プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:4622776
▼ 福島へ
- ジャンル:旅行
用事があって、福島市へ家族で行って来ました。
福島市内はそれほどの雪では無いということだったのですが、途中の東北道は一部凍結らしいので、実家の車を拝借して深夜のドライブ。
数時間後には嫁様の親戚の家について一眠り。
夜が明ければ、そこは北国だった。
関東に住んでると、平野部と山間部の境目をはっきりと意識する事が難しいのですが、地方都市にくると山の近さが新鮮に感じますね♪
叔父さん夫婦は、数年前まで川崎に住んでいましたが、老後は故郷で暮らしたいと言う事で、福島に移住した。
そしてあの震災。
福島市は震度6強で、原発からも程近い。
あの日起きた事の話を聞きましたが、なんとも言えない気持ちになる。
ただ、そこに暮らす人として、明るく楽しい日々は確実にあり、そのネガティブのみの生活では無いとのことでした。
「せっかく来たんだから、たくさん遊んでけ」と。
少し足を伸ばして、山形県米沢のスキー場へ。
凪チンを預かってもらい、とりあえ嫁様と何も考えずに一番上までw
山形の山々
それは最上川へと繋がる、命の水の循環。
汚せばどこまでも。
そして迷惑を掛ける。
今日は足早に山を降りて、福島市内で昼を取る。
福島はラーメン屋がやたら多いw
幹線道路を走ると、数分に一度はラーメン屋が出てくる。
こんだけ在ると期待してしまう。
おじちゃんのおススメの店は、珍しくジャガイモが入っていた。
野菜タップリのスープが美味しい。
ラーメンを食べた後は、少し足を伸ばして温泉へ。
川沿いの道を進み
所々、地震での地崩れ後の補修工事
山を登り始め
やがて到着
この上にはダムがあった。
グーグルで調べると、このあたりは大小含めてけっこうな数のダムがあるっぽい。
ふむふむ。
つう事は何。
なんか居るんかな?www
夜は念願の米沢牛♪
たまりませんw
翌朝は埼玉へ帰る日なのだが、せっかくなのでもう一回スキーをしに米沢へ。
スキー場へ到着し、さてどうするか。
今日は凪チンの面倒を見てくれる人は居ない。
代わる代わるすべる事にしたが、山の上からの景色を凪チンに何とか見せてあげたい。
とりあえず、リフトに乗っけてみたw
で、ダッコして滑り降りた。
さすがにコレで滑れば、足がパンパン(泣)
でも、喜ぶ凪チンを見れば、親としてもこんなに嬉しい事はない。
休憩しながらも滑り続け、気が付くと17時を回ってしまいナイタータイムに突入。
慌てて方付け。
なぜならば、日没と共に、あっという間に気温が下がり、峠道が凍ってしまうようなので・・・
しかし残念。
一歩遅く、栗子峠は凍結していた。
普段峠道を走るときは、自分より前に車が居る事が在るが、後ろに列を作る事はない。
が、さすがに東北。
慣れてない雪道は駄目ね。
特に下り。
車がフーガなので、重いからマジで怖い。
私が渋滞の元でしたw
福島市に戻り、おじちゃんおばちゃんと食事をし、また一緒に温泉へ行き、そのままの足で東北道で帰宅。
帰りも栃木までは所々凍結で、かなりリスキー。
こりゃぁ事故るわな。
3件の事故を見た。
帰り際、おじちゃんに「夏も遊びに来な」と言われた。
東北や北関東の河川は、放射能による淡水魚の汚染が深刻化している。
少し調べたけど、かなり難しい問題。
と言うのも、どうしても政治的な発言が多く、何が本当かも良く解らない。
風評なのか、真実なのか・・・
解らないついでに、とりあえずこの本を買った。

正直、この本すらどのような意図なのかも解らんよ。
環境関係は、すべからくそういう節があり、書き物を鵜呑みにして物を考えないと危険な事が多い。
でも、ちゃんと多方向から調べると、なんとなくはわかる事が多いのも、この手の問題の特徴だったりする。
渓流の雪が解けたころ、また福島を訪ねたい。
今回の旅が楽しかった。
それだけは事実。
- 2013年1月17日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | できすぎたガイド釣行 |
---|
08:00 | シーバス96cm |
---|
00:00 | [再]もう手放せないスピニングロッド |
---|
5月23日 | 500日以上ぶり? ご無沙汰釣行で… |
---|
5月23日 | ミドルゲーム釣り大会に参戦してみた |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
初めまして。
takuさんにたまにお世話になっております(笑)
ROM専門でしたが、水口憲哉に反応してしまいました…。
母校の名誉教授です。
間違っていると思ったことは、躊躇わずに発信する方だと思います。
かの有名な『魔魚狩り』の著者でもあります。
恥ずかしながら、『淡水魚の放射能』は知らなかったのですが、
読んでみたいと思います。
貴重な情報をありがとう御座いました。
macky
東京都