きすぎるので、島原方面は行かずに長崎市~佐…
あれは10年近く前。
fimo立ち上がってすぐの頃、村岡さんや森さんと一緒に長崎へ遠征に行った。
この時は大村湾を中心として、長崎の各所を渡り歩いた。
2泊3日の短期決戦もあり、あそこだのここだのと回るには長崎の海は大きすぎるので、島原方面は行かずに長崎市~佐…
- 2020年4月28日
- コメント(1)
私の思い出の魚 (川越のスズキ)
- ジャンル:日記/一般
「私の思い出の魚」ね。
大手を振って釣りに行くことができない状況のなか、色んな考え方があるね。
「たとえ昔のでも、釣果画像を載せたら釣りに行く事を促進するのではないか?」とか、または「過去の事なんてどうでも良いよ!」とかね。
まぁこれだけネガティブな状況なので、そう思うのも仕方ないかもしれない。
だ…
大手を振って釣りに行くことができない状況のなか、色んな考え方があるね。
「たとえ昔のでも、釣果画像を載せたら釣りに行く事を促進するのではないか?」とか、または「過去の事なんてどうでも良いよ!」とかね。
まぁこれだけネガティブな状況なので、そう思うのも仕方ないかもしれない。
だ…
- 2020年4月24日
- コメント(2)
せっかくなので、噛みしめて遊ぶ
- ジャンル:日記/一般
シノビー君が「人と会わない釣りをしてみた」ってログを上げていたのを見て、改めて自分の釣りを考えてみた。
・・・
そもそも、いつもの俺の釣り場では人と会わよ(涙)
※同行者は除く
三蜜どうのこうのってネタではなく、私の釣りはそもそも人と出会う確率が異常に低い。
去年のメインの動きでは、以下の釣りが多かった…
・・・
そもそも、いつもの俺の釣り場では人と会わよ(涙)
※同行者は除く
三蜜どうのこうのってネタではなく、私の釣りはそもそも人と出会う確率が異常に低い。
去年のメインの動きでは、以下の釣りが多かった…
- 2020年4月21日
- コメント(1)
ガサガサシーズンイン
- ジャンル:日記/一般
先ほど緊急事態宣言が全国に出る事になりましたね。
期日は5/6という事ですが、果たしてそれで終わるのかが不安。
感染者数の増加具合を見ると、今まで以上に個々の感染予防には気をつけなくてはならないなと。
7月に遠征予定を入れてあるのですが、この調子だと厳しいかな?という気もしますし、終息後の場合は経済…
期日は5/6という事ですが、果たしてそれで終わるのかが不安。
感染者数の増加具合を見ると、今まで以上に個々の感染予防には気をつけなくてはならないなと。
7月に遠征予定を入れてあるのですが、この調子だと厳しいかな?という気もしますし、終息後の場合は経済…
- 2020年4月17日
- コメント(0)
マナーなのか、ルールなのか
- ジャンル:日記/一般
民放の新型コロナウィルス関連のニュース、どうもいまいちな事が多い。
不安を煽ることや体制批判のニュースばっかりで、「で、何がどうなるの?」という部分が不透明でクリアになる事がない。
恐怖と共感。
これがもっとも数字を獲れる事をよく知っていて、それが収益に直結する民放は当然その選択をする。
こうい…
不安を煽ることや体制批判のニュースばっかりで、「で、何がどうなるの?」という部分が不透明でクリアになる事がない。
恐怖と共感。
これがもっとも数字を獲れる事をよく知っていて、それが収益に直結する民放は当然その選択をする。
こうい…
- 2020年4月14日
- コメント(5)
サクラの下で
- ジャンル:釣行記
桜が散るころに、毎年必ず港湾部で釣りをする。
東京の水辺は桜の木が多く、また街も明るいので夜桜が映えてすごく綺麗だ。
宇宙から見ても際立つと言われる夜の東京の明るさは、それと比例して強い影を水面に落とす。
そのメリハリと、東京湾の豊富な栄養、そして太平洋側である事による潮位変動が、間違いなく湾奥…
東京の水辺は桜の木が多く、また街も明るいので夜桜が映えてすごく綺麗だ。
宇宙から見ても際立つと言われる夜の東京の明るさは、それと比例して強い影を水面に落とす。
そのメリハリと、東京湾の豊富な栄養、そして太平洋側である事による潮位変動が、間違いなく湾奥…
- 2020年4月10日
- コメント(1)
ヒラスズキの道具について
- ジャンル:style-攻略法
つづき
さて、前回の話の続きで、今回はヒラスズキの道具に対して思っていることを少し。
まずリールで最近思っている事。
10数年間はシマノのツインパワーを、何台か消耗させながら使ってきた。
中古や新品を混ぜながら、4台ほど使ったと思う。
ツインパワーを選んできた理由はすごく単純で、「ステラじゃもったいな…
さて、前回の話の続きで、今回はヒラスズキの道具に対して思っていることを少し。
まずリールで最近思っている事。
10数年間はシマノのツインパワーを、何台か消耗させながら使ってきた。
中古や新品を混ぜながら、4台ほど使ったと思う。
ツインパワーを選んできた理由はすごく単純で、「ステラじゃもったいな…
- 2020年4月7日
- コメント(2)