プロフィール

工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:973
- 昨日のアクセス:1070
- 総アクセス数:4720804
▼ ご注意下さいとお詫びとお願い
- ジャンル:日記/一般
■ご注意下さい
ただいま、ログの更新が1週間以上遅れてます。
(休みの日に書きダメしているのですが、調子に乗って書きすぎたw)
最新情報に飢えている方は、「1週間以上前の情報」という事を頭に入れておいて下さい。
まぁもっとも、釣果情報なんて殆どないがw
もうこのシーズンになったら、東京湾は「よっぽど外さない限り」魚は居ます。
良い釣りできると良いですね。
■お詫び
以前も書きましたが、諸事情によりコメントへの返信が出来ないでいます。
いつかまとめて返信しよう・・・と、思ってたら、大変なことになってしまって、もう無理です(汗)
ゴメンなさい。
もちろんコメントは全て見ています。
あまりにも悪いのでコメント不可にしようかとも思いましたが、やっぱり好きなことを書き込める場所はあったほうが良いと判断して今に至ります。
もしも「どうしても返信して欲しい」という内容(例えばクレームやお誘いの類い)がありましたら、遠慮なくメールでお願いいたします。
※関係ないけど、実家で飼ってるペキニーズ、ワビって言います。
※関係ないけど、実家で飼ってるペキニーズ、ワビって言います。
■お願い
この時期になると、私が行く河川の下流には、フッコの死骸がかなり流れてきます。
特に10月の大潮下げはひどく、一晩に数本は必ず見ます。
フッコだろうがセイゴだろうが、釣りたいなら釣るのも良いと思います。
ただ、出来れば早めのリリースをお願いしたいのです。
自分もブログをやっているので、写真だのなんだので時間が掛かることは否めないのですが・・・
例えば水から上げないで写真撮っちゃうとか、抜きあげる時にリーダーキャッチして地面に置かないとか。
まぁ置いちゃうとしても、とっととフック外して水に返すとか。
元気いっぱいだと、なかなかピンが合わなくてボケボケ写真になりがちですが、「あぁ残念」ってことでさっさとポチャンと。
最近はそれもそれもまた良いんじゃないかと思ってます。
釣りをする時点で正しいやり方なんて誰も知らないのですが、気持ちでも生存率を上げる工夫をみんなでやれば、少しだけ無駄な殺生も減るかもしれません。
ひょっとしたらそのリリースした魚は、1mになる遺伝子を持ってるかもしれませんよ?
まぁ、「お願い」と言うレベルです。
- 2013年10月8日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












あれ、魚には成長限界がないはずだから
どんな魚も1mになる可能性はあると思います。
遺伝子レベルで大きくなる可能性のあるのは
3倍体とかだけだと思うんですけど。
舟橋夢人