プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:219
- 昨日のアクセス:499
- 総アクセス数:4682682
ヒラスズキの南限を追う旅(石垣島6)
- ジャンル:日記/一般
チャリ君ロッド折れちゃって残念でしたの会は、猛烈な深夜まで続きました。
そして夜明けの頃に旅の終焉を向かえ、謎のバックパッカーと共に宿を後にしたのです。
旅は多くの出会いがあり、別れがあり、少しづつですが冷めていくものを感じます。
それは祭りの後に、後片付けで残される者の気持ち。
さすがに疲れが出…
そして夜明けの頃に旅の終焉を向かえ、謎のバックパッカーと共に宿を後にしたのです。
旅は多くの出会いがあり、別れがあり、少しづつですが冷めていくものを感じます。
それは祭りの後に、後片付けで残される者の気持ち。
さすがに疲れが出…
- 2010年7月26日
- コメント(2)
ヒラスズキの南限を追う旅(石垣島5)
- ジャンル:日記/一般
続き♪
これから上げてくる潮を知っているかのごとく、潮溜まりのベイトは活気付いてます♪
時間的にはまだまだこの位置でやれそうでしたが、お腹減ったので食事に行くがてら次のポイントに移動です。
さて、また夢に出てきた八重山ソバ(笑)
昨日はガイドブックに載ってそうな店でしたが、今回は島の奥地にあるかなりマ…
これから上げてくる潮を知っているかのごとく、潮溜まりのベイトは活気付いてます♪
時間的にはまだまだこの位置でやれそうでしたが、お腹減ったので食事に行くがてら次のポイントに移動です。
さて、また夢に出てきた八重山ソバ(笑)
昨日はガイドブックに載ってそうな店でしたが、今回は島の奥地にあるかなりマ…
- 2010年7月21日
- コメント(4)
ヒラスズキの南限を追う旅(石垣島4)
- ジャンル:日記/一般
さて、宿ではチャリ君がすでに準備をしていました。
話を聞くと何箇所か回ったらしく、どうやら時間差ですれ違ったようです。
せっせと準備して出発しました。
今回狙った場所は、外洋に面した湾の奥にある、ちょっとした流れ込みです。
この流れこみはある事情により、かなり栄養価の高い水が入ります。
その為にその周…
話を聞くと何箇所か回ったらしく、どうやら時間差ですれ違ったようです。
せっせと準備して出発しました。
今回狙った場所は、外洋に面した湾の奥にある、ちょっとした流れ込みです。
この流れこみはある事情により、かなり栄養価の高い水が入ります。
その為にその周…
- 2010年7月20日
- コメント(12)
ヒラスズキの南限を追う旅(石垣島3)
- ジャンル:日記/一般
【2日目】の続き♪
エッチラほっちら崖を下りたので、ちょっと一息つきながらセッティングをします。
ポイントの詳細が解らなかったので、ロッド2本(GTロッド&ヒラロッド)と幾つかのセッティングパターン(スプール&リーダー各種)を持ってきていました。
なるほど納得。
左手に広がる湾(リーフ)の端に位置するこの…
エッチラほっちら崖を下りたので、ちょっと一息つきながらセッティングをします。
ポイントの詳細が解らなかったので、ロッド2本(GTロッド&ヒラロッド)と幾つかのセッティングパターン(スプール&リーダー各種)を持ってきていました。
なるほど納得。
左手に広がる湾(リーフ)の端に位置するこの…
- 2010年7月19日
- コメント(7)
ヒラスズキの南限を追う旅(石垣島2)
- ジャンル:日記/一般
【1日目】
夜明けと共に目覚めました。
全然寝てないことにガッカリしながらも、二度寝が出来ずにウダウダしながらウッドデッキでイップク。
1年越しの調査釣行を楽しみにしている自分を楽しみます(笑)
数時間後、助手席にクミチャン(大臣)、リヤのレカロのシートに凪チン(議長)を乗せて埼玉を出ました。
首都高…
夜明けと共に目覚めました。
全然寝てないことにガッカリしながらも、二度寝が出来ずにウダウダしながらウッドデッキでイップク。
1年越しの調査釣行を楽しみにしている自分を楽しみます(笑)
数時間後、助手席にクミチャン(大臣)、リヤのレカロのシートに凪チン(議長)を乗せて埼玉を出ました。
首都高…
- 2010年7月16日
- コメント(11)
ヒラスズキの南限を追う旅(石垣島1)
- ジャンル:日記/一般
「そこにスズキが居るとは思えない」
この言葉が自らの可能性を閉ざしている事に気が付いたのは、数年前の久米島釣行の時でした。
それまで、ヒラスズキの南限は種子島と言われていたのですが、たった一匹のヒラスズキが久米島で釣り人の手によって捕獲されました。
そのニュースを受けたヒラスズキに精通する村越氏が島…
この言葉が自らの可能性を閉ざしている事に気が付いたのは、数年前の久米島釣行の時でした。
それまで、ヒラスズキの南限は種子島と言われていたのですが、たった一匹のヒラスズキが久米島で釣り人の手によって捕獲されました。
そのニュースを受けたヒラスズキに精通する村越氏が島…
- 2010年7月14日
- コメント(17)
プロってなあに?
- ジャンル:日記/一般
6月凄腕の結果が出ましたね。
私は関東エリアに参加していますが、結果は17位でした。
残念という思いもあるし、まぁ順当かと思う気持ちも(笑)
しかしピカチュウさん強いなぁ!
さすがでした♪
そういえば、前回の釣行記で書いたスーサンの縦ジャークで、コメント以外にもメールを戴きました。
内容は、「そんな事しな…
私は関東エリアに参加していますが、結果は17位でした。
残念という思いもあるし、まぁ順当かと思う気持ちも(笑)
しかしピカチュウさん強いなぁ!
さすがでした♪
そういえば、前回の釣行記で書いたスーサンの縦ジャークで、コメント以外にもメールを戴きました。
内容は、「そんな事しな…
- 2010年7月5日
- コメント(23)
月末港湾勝負
- ジャンル:日記/一般
多くのルアーは巻いて使うのが基本だと思っています。
キャストするのも、その距離によって作られるコンタクトゾーンを広く取る(増やす)ための行為であり、全てが魚を釣る為のアクションです。
昔から言われる名言ですが、「針が水中に無いと魚は釣れない」と言うのは真実です。
当然ですが、その為にフィールドへ立つ…
キャストするのも、その距離によって作られるコンタクトゾーンを広く取る(増やす)ための行為であり、全てが魚を釣る為のアクションです。
昔から言われる名言ですが、「針が水中に無いと魚は釣れない」と言うのは真実です。
当然ですが、その為にフィールドへ立つ…
- 2010年7月2日
- コメント(7)
ワールドカップを見て思うこと
- ジャンル:日記/一般
サッカーワールドカップが終わりましたね。
日本はベスト16と言う事で、前評判に対してはとても善戦をしたと誰もが言ってます。
今まで極力ワールドカップネタは出してきませんでした。
理由は簡単。
あんまりサッカーを知らないから(笑)
ただ、今回のワールドカップに関する様々な情報を会社の連中から聞いていまし…
日本はベスト16と言う事で、前評判に対してはとても善戦をしたと誰もが言ってます。
今まで極力ワールドカップネタは出してきませんでした。
理由は簡単。
あんまりサッカーを知らないから(笑)
ただ、今回のワールドカップに関する様々な情報を会社の連中から聞いていまし…
- 2010年6月30日
- コメント(8)