プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:247
- 総アクセス数:4647421
▼ 関東積雪から、春の釣りを予測する
- ジャンル:style-攻略法
スキーより帰った翌日。
福島市内よりも、埼玉のほうが降ってるって・・・(汗)
※福島のはなしはまた今度
※福島のはなしはまた今度
困った事に、弊社スタッフは埼玉・東京のあっちコッチから来てる。
予報では雨だったので、車できていた人が多い。
やっちゃったねぇ。
仕事しながら帰る事ばかり気にしてるw
関東の平野部で雪が降るパターンで最も多いのが、この急速に発達する低気圧が太平洋側を通過する時。
この時の上空へ寒気が入り込むと、湿った雪がどかっと・・・

例年、1月の成人式あたりから3月の卒業式辺りまで、多い年は数回ほどの雪が降る。
降らない年は全然なんだけどね。
さてこの降雪がもたらすもの。
それは都市部河川の水温低下。
雪は雨に比べ、安定して冷たい水を長い時間をかけて、湾奥に供給する。
例年、この雪が多い年は、旧江戸の一発目が遅れる傾向に在る。
あとは春一番の前に吹く南西風との兼ね合いでも在るのだが、経験では雪が勝る気がしてる。
沿岸の汽水を好むスズキの移動を左右するのは、塩分濃度と水温だと。
じゃぁスズキはまったく来ないのか?と言うとそうでもない。
ただ供給される淡水が肌に合わないだけで、海水側にゴッチャりとたまる傾向が在り、そういう潮が入りやすい場所やタイミングを探すと良い釣りが出来る。
何時だったか、数年前もそういう傾向があったね。
アミの釣りが得意な人は、今年はチャンスか?w
関東の雨と雪の違いは、上空の気温1度で大きく変わる。

0度のラインがどこまで掛かるか・・・
その為、非常に予報が難しいと言われます。
気象予報がまともに当たるのは、3日前からと言われています。
そして今後も、それほど大きくは進化しないと予測されてます。
なぜならば、気象は複雑な要素が集まる、カオス現象のかたまりなので。
そしてお魚さん予想もまた、カオスなのです。
ゆえに、日々のお魚さん予報が外れても、それは天気予報が外れるのと同じ程度で、寛大な処置をしていただきたいものですw
特にヒラスズキ予報は、天気と魚の両方ですからね(爆)
釣りにおける科学的知見とは、そういうものもひっくるめての楽しみ方かと♪
- 2013年1月15日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
昨日、CURRENTWALKさんのとこで同じような事を聞いたような(笑)
去年はアミパターン・バチパターンをサボっていたので、意識してやってみようかな☆
坂本 大輔【Q】
静岡県