プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:196
  • 昨日のアクセス:499
  • 総アクセス数:4682659

台風絡めて爆釣!!                 を狙う

  • ジャンル:日記/一般
今月も迫ってきた、凄腕締め切りの月末です。
本音を書きます。
「9月は余裕でしょ♪」と思っていた私は浅はかでした(爆)
 
月初めにさくっと60cmが釣れていたのですが・・・
サラテクトが無いので、ぶつ持ちとってリリース。
これで変な意識をしてしまいました。
 
「60cm以下はオールリリース」
カッコいい理由では…

続きを読む

あっという間に1週間

  • ジャンル:日記/一般
なんか知らないけど忙しい数日。
先週の火曜夜の葬式から始まりました。
 
千葉の旭市を21時に出て、そのままの足で湾奥ランガン→河川でウェーディング。
朝日を浴びながら埼玉への帰路に着き、ちょっと寝てから仕事。
 
その午後には客先へ不良流出。
調べてみたら確信犯(笑)
そこから処理の追われてあっという間に金曜…

続きを読む

立入り禁止で釣りをする意味

  • ジャンル:日記/一般
誰もが「今日は釣りにならない」と言うような条件の悪い日が好きです。
そう思うようになったのは、十年ほど前に通っていたリーザーバーのバス釣りからです。
 
大雨による濁りや急激な減水など、ホームにしていたリザーバーはかなり変動が激しいフィールド。
その湖岸線のほとんどが険しい崖に覆われていた為に、「地図で…

続きを読む

日はまた昇り、早く夜になれ

  • ジャンル:日記/一般
昨晩は、知人のお通夜に行って来ました。
19歳と言う若さで、しかも海外で亡くなったということもあり、ご親族の皆さんは大変だった事と思います。
そのような状況にも拘らず、公開情報として日程をプレスリリースし、「より多くのファンや関係者にも来てもらったほうが故人も喜ぶ」と言う判断をされました。
 
故人とは…

続きを読む

笑顔の輪

  • ジャンル:日記/一般
先日、一緒に釣りをしていた仲間と、プロについての話になりました。
色んなプロが居るけど、「やっぱりトッププロにはみんなアンチが居ますね~」と。。。
その友人はプロではないですが、そういう人をいっぱい知ってるアングラーです。
また、私がプロ養成塾に居る意味も、ご理解戴いてます。
 
そうなんですね。
表に出…

続きを読む

【第1回ウェーディング初心者講習会】

  • ジャンル:日記/一般
fimo正式OPENになってから初のウェーディング初心者講習会が、ゆなじろうさんの管理するコミュニティー『ウェーディング友の会』の主催で行われ、講師として参加させて戴きました。
 
概要
http://www.fimosw.com/s/anzen/4ihY7VTLKz65fM?c=34
 
この講習会は、今後ウェーディングをやってみたいと考えているアングラ…

続きを読む

インプレ

  • ジャンル:日記/一般
先日、あるメールを頂きました。
ザックリ、「工藤さんは、普段どんなルアーを使っていますか?お勧めルアーを教えてください」と言った内容。
「あぁ、じゃぁ今度釣りログにでも書きますね」って返事してから、変な汗が出てきました(笑)
 
そういうことは、凄腕上位の人に聞いて欲しいものです(爆)
 
そもそも私の釣…

続きを読む

大きな1本のスズキ その2

  • ジャンル:日記/一般
その1の続きです
 
~以下、8月31日早朝に書いてます~
 
やっぱり夏は夏の遊びが目白押し!
海行って、川に行って、山に行って、酒飲みに行って、浴衣のおねぇちゃんのうなじにトロけて。
あぁ楽しかったナァ。。。
シイラもマグロもサバもヒラスズキも、
あぁ、楽しかったナァ。。。
 
そしてあっという間に8月も終わり…

続きを読む

ライジャケ購入

  • ジャンル:日記/一般
川越で遊んだ翌日、ライジャケ購入しました。
自分のじゃないです。
凪チンの90サイズ、やっと在りました!
何処行っても100からなので半分諦めていましたが、意外や意外、上州屋に。
 
まぁ、そんな気もしてました(笑)
 
さぁ、ライジャケ買ったら、まずは流されないとね♪
って事で、入間川を遡って飯能まで行きま…

続きを読む

足元

  • ジャンル:日記/一般
郷土愛という言葉があります。
この言葉、四季の美しい日本を愛している私は、昔から意識はしていました。
でも、今年の春に、村岡さんとyoochiさんに連れて行かれた長崎で、大きな過ちをしていた事に気付かされました。
 
そこで出遭ってしまった出会ったアングラーは、「この海の素晴らしさを知って欲しい」と三日三晩、…

続きを読む